稀勢の里論

あなたが「嫌い」だった私の雑感
1

平成31年初場所 稀勢の里 二日目 三日目の取組

島の人Part2 @simasyodes

(東)稀勢の里‐逸ノ城(西) 立合は稀勢の里、しかし、一歩目の踏み込みはあるが、二の矢、三の矢不足でこれでは重量ある逸ノ城は押せず、圧力ないので逸ノ城は受けれて正直「余裕ある」勝ちで稀勢の里は立合から余裕なかった。 #しまんちゅの勝手大相撲解説

2019-01-14 17:52:33
島の人Part2 @simasyodes

(東)稀勢の里‐栃煌山(西)(ニュース映像) 立合から(高い)稀勢の里で腰高いのもいつもだが、今日は仕切りからただ、「立ち上がった」レベルで両脇も甘く、膝も棒立ちで栃煌山は難なく差せて深い引き付けでEND。私はこんな横綱見たくて相撲見てるんじゃない。#しまんちゅの勝手大相撲解説

2019-01-15 18:36:31

稀勢の里を追い込んだもの

島の人Part2 @simasyodes

稀勢の里ヤバいってあるが、昇進の時も話したが、そもそも大関時代から「プレッシャー」にやられる人なのに、通常でも「負けられない日々」の横綱でなおかつ、「追い詰められてる」状況で力を発揮できるわけないだろ(ケガも治癒してないだろうし) #しまんちゅの勝手大相撲解説

2019-01-15 07:18:44
島の人Part2 @simasyodes

今の現状の「戦犯」探すなら「日本人横綱」の看板だけ欲しがった協会、横審、世論だろ、「甘やかして」昇進させたんだから最後まで稀勢の里の面倒見ろ。 #しまんちゅの勝手大相撲解説

2019-01-15 07:22:37

ついに来たか

島の人Part2 @simasyodes

横綱稀勢の里が引退=在位12場所の短命:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから お疲れ様でした。みんなで「潰して」しまった横綱。あなたが嫌いだった私が言う。「キセノンもうここらいでよか」 ありがとう稀勢の里。

2019-01-16 09:09:57

あなたが嫌いでした。

島の人Part2 @simasyodes

稀勢の里が幕内に上がってきた頃「白鵬キラー」で有名になっていた。2010年11月場所で白鵬の連勝記録を63で止めた。当時のmixi日記にも書いたが普通に強い人と「万全な状態」で勝負したら勝てるわけない。じゃあどうするか?単純に力で圧倒(筋量で)するか、「慌てさせて」勝機を狙うか(つづく)

2019-01-16 12:23:07
島の人Part2 @simasyodes

力強い人は山ほどいる業界(力士だし)で横綱まで行く人は、それだけではうまくいかず「うまさ(技量や反射神経とかいろいろ)」があって初めて成り立つだから白鵬は強い(いまだにその地位にいるのはそれが優れてるから)だから多少、または白鵬より力強くても単純に勝てない。では「慌てさせる」(つづく)

2019-01-16 12:29:25
島の人Part2 @simasyodes

万全な状態ではない(あ)という刹那な瞬間でもあれば、僅か4m55の円内から出るか足の裏以外がついたら負けのルールだからこそどんな強者でも「土がついて座布団は舞う」私は「世界一リカバリー不能なスポーツ」だと相撲は思ってる。稀勢の里の当たりは白鵬を(あ)とさせる力があった。(つづく)

2019-01-16 12:38:28
島の人Part2 @simasyodes

それで段々、稀勢の里は人気出てきたが私はどうも「アンチ」だった。まず、腰は高いし、脇も甘くて小手に振る癖があって「型が良くなかった」それに序盤や大事な一番での取りこぼしは、「勝負師」と絶対的に欠けてるものを感じて好きにはなれんかった。(つづく)

2019-01-16 12:43:53
島の人Part2 @simasyodes

稀勢の里の取組評も多分、他より「辛かった。」そして横綱昇進。前述の「勝負師」として面から私は反対だった。「横綱なんて毎日負けられないのにこんな状態の人が持つわけない。」横綱は孤独だ。「横綱数年より大関10年の方がいい。」そんな言葉もある。(つづく)

2019-01-16 12:49:10
島の人Part2 @simasyodes

故北の湖の言葉 「横綱はみんなが倒したく、うずうずしてる。それを力でねじ伏せないといけない。横綱は降格ない引退しかない。」私も相撲に関わる端くれだが「勝って当たり前ほど難しいもんはない。」といまだに思ってる。だから稀勢の里がそれに耐えられるか疑問だった。(つづく)

2019-01-16 12:55:19
島の人Part2 @simasyodes

優勝は凄かったが代償は大きかった。その後の不調や休場が続くと私の取組評も「鈍った」気がする。周りの期待が大きくなればなるほど稀勢の里の相撲は小さくなった。私もどこかで「日本人横綱」に期待したんだろう、稀勢の里を「潰した空気」に無関係だったとは思わない(つづく)

2019-01-16 13:33:24
島の人Part2 @simasyodes

もう最後は(もういいよ。もういいよ。)と呟きながらテレビで苦闘する稀勢の里を見て、「アンチ」だった私がそういう心境なら本人は引退するよなと(つづく)

2019-01-16 13:36:13
島の人Part2 @simasyodes

7時ニュースで稀勢の里会見見てるがやっぱり「真面目」だな だからいつも「追い込まれる」

2019-01-16 19:04:29

おまけ

島の人Part2 @simasyodes

横綱の引退でよく引き合いに出されるのは91年5月場所初日での千代の富士ー貴花田(当時)で「引導を渡した」一番ですが、千代の富士が引退したのは二日後に貴闘力に敗れて(二日目は板井に勝つ)からで正確に「引導を渡した」のは貴闘力。 #しまんちゅの勝手大相撲解説

2019-01-16 09:18:44
島の人Part2 @simasyodes

(東)北乃富士‐白鵬(西) 立合はやや白鵬だが北乃富士が角度はよく下からの押しの攻めがいい、白鵬は一本足で残して俵を伝って相手をいなして「落ちる」のも確認してから土俵割ってる。北乃富士は「相撲に勝って勝負に負けた。」白鵬が地位に「残る」理由がわかる一番。 #しまんちゅの勝手大相撲解説

2019-01-16 18:13:36
島の人Part2 @simasyodes

日本人力士として若手がどんどん台頭してきてる。どうか活躍を願う気持ちは持ちつつ、第2、第3の稀勢の里を創らないように一相撲関係者として願う。「地位が人を創る」がその時間がなかったのが稀勢の里の悲劇だった。本当にお疲れ様でした。改めてありがとう稀勢の里。(了)

2019-01-16 13:40:07