
gomplayerを閉じる→「更新しますか?」→から更新プログラムのダウンロードが終わった辺りで、インストーラーが出るのと同じくらいのタイミングで「システムが破損しています」系の窓が開いた。更新を中止すると「更新失敗」と表示された、ゴムのサイトが開いた。その後、更新の催促は出てこない。
2019-01-31 15:06:02
手動で更新確認→最新版を確認。「アップデートをする」をクリック→セットアップウィザードが立ち上がる。で、今度は不審なウィンドウは開かなかった。今のところ、更新後に妙な挙動は確認できない。けど心臓に悪い。
2019-01-31 15:23:29
また出てきた。一度目と同じで「Win Erx03(wwo cloudfront net/dylangを含むアドレス)」と、「Redirect(bodelen com/afuを含むアドレス)」の二つ。ブラウザは、マイクロソフトのエッジ。PC購入直後に数度使っただけの、普段は使っていないブラウザからの検出。
2019-01-31 22:08:20
gomplayer、昨日バージョンあげたら閉じた時にブラウザが勝手に開いてWindowsが破損してます~系のスパムでるよになったのでブチ切れている
2019-01-31 22:14:05
GOMPlayerアップデート後から、アプリ終了時にスパム(大音量でビープ音鳴らして悪質なソフトに誘導するヤツ)が表示されるようになり、最新版に再インスコしてもだめだったんで公式にウィルスが紛れてるんじゃ?って思い問い合わせたら、まさかの公式広告だったでござる。 #GOMPlayer pic.twitter.com/e5qjLWjwt3
2019-02-01 17:01:49
