佐藤正久議員、離島防衛について語る

16
佐藤正久 @SatoMasahisa

これから中華民国の馬祖群島に出発します。国境防衛、離島防衛の最前線を見てきます。司令官と意見交換、また住民の防衛態勢、市民防衛も見てきます

2011-05-05 07:36:48
佐藤正久 @SatoMasahisa

中華民国の福建省連江県、馬祖群島の北竿に行ってきました。台北から約225Km、飛行機で約50分です。まさに国境の離島防衛です。写真は坑道、約550mあります。全ての島中の坑道が繋... http://twitpic.com/4tly4x

2011-05-05 17:15:57
拡大
佐藤正久 @SatoMasahisa

馬祖群島の軍施設で見た感謝状には、やはり「中華民国」の記載。パスポートに押された入国スタンプ、やはり「中華民国」であった。馬祖群島の方にこのスイカはどこから来たのと聞いたら「台湾」からとの答え。台北でも「中国と台湾」と言う方と「大陸と中華民国」と言う方もいる。

2011-05-05 17:21:08
佐藤正久 @SatoMasahisa

南西諸島防衛を語る方には、馬祖群島を見て頂きたい。如何に離島防衛には人と物資が必要か?また水の補給や電力の確保や防空も!海の補給路を断たれたら、籠城状態になる。中華民国の方が、与那国島に100~200人の自衛隊員の配置に疑問を呈した意味を実感できた。

2011-05-05 17:25:20
佐藤正久 @SatoMasahisa

中華民国(台湾)の馬祖群島は南竿、北竿、東引、、ろ(くさかんむり+呂)光、4つで馬祖群島。写真は南竿のものです。明日は南の?雄で海軍と意見交換してきます。 http://twitpic.com/4tp66v

2011-05-05 22:01:00
拡大
佐藤正久 @SatoMasahisa

馬祖群島の北竿島、南竿島は台北から約230Km、中国本土から約15Kmに位置し、野戦砲の射程圏内にあるため、砲撃戦もありました。岩質の多い島です。至る所に坑道があります。 http://twitpic.com/4tuni2

2011-05-06 06:43:04
拡大
佐藤正久 @SatoMasahisa

岩質の島で坑道を掘るのは容易ではありませんが、敵の砲撃には抗しやすい利点も。この坑道工事で百人以上が犠牲に。強いリーダーシップがないと難工事は難しいと感じました。 http://twitpic.com/4tup2f

2011-05-06 06:47:33
拡大
佐藤正久 @SatoMasahisa

離島防衛では兵站も重要。海上封鎖や航空劣勢であれば船による再補給も困難。対岸に近い離島では尚更だ。故に弾薬、食糧、燃料、整備部品、医薬品等の備蓄も鍵。日本の離島防衛も同じ http://twitpic.com/4turva

2011-05-06 06:55:22
拡大
佐藤正久 @SatoMasahisa

離島防衛、訓練場の確保も重要。馬祖群島での射撃訓練に苦労や配慮も。中国本土に近いためやり方を間違えると大きな問題になるし、住民や漁船への配慮も。他方、訓練しないと練度が低下し、イザと言う時に上手く運用できない。離島に存在するだけでは意味が半減。南西諸島防衛でも同じ課題が。

2011-05-06 07:11:02
佐藤正久 @SatoMasahisa

今日は南部の高雄の海軍基地を訪問し、南シナ海の海上交通路の安全確保、東沙、西沙、中沙、南沙諸島の領有権を巡る動きについて意見交換する。中国海南島の潜水艦等海軍基地の強化、三沙市設置や南シナ海での活動の活発化は日本のシーレーン上も注視し、安全化の為に行動しないといけない動きだ

2011-05-06 07:51:56
佐藤正久 @SatoMasahisa

東沙諸島は中華民国が支配、飛行場もあり高雄から軍用機やチャーター機が飛び、会議もできる施設もある。西沙諸島は中国が多くを支配。南沙は複雑、一番大きな大正島は中華民国が支配、その他比、馬、越や中国が支配している島や岩礁も。軍艦が座礁したとして岩礁に乗り上げ実行支配しているケースも!

