室井良輔「super dike / space dike」at space dike

2019年2月9日(土曜)から3月3日(日曜)まで開催した、室井良輔「super dike / space dike」関連ツイートまとめです。 https://spacedike.blogspot.com/2019/01/muroi.html 室井良輔「super dike / space dike」展示風景動画 https://youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=KpXKOarDD90
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 22 次へ
ⓐⓡⓒⓗⓘⓥⓔ❻❻❶ @archive661

周りであまり使っている人を見たことがないけど、検索するとそれなりに利用者はいるみたいだ。 twitter.com/search?q=twitl… twitter.com/search?q=tl.gd…

2019-01-21 15:35:50
ⓐⓡⓒⓗⓘⓥⓔ❻❻❶ @archive661

要はアーカイブの問題が現れているんじゃないかということ。

2019-01-21 15:38:43
aon9 @aon9

【畔柳寿宏 個展「目を上げて、わたしは空を仰ぐ」「山を見る」記録】 instagram.com/p/Bs5BZtqFvmd/ instagram.com/p/Bs5CCMCFYlu/ 映像記録 instagram.com/p/Bs5D_D8lvtW/

2019-01-21 18:36:05
拡大
УраГем @10aka_

室井良輔さんの個展会期中、トークイベントの参加者としてお呼ばれします。 なお今回氏名の後ろの括弧内、初めて「地理学」としての臨場であるという点で、私にとっては一応その名を自称していた大学時代の今更の弔い合戦といった趣です。

2019-01-21 19:25:02
KUROYANAGI toshihiro @QJN

タイトルとメインビジュアルだけではどんな展示かわかりづらいと思います。是非ステートメントを読んでください。 twitter.com/archive661/sta…

2019-01-21 19:51:23
ⓐⓡⓒⓗⓘⓥⓔ❻❻❶ @archive661

2月の展示についての文章を載せました。展示を見る前に読んでもらう、前提となるような内容です。dikeのブログと同内容のものをtwitlongerというサービスに載せました。 twitlonger.com/show/n_1sqpk2t… twitter.com/archive661/sta…

2019-01-21 15:32:53
ⓐⓡⓒⓗⓘⓥⓔ❻❻❶ @archive661

特別展示『石の想像界――アートとアーティファクトのはざまへ』 - INTERMEDIATHEQUE intermediatheque.jp/ja/schedule/vi…

2019-01-22 06:08:46
ⓐⓡⓒⓗⓘⓥⓔ❻❻❶ @archive661

文化財アーカイブの欲望と使命(前編) 西野嘉章×宇川直宏 boundbaw.com/inter-scope/ar…

2019-01-22 06:12:52
УраГем @10aka_

梱包の目的とは何よりもまず、諸々の物品のディテールを均し、輪郭を単純化し、物流ネットワークの一パケットとして処理可能であるように抽象化することなのだな。

2019-01-22 12:48:34
みそにこみおでん @misonikomioden

以下、宥学会からのメールより転載 1/29~2/3「プサイの部屋 消滅」(長沼宏昌企画)Roonee247FineArts(小伝馬町) 2/13~2/26「詩としての美術」(宥学会企画)d-lab gallery(入間) 2/22~4/14「松澤宥作品展」なるせ美術座(町田)  #松澤宥

2019-01-22 23:49:55
naganuma @0naganuma

オブジェを消す前に -松澤宥 1950-60年代の知られざるドローイング Matsuzawa Yutaka SOLO EXIBITION 会期|2019.2.2.-2.22.(水・木曜日は休廊) パープルームギャラリー (相模原) parplume-gallery.com

2019-01-23 01:14:52
KUROYANAGI toshihiro @QJN

室井さんのステートメントにもありましたが、「dike」は「堤防」という意味です。 twitter.com/QJN/status/421…

2019-01-23 07:51:09
KUROYANAGI toshihiro @QJN

名前の「dike」は、英語で「堤防」という意味です。物件がある町名(日本堤)や目の前の通り名(土手通り)にちなんでつけました。 「ダイク」や「三ノ輪ダイク」(桜台poolや八広ハイチのように!)と呼んで貰えたら嬉しいです。

2014-01-11 10:40:18
aon9 @aon9

相方の展示を初め見た時、イームズのPOWERS OF TENを思い出したんだけど、1階と2階の結び付きの截然とした区切りが気になって、もっと練り込んでよりベストな状態に持っていくことが出来たんじゃないかと展示前に結構駄目出しをした。広範な視点の面白さは伝わっていたので、次回も見て頂ければ嬉しい

2019-01-24 00:13:29
aon9 @aon9

マイケル・ムーアの「華氏119」見ようと思って忘れていたな…ヨーゼフ・ボイスの映画は室井さんの展示の前に見たかった。室井さんのdikeでの彫刻作品は、私達が一番考えなければならないコアな事でもあるので、dike5周年にあたる挑戦状のようなものだと思っている。

2019-01-24 01:36:35
УраГем @10aka_

アクセサリー-彫刻-建造物-建築物-天体

2019-01-25 19:49:08
小坪 遊 Yu Kotsubo(めったに米を持ち歩かない人) @SciKotz

個人的な体験ですが、私がいた頃の福島支局の記者たちは「東京電力福島第一原発事故」と必ず書いてました。本社が「福島第一原発事故」としようとすれば、抵抗してました。4文字は原稿の他の部分を削って残しました。そのうち普通に通るようになりました。 twitter.com/a_iijimaa1/sta…

2019-01-26 10:23:49
飯島明子 💉×5 😷 @a_iijimaa1

本当に。省略にもほどがある。福島第一原発は東京電力の原発。首都圏在住・勤務の人間は忘れてはならない。 twitter.com/cosumo_pori_ta…

2019-01-26 07:46:52
УраГем @10aka_

子供は「遠い」ということをどうやって理解するのだろうか

2019-01-27 13:22:57
KUROYANAGI toshihiro @QJN

名前を決めたときは「堤防的な空間とは?」と考えていましたが、そのまま放置していました。 なんだろう、堤防的な空間って。 twitter.com/QJN/status/108…

2019-01-28 19:22:38
KUROYANAGI toshihiro @QJN

父の実家が、長良川沿いの堤防の上にありました。 中学校へは、桜並木の堤防の上を自転車で通っていました。 そういえば、大学のときも川沿いに住んでいました。 結構堤防と縁があるな。

2019-01-28 19:22:40
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 22 次へ