裏古楽の楽しみ -2019年02月21日 -オリジナル・チェンバロの響き(4)

1
前へ 1 ・・ 5 6
yumiko @matsugaoka51

クシェがヨハネス・ルッカースの下で修業を始めたのが1626年 ヨハネス・ルッカースは1642年に死去しクシェが工房を継ぐ。#古楽の楽しみ

2019-02-21 08:08:34
yumiko @matsugaoka51

パリにある→パリの楽器博物館にある フランスで音域拡張(ラヴァルマン)されたのは1701年 #古楽の楽しみ

2019-02-21 08:09:13
Akira Agata @agata0

恥ずかしながらミュゼラーっていう楽器を、今朝初めて知った。。。#古楽の楽しみ

2019-02-21 08:14:15
yumiko @matsugaoka51

イタリアン・スピネット→イタリアン・スピネットに近く ミューゼラーはヴァージナルとは弦が弾かれる位置が違い、駒から離れた位置を弾くために深く渋い音色なのだというお話でした。#古楽の楽しみ

2019-02-21 08:17:28
yumiko @matsugaoka51

@9Asakaze おはようございます。 少し暖かくなってきた朝は、真冬のそれとはまた少し違った身体の重さにオフトゥンの国からの離脱が難しくなりますね💦 えいっと起きると、美しい世界が待っているのですが🎶✨ いつの間にかこの番組で季節を感じるようになりました☺️ #古楽の楽しみ

2019-02-21 08:24:49
yumiko @matsugaoka51

明日は礒山雅先生のご命日。 もう一年たったのですね…。 卒業式で歌う「旅立ちの日に」の練習を学生としなきゃなんだけど、涙をこらえるのは大変そう。 明日はリアタイできないけれど、先生のあの温かなお声を胸に、これからもこの番組を大切に聴きたいです📻🎶 #古楽の楽しみ

2019-02-21 08:31:13
yumiko @matsugaoka51

溢れる鍵盤充♬✧ドンゼラーグとクシェのチェンバロの豊かな響き。 クシェのミューゼラーの深さ渋さも耳福*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩ #古楽の楽しみ togetter.com/li/1321308#c59… 「裏古楽の楽しみ -2019年02月21日 -オリジナル・チェンバロの響き(4)」togetter.com/li/1321308 にコメントしました。

2019-02-21 08:45:07
白猫 @umino_awa

音域を広く改造されたチェンバロでさらに。ラモーの30分超える曲も長尺ながらヘンデル先生のと共に全くダレることなく耳を傾けられた。曲、演奏、音も全て心身に優しかったんだろうな。(-ω-) #古楽の楽しみ

2019-02-21 08:51:20
白猫 @umino_awa

そしてピアソンの「フォール・オブ・ザ・リーフ」で締めのミューゼラー、これ初めて名前知ったけど素晴らしー。ヴァージナルよりこっちのがやっぱり好みだ。また聴けないかな。(`・ω・´)#古楽の楽しみ

2019-02-21 08:53:29
いのうえ せいいちろう @seicha_ino

今週の #古楽の楽しみ で度々触れられているルッカース製チェンバロのラヴァルマン(改造)については、「チェンバロ・フォルテピアノ」渡邊順生 東京書籍 にかなり詳しい解説が載ってますね pic.twitter.com/gxtSpV8cBw

2019-02-21 09:39:55
拡大
拡大
ギンちゃん @ginnekochan1

@rose_cafe1789 もしかして、「古楽の楽しみ」を毎日録音されているのですか?今日放送のラモー・組曲イ短調ってもしかして19話「風が出てきた」のシーンで使用されていたプレリュードが入っていたりして?あのプレリュードはイ短調ですから。

