NewsPicksアカデミア 及川ゼミ 2019年1月〜3月

NewsPicksアカデミアゼミ「プロダクトマネジメントの極意」 2019年1月〜3月のツイート
0
yta @yta026

ドキュメントはPdMの武器である。強い。 #NewsPicksアカデミア #及川ゼミ

2019-02-05 19:14:38
yta @yta026

ドキュメントはPdMの武器である。強い。 #NewsPicksアカデミア #及川ゼミ

2019-02-05 19:14:38
yta @yta026

ドキュメント最初に作るのはよくあるけど、アップデートし続けることで、チームの生産性に大きく影響出るので徹底して時間を用意しないとすぐ化石になる。小さくアップデートする習慣が大事だと思う。 #NewsPicksアカデミア #及川ゼミ

2019-02-05 19:17:28
yta @yta026

ドキュメント最初に作るのはよくあるけど、アップデートし続けることで、チームの生産性に大きく影響出るので徹底して時間を用意しないとすぐ化石になる。小さくアップデートする習慣が大事だと思う。 #NewsPicksアカデミア #及川ゼミ

2019-02-05 19:17:28
坂口淳一 @jsakaguc2010

企業のビジョン・ミッションの下にプロダクトのビジョン・ミッションがある。それに基づいてプロダクトロードマップが決まっていく。 企業の方は決めても、プロダクトのビジョン・ミッションを決めないところって案外多いイメージ。 #NewsPicksアカデミア #及川ゼミ

2019-02-05 19:17:49
坂口淳一 @jsakaguc2010

企業のビジョン・ミッションの下にプロダクトのビジョン・ミッションがある。それに基づいてプロダクトロードマップが決まっていく。 企業の方は決めても、プロダクトのビジョン・ミッションを決めないところって案外多いイメージ。 #NewsPicksアカデミア #及川ゼミ

2019-02-05 19:17:49
yta @yta026

オフレコネタ。これは参加しないと聞けないやつ。 #NewsPicksアカデミア #及川ゼミ

2019-02-05 19:28:31
yta @yta026

オフレコネタ。これは参加しないと聞けないやつ。 #NewsPicksアカデミア #及川ゼミ

2019-02-05 19:28:31
坂口淳一 @jsakaguc2010

プロダクトを考えるにあたって「誰?」は考える必要はあるが「誰」がいない可能性や偏りが大切という考え方もある。 #及川ゼミ #NewsPicksアカデミア

2019-02-05 19:43:49
坂口淳一 @jsakaguc2010

プロダクトを考えるにあたって「誰?」は考える必要はあるが「誰」がいない可能性や偏りが大切という考え方もある。 #及川ゼミ #NewsPicksアカデミア

2019-02-05 19:43:49
yta @yta026

競合分析の目的は競合が「どのような課題を解こうとしていたか」を知るため。目からうろこ。得てして競合との差分を把握するために利用されがち。 #NewsPicksアカデミア #及川ゼミ

2019-02-05 20:05:57
yta @yta026

競合分析の目的は競合が「どのような課題を解こうとしていたか」を知るため。目からうろこ。得てして競合との差分を把握するために利用されがち。 #NewsPicksアカデミア #及川ゼミ

2019-02-05 20:05:57
Reo Koyaizu @reokoyaizu

今日のアカデミアゼミ(プロダクトマネジメントの極意 第三回)は、アイディエーションのグループディスカッションとワークショップ。 前回のアンケート結果をすぐに次の講義に反映していて、どんどん講義の内容が濃くなっている気がする。 #及川ゼミ #NewsPicksアカデミア

2019-02-05 20:30:31
Reo Koyaizu @reokoyaizu

今日のアカデミアゼミ(プロダクトマネジメントの極意 第三回)は、アイディエーションのグループディスカッションとワークショップ。 前回のアンケート結果をすぐに次の講義に反映していて、どんどん講義の内容が濃くなっている気がする。 #及川ゼミ #NewsPicksアカデミア

2019-02-05 20:30:31
久津佑介(HisatsuYusuke) / プロダクトマネージャー @Nunerm

今日の講義は復習必須な内容だったな…明日半休かなw #及川ゼミ

2019-02-05 23:41:27
久津佑介(HisatsuYusuke) / プロダクトマネージャー @Nunerm

昨日の #及川ゼミ で聞いた、Amazonの「プレスリリースを最初に定義してからプロダクトを作る」の記事。「自分の親が読んでも分かるように書く」のは難しいが、そこまで一般化して初めて本当にユーザの価値になっているのかを最初に問うことができる。参考になるなー type.jp/et/feature/2191

2019-02-06 15:17:20
yta @yta026

今回はリモートで受講。熱量は感じにくいけど、リラックスして臨める部分もあり、それはそれでよい。 #NewsPicksアカデミア #及川ゼミ

2019-02-11 21:14:37
yta @yta026

インスペションデッキはチームビルディングも兼ねた攻守兼用。チームで会話をしながら主要な価値観を揃えるものにもなるし、プロダクトの譲れない価値を磨くためにも有効。今週仕事でインスペションデッキを作成するので、事前に目的を再確認できてよかった。 #NewsPicksアカデミア #及川ゼミ

2019-02-11 22:00:42
坂口淳一 @jsakaguc2010

・機能の優先度付をするために基準を決めておく ・品質の基準を決めておく ・足させない勇気と引く勇気を持つ #及川ゼミ #NewsPicksアカデミア

2019-02-26 20:27:17
坂口淳一 @jsakaguc2010

事業サイドはスケジュールを無視して予定していないものを要求してくる傾向にある。あと作ったものは入れたくなる。  これすごいわかる…。 #及川ゼミ #NewsPicksアカデミア

2019-02-26 20:28:51
坂口淳一 @jsakaguc2010

狩野モデル、初めて知った。 当たり前品質:備わっていて当たり前の機能(アクセル、ブレーキ) 一元的品質:良し悪しで満足度が変わる機能(燃費、インテリア) 魅力品質:差別化要因となりうる機能(先進ドライバー支援機能、ネット接続機能) #及川ゼミ #NewsPicksアカデミア

2019-02-26 20:35:58
坂口淳一 @jsakaguc2010

当たり前品質=品質 一元品質=非機能要件(パフォーマンス) 魅力品質=新機能 それぞれの重み付けも必要。それはプロダクトとしての価値観に応じて変わる。 #及川ゼミ #NewsPicksアカデミア

2019-02-26 20:41:03
久津佑介(HisatsuYusuke) / プロダクトマネージャー @Nunerm

「民主主義からはいいプロダクトは生まれない。必要なのは強い意志とそれを支える信頼。」 これは金言だった。PMがただの御用聞きになってはいけない。PMは「決める人」にならねばならぬ。 #NewsPicksアカデミア #及川ゼミ

2019-02-26 23:33:47
久津佑介(HisatsuYusuke) / プロダクトマネージャー @Nunerm

PMが案件の優先度付けをする際に役立つ狩野モデルの活用方法をまとめました。 #NewsPicksアカデミア #及川ゼミ のレポートです 案件の優先度付けの基準を明確にする(狩野モデルのススメ) 〜NewsPicksアカデミア 及川ゼミより〜 - めざせプロダクトマネージャー( @Nunerm ) productmanager55.hatenablog.com/entry/2019/03/…

2019-03-05 21:59:55