東京大学・早野教授の放射線・原発関連ツイート 5月2日

東大の早野龍五教授(@hayano)のツイートの中から放射線・原発に関係のあるものを集めました。
0
ryugo hayano @hayano

【福島第一原発2号機、昨年6月にも電源喪失】作業員が電源装置に誤って触れて、所内電源の供給が停止 http://bit.ly/jMM1Eu これについての昨年6月のTEPCOのリリース → http://bit.ly/m58FEn (ヒヤリ・ハットの典型例)

2011-05-02 00:15:33
ryugo hayano @hayano

過去の海外の汚染では,逆浸透膜による除却事例が報告されています.後でリンクを探しておきます,@Yasufumi_OKA76: フィルターで空気中の放射性物質を濾過出来るが水道水は濾過出来無い。この関係がイマイチ理解出来ていない。

2011-05-02 00:38:11
ryugo hayano @hayano

そこが問題だ.さて,どっち?RT @hyd3nekosuki: 「校庭汚染土は放射性廃棄物」枝野官房長官 - (毎日新聞) http://t.co/yCo5ZkM ←放射線障害防止法なのか、原子炉等規制法の枠組みなのか、そこまで明言してもらいたい。

2011-05-02 00:50:50
ryugo hayano @hayano

(英語)カナダの研究所の廊下にはこんなRadiation Dose Chartが貼ってあった.(by Randall Munroe) http://bit.ly/mqoX3N

2011-05-02 02:40:47
ryugo hayano @hayano

(御紹介)【原子力事故と放射線リスク】防災研が4/17に開催した「緊急報告会-東日本大震災への対応-」http://bit.ly/lsUFGf での,放医研の神田玲子先生の講演スライド→ http://bit.ly/ilbFiT 内部被ばく,ICRP勧告など.

2011-05-02 02:57:59
ryugo hayano @hayano

和訳があったのですね.RT @ueno_neco: @hayano あっ これですよね → 人間が浴びる様々な放射線量と人体に及ぼす影響(日本語訳)(画像) http://t.co/zmzutSx via @naagle

2011-05-02 03:00:07
ryugo hayano @hayano

(sleeping next to somebody 誰かの隣に寝る 0.05マイクロSv/hから始まっているのがちょっと面白い)

2011-05-02 03:01:38
ryugo hayano @hayano

確かに.マイクロがミリに誤植されている.RT @BOBtakumi: この英文の東京での被爆量がけっこう致命的な誤植をしているような気がします。。。東京で累積40mSVに達してたら今頃大騒ぎです。。。

2011-05-02 03:27:00
ryugo hayano @hayano

(40ミリシーベルトの誤植,すでに4/26に指摘されているが,直っていないのですね.http://bit.ly/ipGM9R

2011-05-02 03:38:05
ryugo hayano @hayano

(科学者列伝)1939年の今日5/2 飯島澄男先生御誕生.カーボンナノチューブの発見で2009年度文化勲章.Natureに1991年に掲載された,カーボンナノチューブ発見の論文はこちら→http://bit.ly/iBdUxN

2011-05-02 05:51:46
ryugo hayano @hayano

(バンクーバーの国際会議LEAP2001の最後のイベント,CERN理論部のJohn Ellisのパブリックレクチャーがもうじき始まる.http://bit.ly/lMjvH0 例の「素粒子標準模型Tシャツ」を着てレクチャーをするようだ.)

2011-05-02 06:14:58
ryugo hayano @hayano

【グラフ更新 福島県各地の放射線レベル】5/2まで.上半分は全期間,下半分は最近1週間. http://plixi.com/p/97963448

2011-05-02 13:57:16
ryugo hayano @hayano

【福島第一1号機温度】原子炉注水量を4/29午前に毎時10トンから6トンに減らしたら http://bit.ly/jyNy9z ,また温度が上がり始めた.http://bit.ly/g95QFs

2011-05-02 14:04:03
ryugo hayano @hayano

文科省のは3/23以降の積算線量なので過小評価.http://bit.ly/jH1zi0 @HayakawaYukio: きょうまでの積算線量。飯舘村9.2ミリ、福島市4.2m。 @hayano【福島県各地の放射線レベル】5/2まで. http://bit.ly/lnUZ2P

2011-05-02 15:09:16
ryugo hayano @hayano

(質問が多かったので)【3月14日に3号機で核爆発は起きてない】福島第一の放射線モニターで検知されず,当時北風にもかかわらず,福島第二でも検知されていない.こんなに「こっそり」と核爆発は起こせない. http://plixi.com/p/97983710

2011-05-02 15:34:22
ryugo hayano @hayano

3/11-15までは非常に小さい.汚染が起きたのは3/15の夕刻です. @saisiki: 11日からの数値はどうなのでしょう

2011-05-02 15:36:15
ryugo hayano @hayano

3/14は「福島第一原子力発電所モニタリングカーによる計測」.現場が混乱するとデータが取れない.福島第二は自動計測.爆発時に何も見えていない. @suzume102 正門データ点の無い時刻が気になる。振りきれて「測れなかった」ということではと解釈したくなる.

2011-05-02 15:56:28
ryugo hayano @hayano

はい.RT @leoundmax それでは、この博士の見解は間違っているのでしょうか>http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U&feature=share

2011-05-02 16:09:38
拡大
ryugo hayano @hayano

【グラフ更新 全国の放射線レベル】5/2まで. http://plixi.com/p/98062719

2011-05-02 23:16:01
ryugo hayano @hayano

【グラフ更新 宮城の放射線レベル】5/2まで. http://plixi.com/p/98062952

2011-05-02 23:16:38
ryugo hayano @hayano

【VIC社シミュレーション サイト ちょっと復活】福島第一発電緊急事態 大気放出に係る事故解析」について、サーバの転送量制限を超えたため、一時的にサイト全体が停止状態となりました。(アニメーション軽量化作業中だそうです)http://www.vic.jp/

2011-05-02 23:26:23
ryugo hayano @hayano

郡山の表土除去の様子と効果:ALARA:as low as reasonably achievable(個人線量の大きさ,被ばく人数を,合理的に達成可能な限り低く) → http://bit.ly/j2JXWg (MEXTは天地返しと言い出したか...)

2011-05-02 23:39:31
ryugo hayano @hayano

【原子力安全委員会定例会議 5/2開催】福島第一での被ばく,水棺,事故収束ロードマップ,福島県学校線量率などの資料が配布された.http://bit.ly/jOCfhj

2011-05-02 23:47:12