正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)
編集部イチオシ

佐野美術館と周辺観光&美味しいもの情報

佐野美術館REBORN蘇る名刀 旅のお供に。※佐野美の展示の感想は最初のTweetから辿れるのでまとめからは外しました
75
ちらいむ @chilime

韮山反射炉近くのお土産屋さんでは反射炉ビヤが売られていて、飲み比べも出来たりします。私は下戸なので飲まなかったのですが、ビールお好きな方なら嬉しいかなと(・∀・)平清盛クラスタなら頼朝がグッとくるかしらん pic.twitter.com/U05k5OTxmh

2016-01-10 21:25:25
拡大
ちらいむ @chilime

韮山反射炉有料ゾーンを出てすぐの茶畑の上には展望台があり、そこは富士山と反射炉を同時に撮れる絶景スポットになっていたりします。富士山綺麗だよ富士山/// pic.twitter.com/0ka8BEysQD

2016-01-10 20:50:12
拡大
ちらいむ @chilime

桜家さんで鰻に舌鼓を打った後は佐野美術館へ。備前刀剣王国コラボ伊豆箱根鉄道記念乗車券と佐野美術館記念入館券のセットは1/24までの限定販売!入館券や切符は使っても判を押されるだけで手元に戻るので記念にとっておけるのが嬉しい。 pic.twitter.com/eJnPHGmebt

2016-01-10 20:26:19
拡大
ちらいむ @chilime

静岡三島、安政三年創業の桜家さんで鰻重を。超人気店なので少し早めのランチにするが吉です。人数待ちの紙に名前を書いたら後はお散歩するなりなんなりして待つと小腹が空いた頃に幸せになれるかと/// #丸旅 #うちのひっかけ丸を見てくれ pic.twitter.com/bcAQy33A38

2016-01-10 18:55:49
拡大
ちらいむ @chilime

佐野美術館の後はセットの記念切符を使うべく最寄駅三島田町駅へ。そこから電車伊豆長岡まで乗れば世界遺産韮山反射炉はすぐそこです。駅からは徒歩20分ほど。時間によってはタクシーに乗るのもいいかと! #丸旅 #うちのひっかけ丸を見てくれ pic.twitter.com/mz2Jv9BTDV

2016-01-10 20:41:52
拡大
ちらいむ @chilime

小籠包のような形の鰻焼売は甘めの鰻とほくほくの銀杏が好相性。上品な酸味のあるつけダレがまた不思議と合うので佐野美術館近くにおいでの方は是非桜家さんのこれをお試しいただきたい。謎の美味しさです。 #丸旅 #うちのひっかけ丸を見てくれ pic.twitter.com/6LXoberBAo

2016-01-10 19:01:32
拡大
ちらいむ @chilime

そういえばすっかり書くのを忘れていた蜻蛉切 twitter.com/chilime/status… を観に静岡県三島に行った時の話、佐野美術館近くにある鰻の有名店桜家さんの鰻ハムが鰻なのに本当にハムハムしていて不思議なので是非。 #ちらクエ pic.twitter.com/ruqIccK8dK

2015-09-02 06:49:38
ちらいむ @chilime

蜻蛉切が展示されているのは三島の佐野美術館 sanobi.or.jp/exhibition/som… 8/22土〜11/23月祝まで刀身彫刻に梵字や素剣、倶利伽羅龍などが施された刀剣を6点展示とのこと。毎土曜11時からは仏像解説も。 #ちらクエ pic.twitter.com/cLelZ5Xjbp

2015-08-29 22:02:34
拡大
ちらいむ @chilime

三嶋大社前大社の杜内Meyciさんの名刀ラテ!虎と雀とカーンの文字が入った、五虎退イメージのカフェラテです。同じ柄でサブレ(フォロワーさんが注文)も出ていたり。更に凝ったデザインの手ぬぐいも出ていていて格好いいなって/// pic.twitter.com/mqodnKTUlh

2018-01-20 18:09:48
拡大
拡大
拡大
拡大
ちらいむ @chilime

三嶋大社前すみの坊さんのうなぎたい焼き!たい焼き型で香ばしく焦げ目をつけた、うなぎのタレ味の焼きおにぎりの中にはうなぎの蒲焼きがぎっしり!山椒を強めに効かせて食べるのが最高に美味しいかなと。びっくりするほどあっつあつなので落としたりしないようご注意を! pic.twitter.com/V4nnXmN5fN

2018-01-20 17:49:15
拡大
拡大
拡大
拡大
ちらいむ @chilime

うなぎ以外の三島の名物で名前が結構挙げられた三島コロッケ。お肉は入っていないのですが、中身の味付けがちょっと濃いめでザクザクふわふわ美味しく食べられます。 pic.twitter.com/MGJ54tDAmk

2016-08-02 15:46:36
拡大
拡大
ちらいむ @chilime

ここ静岡の三嶋大社は源氏クラスタ…主に頼朝公好きの方にもちょっぴり嬉しい場所かも。宝物館や境内、その周辺にちょいちょい頼朝公関連のものがあったりするのです。髭切好きの方にも元主繋がりで楽しめるかなと。今年の大河好きの方にもオススメ。 pic.twitter.com/HiymXPCQPH

2016-08-02 13:56:51
拡大
拡大
拡大
拡大
ちらいむ @chilime

三嶋大社に行ったらこれを食べておけと言われた福太郎餅。よもぎ餅赤福的な味わいで、この福太郎餅をトッピングしたかき氷なんかも美味しそうでした/// pic.twitter.com/fYaDiFk6Hb

2016-08-02 14:46:37
拡大
拡大
ちらいむ @chilime

沼津でハンバーグが美味しいと絶賛されていたDADAさんで何故かハンバーグではなくステーキライス&山芋明太子の美味しさしかないハーフ&ハーフランチを食べてきましたよ!(・∀・)何よりミルクティーが美味しい!これは紅茶と肉と麺が好きな人間にはたまらない!ミルクティー全国販売して! pic.twitter.com/nm7DQusuE2

2018-01-19 17:54:47
拡大
拡大
拡大
拡大
ちらいむ @chilime

佐野美術館から三島駅までの帰り道、駅近くの公園にこんな人形があるのはご存知でしょうか?こちらで実は三島の美味しいお水が汲めるんですよ…!水筒などを鞄に入れておけば、帰宅後美味しい紅茶や珈琲も楽しめてそれはそれは満たされた気持ちになれるので超オススメ。※写真はダイソーのぺたんこ水筒 pic.twitter.com/pKhBhCVqCD

2018-01-08 12:24:49
拡大
拡大
ちらいむ @chilime

三島…三島で買えるふくやのイタリアンロール食べたい…いちご入りのめっちゃ美味しかった…一人一本はイケる…。 pic.twitter.com/q35WwvUuGh

2017-02-07 01:21:08
拡大
拡大
ちらいむ @chilime

蜻蛉切と太鼓鐘貞宗展示中の佐野美術館最寄駅の三島駅では、至福のスイーツイタリアンロールが購入できます。13:30頃の入荷なので、朝着いた時にでも予約しておくが吉!魂が融ける味です/// twitter.com/chilime/status… asty-shizuoka.co.jp/othershops/252/

2017-02-07 13:36:16
ちらいむ @chilime

静岡名物黒はんぺん、おでんの中のも焼いたのも美味しかったのでどこかで買って帰ればよかったかなって…! ※しらすもかき揚げも美味しゅうございました pic.twitter.com/93W6RNdEdT

2017-03-05 10:22:33
拡大
拡大
拡大
拡大