オルケストル・アヴァン=ギャルド第1回公演

これからが楽しみな船出関連のツイートをまとめました。
0
前へ 1 ・・ 3 4
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

承前)知りに行くには申し分ない2曲かと ハイドンのMissa tempore belli(“戦時のミサ”とも読め、その名でも知られる。事実ナポレオン戦争期の作)は「天地創造」「四季」と同時期、編成大きく書法充実、ききどころだらけ。まさに古楽器ソリスト集団で聴きたい大作なんだ majoracanamus.com pic.twitter.com/G8U1Mi2pGF

2019-02-16 17:30:17
拡大
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

演奏会のプログラムノート、ときどきちょっとした書籍コラム並のものあるから読むといいですよ。そうじゃない場合もあるけど、そう思ってて俄然おもしろいじゃん!ってなったときの興奮はそのまま演奏会そのものへの感応度につながるし twitter.com/t_shirasawa/st…

2019-02-16 17:31:55
白沢達生@となりにある古楽✍️4/4宮廷音楽ライヴ配信有り〼 @t_shirasawa

いま絶賛ふりかえり中なんだけど、おとといのオルケストル・アヴァン=ギャルドの演奏会ほんとたくさん注目ポイントあるなかで見過ごせないのがプログラムノート。 「どんな気分でこの古楽器団体のステージに耳すませばよいか」がじんわり伝わる…プロの気概と、補助線の引きかたのうまさ。すてきだ pic.twitter.com/FSAju6b3yL

2019-02-16 17:19:38
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

ベートーヴェンのハ長調ミサ、そもそも日本だと作曲当時の楽器と奏法にあわせた演奏を“生”で、こんな凄腕集団で聴ける機会めったにないところ…2/17午後の晴海、木曜の勢い続きでまたすごいこと起こりそう😳 あと、ハイドン視界外な人このへんの晩期作を古楽器できくとたぶん「えええ!」ってなる筈。 twitter.com/t_shirasawa/st…

2019-02-16 17:57:10
小倉貴久子 Kikuko Ogura @omoklahe

【オルケストル・アヴァン=ギャルド第1回公演】アンコールには《悲愴ソナタ》第3楽章を、若きベートーヴェンへの想いを馳せながら演奏しました。トッパンホールとヴァルターはとっても相性が良く、温かい聴衆のみなさまに迎えられ、そして素敵なステージで演奏できて最高に幸せな夜でした(^O^☆♪ pic.twitter.com/2G7BNZZKWA

2019-02-16 00:50:04
拡大
小倉貴久子 Kikuko Ogura @omoklahe

【オルケストル・アヴァン=ギャルド第1回公演】トッパンホール満席の大盛況の中で開催‼️ベートーヴェン ピアノ協奏曲第1番、若々しくエネルギッシュな奏者のみなさまと、アヴァン=ギャルドな演奏を楽しみました❣️ pic.twitter.com/tJ07I7vt6f

2019-02-16 00:49:05
拡大
スタジオ・コルダ 2024/04/07 七條恵子 フォルテピアノリサイタル @hfgamba1954

オルケストル・アヴァン=ギャルド 演奏は勿論、プログラムの解説もとても面白く素晴らしかったです。 解説を書かれた高橋美沙さんは、当演奏会の第一回目、「ドイツバロックの粋」の解説を書いていただいた方です! 今回思いがけずお目もじすることができ、とても嬉しかったです😊😊 twitter.com/hfgamba1954/st…

2019-02-16 19:58:03
スタジオ・コルダ 2023/4/30 ガンバとリュートで巡るヨーロッパの旅 @hfgamba1954

本日は、当演奏会のヴァイオリニスト高橋奈緒さんもご出演の、オルケストル・アヴァン=ギャルドへ。 トッパンホールは満員! 熱い熱い、今まで聴いたことのないベートーヴェンでした! pic.twitter.com/lBZSyW4fRk

2019-02-14 22:23:09
布施 砂丘彦 @Stift_St_Floria

オルケストル・アヴァン=ギャルドの1週間が終わりました。単独公演、マヨラカナームスさんとのミサ曲公演、どちらもほぼ満席のお客様に来ていただき、舞台客席共に熱気溢れるコンサートになりました!青二才の僕を温かく迎えてくださって、音楽的に色んなことを一緒にできたオケの皆さんに感謝です。 pic.twitter.com/hT2lxDnOk3

2019-02-17 19:50:58
拡大
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

承前)プログラムノートにベートーヴェンが作品最初に世に晒したときのセカイの反応について書いてあるの読んで、すごい自分のなかで盛り上がりがあった きちんと研究されてる方々が近くにいる古楽器オーケストラ、すてき

2019-02-16 17:22:16
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

承前)この団体2019年のいま立ち上がりに居合わせられて心底良かったと思いました。かつてからLMCとかもそうだけど(←この神団体についてもまた遠からず) 自分かかわりないプロジェクトだけど(←「広告じゃない」って言いたい)実はまだ日曜午後にも聴ける。ハイドン晩期とベートーヴェン意欲作👀 pic.twitter.com/HCyEFhV2Gt

2019-02-16 17:26:44
拡大
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

演奏会のプログラムノート、ときどきちょっとした書籍コラム並のものあるから読むといいですよ。そうじゃない場合もあるけど、そう思ってて俄然おもしろいじゃん!ってなったときの興奮はそのまま演奏会そのものへの感応度につながるし twitter.com/t_shirasawa/st…

2019-02-16 17:31:55
前へ 1 ・・ 3 4