2011-05-06 08:05:31
佐藤正久 @SatoMasahisa

南沙諸島には多くの岩礁があり、5人程が交代で岩礁で駐留し、他国と対峙している所もあるようです。いろんな駆け引きで陣取り合戦の様相を呈している場合もあるようです。他国岩礁守備隊をお祝いと称して自国岩礁に招き酔わせて寝ている間に、その岩礁を占領した場合もあるとか。

2011-05-06 08:39:55
佐藤正久 @SatoMasahisa

南シナ海でマラッカ海峡から南沙諸島を通る日本シーレーンは日本の生存・繁栄にとって極めて重要です。例えば油タンカーの9割を超える隻数がこの南シナ海を通ります。日本は一日60万トン油を輸入しないと現状を維持できず、また備蓄も半年ありません。海南島の強化、中国海軍の動きは要注視です。

2011-05-06 08:44:11
佐藤正久 @SatoMasahisa

硫黄島でもそうだったが離島においては水の確保が重要。岩質の山の場合も、地下に水が染みこまず、海に流れやすいので、飲料水や農業用水の確保も一苦労。馬祖群島、急斜面の近くにもため池が... http://twitpic.com/4tw8c6

2011-05-06 09:19:16
拡大
佐藤正久 @SatoMasahisa

中国大陸から約15Kmの中華民国馬祖群島、外からは当然見えませんが各所に砲陣地が。第一線は違いますね。その一つの240mmりゅう弾砲陣地。 http://twitpic.com/4tw95z

2011-05-06 09:21:26
拡大
佐藤正久 @SatoMasahisa

高雄から台北へ。新幹線で約1時間半、快適だ。値段は約4500円。高雄の海軍で仏製ラファエット型の軍艦にも乗せて頂いた。ブリーフィングと意見交換。ただ、仏からはプラットフォームだけで搭載兵器は自国製と米国製。潜水艦も米国からの購入も政治的配慮から足踏み状態。ここに中華民国の現実が。

2011-05-06 19:01:33
佐藤正久 @SatoMasahisa

昨日高雄海軍基地で意見交換。中華民国は古い型の潜水艦4隻のみ。一方中国は約60隻。米国からディーゼル式潜水艦8隻の購入約束はあるが「対岸」の圧力か購入の目途はた立っていない。米国から購入予定のP3-Cも中古品で飛んでいなかったものを修理。南沙の太平島への配備・哨戒にも多くの課題が

2011-05-07 07:51:00
佐藤正久 @SatoMasahisa

中華民国台湾での今朝の地元紙、佐藤が確認した聯合報と自由新報では1面に浜岡原発緊急停止の記事が。聯合報では写真入り。関心の高さが伺える。現在4ヶ所目の原発を建設中だが、先行きがやや不透明に。原発が来年1月の総統選挙や国会議員選挙の争点の一つとも。

2011-05-07 20:02:48
佐藤正久 @SatoMasahisa

中華民国台湾には原発が3ヶ所あり、2ヶ所は北部の与那国島側の方だ。また中国の福建省の海岸にもあるようだ。偏西風や与那国町、竹富町、石垣島市までの距離を考えると完全に他人事とは言えない。中華民国台湾のIAEAへの参加等は日本政府も考慮すべきだ

2011-05-07 20:10:07
佐藤正久 @SatoMasahisa

先島諸島への自衛隊配備調査、宮古島、石垣島、与那国島が主体になろうが、単に自衛隊施設配置だけでなく、自衛隊機や艦船がアクセスできる空港や港湾調査や訓練場や弾薬庫用地確保の調査も必要だ。

2011-05-08 19:39:13