2019-02-21 11:51:26
ルッティ @Mimo_Scarlatti

フレミッシュ系の後はぜひイタリアン特集もやってもらいたい…と思うけど、イタリアンは残存してる個体数が少ないんだよなぁξ(´ω`;ξ§ #古楽の楽しみ

2019-02-21 12:27:36
ナポりん @natasha_napo

今朝NHK-FM 古楽の楽しみ で聴いた ミューゼラーという楽器の音色、魅惑的だったなぁ!余韻が残っているうちに楽器を触っておきたい。 レッスンは落ち着く3月の中旬ごろにしようかな。 クープランの曲は第1オルドルの Les Sentiments,Sarabande からみていただこう。

2019-02-21 12:52:34
rose&cake @rose_cafe1789

@ginnekochan1 良い音声では録れませんが、先生の解説が貴重なので録音しています😆 本日のラモーは、確かにイ短調でしたが、「新しいクラヴサン曲集」(1728年ごろ)でした。 ベルばら19話噴水シーンのBGMは、「クラヴサン曲集」(1706年)第1巻から、プレリュードですね🌹 #古楽の楽しみ

2019-02-21 14:40:35
rose&cake @rose_cafe1789

@ginnekochan1 #古楽の楽しみ は、最新の情報をわかりやすく解説してくださるので、初心者の私にもイメージをつかみやすくて助かっています。 何よりもありがたいのが、実に様々な角度から広く曲を紹介してくださる事です。 その中から、音色やフレーズから流用曲を探せたこともありました。 耳が鍛えられますね😆

2019-02-21 17:13:28
teresetta @tersetta

#古楽の楽しみ とても豊かな音楽。チェンバロでなければ作れない色彩かと思います。 twitter.com/petitepao/stat…

2019-02-21 21:17:20
ぷちぱお @petitepao

「「新しい組曲集」から「組曲」 イ短調」 ラモー:作曲 (チェンバロ)カトリーヌ・ラツァルス (32分10秒) <Ligia Digital LIDI-0101062-98> Jean-Philippe Rameau, Catherine Latzarus – L'Oeuvre de Clavecin #古楽の楽しみ pic.twitter.com/JV5jjl89X7

2019-02-21 06:22:55
jeek @5619jeek

#古楽の楽しみ #バッハ 本日アップの #オランダ・バッハ協会 の動画は、 #モテット#賛美と栄光あれ#BWV231 この曲は、ちょっと複雑な背景を持ち、独立した曲ではなく、 カンタータBWV28の第2曲の編曲で、 youtube.com/watch?v=LJNbyN…

2019-02-21 22:16:13
拡大
jeek @5619jeek

それをテレマンの楽曲と組み合わせたモテット Anh.160として伝承されているとのこと。 さらには、これらの編曲は、バッハによるものでは無いとの推測も。 とはいえ、このモテット自身は、なかなかに重厚な楽曲で聴かせます。 指揮は、#ヨス・ファン・ヘルトホーフェン#古楽の楽しみ #バッハ

2019-02-21 22:16:13
すらごびる @slashgobill

自分たちでまず歌ってみるっていう、古楽の楽しみがあってもいいよね?

2019-02-21 22:49:16
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:ネウマとはアクセントを表すギリシャ語υενμαを由来とし、固有文等に付す身振り等の記号を指す。その発展形たる「四角符」を以てネウマと表現するのは強ち誤りとはし得ないが、一方で記譜に供する四線譜は飽くまで四線譜であり、ネウマ譜とは峻別すべきである(´・д・`) #古楽の楽しみ

2019-02-21 22:55:03
のずこ(低浮上) @nozu03

深夜 #古楽の楽しみ が礒山先生の想いをつないでいると実感する。日付けかわって奇しくも今日は礒山雅先生一周忌。時が経つのは早いですね。

2019-02-22 00:42:33
羽根 翼( #社民党 推しですが何か) @yorkwing

去年の今日は大雪で東京はあちこたで凍ってて、それで #磯山雅 先生は転んでお亡くなりになったのだった、 とか思い出したら泣けて来た。 目覚めの #nhkfm #古楽の楽しみ が楽しめそうもない…😢 しかし起きねばならぬのだ…頑張れ私。

2019-02-22 01:25:53
前へ 1 ・・ 5 6