裏古楽の楽しみ -2019年02月22日 -オリジナル・チェンバロの響き(5)

1
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
*milkcreαmαji* @milkcreamaji

「ソナタ K.331 「トルコ行進曲付き」から 第3楽章」 モーツァルト:作曲 (チェンバロ)ジョス・ファン・インマゼール You Tube にありましたね。 Jos van Immerseel (harpsichord, virginal) Historic Flemish harpsichords youtu.be/ybNs1vMiJ0A @YouTubeさんから #古楽の楽しみ

2019-02-22 11:18:32
拡大
三木黄太 @kotamiki

NHKFM今朝の「古楽の楽しみ」録音したの聴いてたらフィオッコかかった。長男がスズキメソードでバイオリン習ってた時に何度となく聞いていたけどこの作曲家、意識したこと無かった。1703年生まれで1731年から6年間アントワープ大聖堂の楽長を務めて1741年に38歳で亡くなっている。 twitter.com/petitepao/stat…

2019-02-22 13:12:51
ぷちぱお @petitepao

「クラヴサン曲集 組曲 第1番 ト長調から アダージョ/アレグロ/アンダンテ/ヴィヴァーチェ」 フィオッコ:作曲 (チェンバロ)トン・コープマン (13分09秒)<ASTREE E 7731> #古楽の楽しみ pic.twitter.com/uEGQflmZjp

2019-02-22 06:36:56
有里香@ユリカミュージックスクール代表 @yurikaviolin

古楽の楽しみ録音でランチなう。チェンバロってみんな同じ大きさしかでないはずなのに、全然そんな感じがしないのがすごく不思議。バイオリン全部おんなじ強さしかでなかったらどんな感じになるのかな?

2019-02-22 13:24:48
三木黄太 @kotamiki

@kurischii 懐かしいよね。フィオッコは元曲はチェンバロの組曲で今朝のラジオで初めて聴きました。 長男は今朝早く出勤するらしくて「古楽の楽しみ」聴いてるみたいです。マゴも一緒に。

2019-02-22 19:10:24
yumiko @matsugaoka51

教室でこの春卒業する学生達と「旅立ちの日に」を歌う。彼らが帰ってから再びCDをかけて心の内でお参り。礒山先生はこの大空の何処かに…と思いつつ。 夜は涙雨。数々の美しい作品をご紹介くださった温かなお声を感謝と共に思い出しています。 #古楽の楽しみ

2019-02-22 19:37:03
紗与 @naon_ho35

@kotamiki チェンバロの組曲! 納得です。音色が聴こえてきそうです。「古楽の楽しみ」楽しみにしてるのだけど、寝坊すると聞けないのが辛いです😅 おマゴちゃん、楽器持たせたら、すぐに弾き出しますね、きっと^_^

2019-02-22 20:05:26
teresetta @tersetta

#古楽の楽しみ 遅組w。本当に今日のチェンバロの音はなんて素敵な音なのでしょう! 当時の構造を知るためにあえて修復せずに楽器を保存する。ヴァイオリン族にもその考えがあったなら、、などと思ったり。 博学で演奏も素晴らしい渡邉さん、スイスの学生は良い先生に教えてもらえて幸せですね…

2019-02-22 21:39:26
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:ネウマとはアクセントを表すギリシャ語υενμαを由来とし、固有文等に付す身振り等の記号を指す。その発展形たる「四角符」を以てネウマと表現するのは強ち誤りとはし得ないが、一方で記譜に供する四線譜は飽くまで四線譜であり、ネウマ譜とは峻別すべきである(´・д・`) #古楽の楽しみ

2019-02-22 22:55:03
みまきがない @8000ki

今週の古楽の楽しみは、楽器を作った人の存在を認識させる有意義なものでした。日頃、シュッツだのバッハだの言ってて作曲家ばかりに目が行きますけど、楽器を作る人がいたからこそ生まれた音楽。名前の記録があり後世に伝わっているのがすごい。 最後にまさかチェンバロのトルコ行進曲が聴けるとは!

