とある技術博で見られるコンピューターの配線が凄すぎて驚愕「植物かと!」「浸食系SF感ある」

国立科学博物館の技術博で見られるそう
216
カーメイク菅原 @gx71gx61gx71

そういえば、正月に国立科学博物館の技術博に行ったんだけど。 このコンピューターの配線、全部人の手で一つずつ繋いだらしい。 やばくないですか? 俺、電装苦手なんですよねーって言うのやめるわ、、、 pic.twitter.com/wQXyom4eRA

2019-01-20 20:36:23
拡大
ヤガミ@「えんたく。」所属実況者 @yagami_kaoru

びっっっっっっっくりした… 「パソコン内に植物の根が!」と思った… twitter.com/gx71gx61gx71/s…

2019-01-21 13:30:51
Weak Zetton @zetton_zetton

「日本を変えた千の技術博」 国立科学博物館 大型計算機(メインフレーム)。日立(Hitachi)なのでHi-TAC 当時アメリカが先頭を走り、真似て作っているながらもコンピューターがつくれたのは日本だけ。しかしこの配線量は人間の限界、LSI(IC)化へ移行。トランジスタ数百個、0.05MIPS。紫はスパコン pic.twitter.com/BfHM2VnNwJ

2019-01-20 08:57:54
拡大
拡大
拡大
拡大
木琴ウルフ @monkeyman_1_2

枯れっかれのツタかと思ったら、まさかの!

2019-01-22 01:49:02
まつもと千春@癌で休業中の漫画家😸 @working_cats

これ、コンピューターが反乱を起こした時に、止めようとした技師を絞め殺すヤツですわ! twitter.com/gx71gx61gx71/s…

2019-01-21 10:09:19
阿相 @GZ20ASO

@gx71gx61gx71 作業された方には失礼しますが、藁に見えます💧 pic.twitter.com/cpmAV1AZ2b

2019-01-20 21:00:05
拡大
薬膳師やわるしす_亘lab.@育児で低浮上 @yawarusis

木の根みたい という感想から始まる、山一つ一つがこの配線で、1億年前に滅びた文明の名残であるという都市伝説 twitter.com/gx71gx61gx71/s…

2019-01-21 23:28:35
小夜ツキ-sayo tsuki @tsukiko_1010

いや、一瞬表現系の写真かと思いましたわ。 まあここまで言ったらもう芸術でもいいと思いますけど twitter.com/gx71gx61gx71/s…

2019-01-21 23:49:48
紅乃 晴@イリスはいいぞ同人誌やります @kure_anoka709

@gx71gx61gx71 ある意味芸術的な詰め込みだけど、修理案件で開いてこれだったらもう絶望しかない。電源にドライバー突き刺して感電死するレベル

2019-01-21 22:07:27
hoshinoruri @hoshinoruri16

繋ぐのはともかく絶対修理とか無理だと思う。 twitter.com/gx71gx61gx71/s…

2019-01-21 09:33:00
新野 浩一 @seemorejp

@gx71gx61gx71 1977年頃に実習所で汎用機の基板の裏側を見せてもらいました。 その頃には配線は自動化されていて、すごい厚みの配線でした。 分厚い黄色の配線に、赤い線があちこちに! 「デバッグして、パッチを当てあります。」

2019-01-21 12:09:31
新野 浩一 @seemorejp

@gx71gx61gx71 typo) パッチを当てあります -> パッチを当ててあります ちなみに 「配線もデバッグも専用のプログラムを作成している。」 とのことでした。

2019-01-21 12:18:41
めるるん @samasuri

@gx71gx61gx71 尚初代地球シミュレータの背面と床下……むしろ悪化している!! ascii.jp/elem/000/000/9… pic.twitter.com/0BGc1BKi2e

2019-01-21 21:31:53
拡大
拡大
ふぁるく @falc_

見た目には『アレ』に見えても、これには理由があるんです。 銅線は10cmで1n秒の遅延があるので、きれいに引回すと信号のタイミングがバラバラになるんです。 あっちもこっちもの信号を可能な限り非同期で扱かうための先人の苦労なのです twitter.com/gx71gx61gx71/s…

2019-01-21 21:01:19
かざ @kazapyu

ここまでじゃないけど「クロスバ交換機のリレーの裏配線は現地で何日も徹夜してやったもんだ」って先輩が言ってた。自分が業界に入ったころはもう電子交換機の時代だったから見たことしかないけど近いものはある。 twitter.com/gx71gx61gx71/s…

2019-01-21 18:39:15
ふぐり日記 @yukihilog

これワイヤーラッピングだと思うけど、ガンとかストリッパーとか、知らない人のほうが多いよね。電気的な特性は直線配線のほうが優れているけど、見た目を優先して直角にルーティングしながら配線していたこともあった。 twitter.com/gx71gx61gx71/s…

2019-01-22 01:28:12
はぐれもの @haguremono11101

見てるだけでめまいがするような代物だよなぁ。 全く知らない興味がない人が見たらなんだと思うだろう... そんなこと言ってる自分も実物は見たことないので、見に行きたいが実物見たらさらに目を回しそうだ(´・ω・`;) twitter.com/gx71gx61gx71/s…

2019-01-21 21:30:18
zucruka @zuccaruhautoica

@gx71gx61gx71 @NikkeiScience なぜだろう。ほどきたい。。欲求に駆られる。。

2019-01-21 17:13:36
リンク 明治150年記念 日本を変えた千の技術博|2018年10月30日(火)〜2019年3月3日(日)|国立科学博物館(東京・上野公園) 明治150年記念 日本を変えた千の技術博|国立科学博物館 2018年10月30日(火)〜2019年3月3日(日) 明治から平成まで、日本を変えた科学・技術が一堂に!重要文化財や産業遺産をはじめとする現代の生活のルーツが上野に大集合 27 users 3089