LeetCode Weekly Contest 122

0
かとりょー@東京 @katryo

LeetCode Weekly Contest 122, Hard の問題がなかったので簡単に全問正解できた。

2019-02-03 13:01:18
titia @titia_til

二問目、葉のリストを作っておいて、そこからrootへ戻る……って方針で解こうとしたんだけど、binary treeのクラスだと戻る操作が書きにくい(EDGEのLISTを作ったりすればできるけど)ことに気付いて断念。 再帰で書く方針に切り替えるのに時間がかかった。

2019-02-03 13:02:22
@yambe2002

LeetCode全完したけど519位。 A. 偶数と奇数の合計を保持 B. 葉からぜんぶやる C. BをイテレートしてAでLowerBound() D. ノードをDFSしてXY位置を覚えて並び替え C40分もかかった。

2019-02-03 13:02:42
candyfire @candyfire14

今回のleetcode簡単だった....けど時間が足りなくて最後の一問は解けなかった.....スピードあげなくちゃ

2019-02-03 13:03:03
Yoshinari Takaoka @mumumucoder

LeetCode Weekly Contest 122 急激に難易度が下がった感。こういう時もあるのだろう(*´~`) A - N が最大 10^4 であった。O(N^2) なコードで通るかな?と思って出してみたら通った B - DFS できれば解ける C - UnionFind の典型問題っぽい? 復習の対象 D - 手付かず

2019-02-03 13:03:29
@yambe2002

LeetCodeちょっと問題が簡単で飽きてきた。早解きの練習にはなるかもしれないが…。

2019-02-03 13:04:37
beet @beet_aizu

A 差分だけ更新するやつ B まあやる 迷走した C 二倍して累積和 迷走した D やるだけ

2019-02-03 13:05:01
せに @ceni1055

2問しか解けてないし時間かかりすぎでしょ

2019-02-03 13:05:19
beet @beet_aizu

えー適当にやると23と24がくっついて爆発するんですが、46と48ならくっつかないため

2019-02-03 13:07:09
beet @beet_aizu

りとこくん、10^6はTLEしそうでこわい(は?

2019-02-03 13:07:48
@yambe2002

まあコーディング面接で、このレベルが解けるかと言われたら解けないんだけど。

2019-02-03 13:09:17
keymoon @kymn_

個人的にAがびっくりでした 何故ならば制約的にintに収まらないため…

2019-02-03 13:10:32
hogeover30 @hogeover30

昼食の準備をしてたらLeetCodeが終わってた

2019-02-03 13:40:33
hogeover30 @hogeover30

LeetCode122 A:予め全偶数の和を計算しておいてクエリ毎に対象の偶奇をチェック B:根から順に文字列を作っていって葉に到達したらできた文字列を逆順にする C:値を2倍してmap<int, int>を使ったimos D:map<int, vector<pair<int, int>>> (map<x, vector<y, val>>)

2019-02-03 13:43:53