2019-02-22 23:20:58
ぷちぱお @petitepao

先日奈良の唐古・鍵遺跡に行った時に立ち寄った田原本町のエイワ書店 @eiwasixyoten さんの密林マーケットプレイスで偶然見つけた 《Music of the Troubadours》 お気に入りのEnsemble Oni Wytarsも参加している #古楽の楽しみ pic.twitter.com/Ss81Pyh4u5

2019-02-22 23:24:20
拡大
adderr @ockabe_y

今日のはまだオンデマってなかったw では古楽の楽しみを。

2019-02-22 23:29:39
minako @minakonyanko

今日のタイムラインは、とてもネコネコしい。どのネコもかわいい。 昨日の古楽の楽しみのラモーを、再度聞きたくて、今夜も聞き返している。調律のせいもあるのかもしれないが、時々どきっとするような和音が聞こえてきて、フレンチな響きが素敵。 #ねこの日 #古楽の楽しみ

2019-02-22 23:39:15
ぷちぱお @petitepao

トルコ行進曲 とどまるところをしらず #古楽の楽しみ

2019-02-22 23:44:12
adderr @ockabe_y

「ソナタ K.331 「トルコ行進曲付き」から 第3楽章」モーツァルト:作曲 (チェンバロ)ジョス・ファン・インマゼール<CBS CBS73554> LPからの放送だとか。TLで話題になってたけど、チェンバロでまったく違和感ないというか、これだったんだよ。 #古楽の楽しみ

2019-02-23 00:22:50
田辺 義雄 @m2m3m44

とりあえず来週のプログラムはもう発表されてる #古楽の楽しみ 古楽の楽しみ-リクエスト・ア・ラ・カルト-NHK 大塚直哉「コラール“目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ”BWV645」バッハ:作曲,(オルガン)ビーネ・ブリンドルフほか www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2017-…

2019-02-23 00:25:12
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:おまいらそろそろ起きないと #古楽の楽しみ に、あ。今日平日じゃないしないや(´・д・`)

2019-02-23 04:55:02
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:あからひく 日の差す茜 庭つ鶏か 告けし音はそも 古楽なりぬる 右京朝臣源 独り #古楽の楽しみ #uaka

2019-02-23 05:55:03
しまさき 流音 @ruonm

今日はヘンデルの誕生日🎊なのですね。 と 云う事なので、水上の音楽を聴きます♬ このCDだと最初の曲が #古楽の楽しみ のタイトル曲なので、雰囲気もバッチリです👍(何の pic.twitter.com/RzPyIoqYJE

2019-02-23 07:18:51
拡大
拡大
赤い流離星@Dona nobis pacem @earlsophia

あ、ありのまま今起こったことを話すぜ! 芸大旧奏楽堂の前を通りがかったら公開してたので入ってみた。 ……そしたら、大塚先生がホールでチェンバロの公開レッスンをしてるんだ… 何を言ってるかわからねぇと思うが、俺も何をされたのかわからねぇ… #古楽の楽しみ

2019-02-23 14:25:31
赤い流離星@Dona nobis pacem @earlsophia

こうしてみていると大塚先生のレッスンは穏やかなお姿と話しぶりに似合わず厳しそうだと言うのがよくわかるガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル #古楽の楽しみ

2019-02-23 14:27:41
赤い流離星@Dona nobis pacem @earlsophia

受講生に指導している先生のお話を聞いていると曲の構成とか、演奏家のみなさんが何を考えているのか、考えるべきなのかがよくわかる。 『曲の解釈』とはこういうことを言うんだね! #古楽の楽しみ

2019-02-23 14:37:25
赤い流離星@Dona nobis pacem @earlsophia

ところどころで受講生に指導している大塚先生の言葉に笑いを抑えるのに必死です😂 #古楽の楽しみ

2019-02-23 14:39:31
赤い流離星@Dona nobis pacem @earlsophia

大塚先生っていつの間にか教授に昇進なられてたのね! #古楽の楽しみ

2019-02-23 14:46:58
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