if-up 2019 a4 「進化し続けるプロダクトを作るための開発チーム」のまとめ

2019年2月14日に行われたif-up 2019のa4セッションの模様をまとめました。
2
akanuma CTO@UniFa @akanuma

ハードウェアとソフトウェアでは求められるサービスレベルが全く違う。ハードウェア向けのAPIは長期間サポートしないといけないとか、落とさないようにしないといけない。ハードウェア向けはがんばってマネージドサービスで構成している #ifup2019a #ifup2019

2019-02-14 17:40:19
tucci @tucci0403

マイクロサービスそのもののメリットじゃないけど、不具合解消速度は定量化しやすいと思う。今まではMTTRで可用性を定義していたけど、ソフトウェアの修正速度がこれからの指標になるんじゃないかと。 #ifup2019

2019-02-14 17:41:49
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

[Q]マイクロサービス導入メリットは定量化可能か? [A]マイナスをゼロにする話に近い。組織の成長にシステムが追いついていない(=マイナス)を、普通(=ゼロ)に戻せることが期待値。開発速度を上げます(戻します)という観点がメトリクスになりそう。(続く) #ifup2019 #ifup2019a

2019-02-14 17:41:56
akanuma CTO@UniFa @akanuma

マイクロサービス導入のメリットは定量化しづらいが、負債の可視化は可能。現状のデメリットを可視化して、どこまで改善するかを設定するなど #ifup2019a #ifup2019

2019-02-14 17:42:30
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

(続き) 障害の頻度が上がった、などのデメリット(負債)の定義や可視化はしやすいので、その改善を指標にするのもよさそう。エンジニア1人あたりのコミット量を定量化するのもあり。導入コストを見積もるのは大変。 #ifup2019 #ifup2019a if-up2019.soracom.jp twitter.com/fullvirtue/sta…

2019-02-14 17:42:36
はたぽん @hataponia

Q:マイクロサービス導入の定量化ができる? A:メリットの定量化は難しいが、デメリットの定量化はやりやすい。(デプロイ回数、コミット数、エンジニアの退職者数など)by成田さん #ifup2019

2019-02-14 17:43:11
ヴィス @2vis

感想 ・マイクロサービスは各部分のKPIを設定しコミットする事。考え方がすばらしい! ・インターフェースが決まれば後はサイロ化上等www 疎結合ってめちゃ大事 ・導入事例はSORACOMでなくてはならない事由をわかりやすくすべき ・僕のアイデアは出展できたかもなー #ifup2019

2019-02-14 19:24:47