#JDDStudy #5 ブロックチェーンとILP

1
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
にわタコ @niwatako

ILPは異なる台帳間で価値を移動するプロトコル 口座があって残高があるようなシステム、銀行やビットコイン #jddstudy

2019-02-22 19:18:01
にわタコ @niwatako

ILPはプロトコルの仕様であってプロダクト自体を指すのではない。 通貨が色々あって、記録システムが色々有る。それらを越えて価値を渡すのは大変。基本的にそういういろんな台帳を使う人がいるが単一台帳を使うのは無理という前提に立つ。 #jddstudy

2019-02-22 19:18:53
🎼 ¢ yaizawa 𝄂 @yaizawa

ILPは「全世界の人が単一の台帳使うなんて無理!」という発想。なるほど #JDDStudy

2019-02-22 19:19:19
にわタコ @niwatako

という前提で価値を簡単に届けられないかというところで、右の人は、BTCを持っているとします。銀行に価値を渡したい。 #jddstudy

2019-02-22 19:20:36
にわタコ @niwatako

左の人は円の台帳に記録していて、価値が欲しい。 ノード(Connector)が間にはいって、Connectorの双方の台帳の口座から価値を移動すれば、2者が価値交換したのとおなじになる #jddstudy

2019-02-22 19:20:41
🎼 ¢ yaizawa 𝄂 @yaizawa

台帳間の単位が違ってもコネクタがなんとかしてくれる。 今なら暗号通貨の取引所みたいな役目・・・? #JDDStudy

2019-02-22 19:20:48
にわタコ @niwatako

Connectorを多段にすれば直接つながってない台帳間でも交換ができる。 #jddstudy

2019-02-22 19:20:57
にわタコ @niwatako

RFCのお手伝いをした話 Request For Comment 技術的な私用を記したドキュメントのこと、全世界に公開され誰でも閲覧できる #jddstudy

2019-02-22 19:21:32
にわタコ @niwatako

IETFのRFCかと思うが、野良RFCがある。ILPのRFCはW3Cのコミュニティのもの。 #jddstudy

2019-02-22 19:22:52
にわタコ @niwatako

GithubのIssueでお手伝いを募集していた。個人的にプロトコルの改装が理解しづらいと感じていた。自分が理解してわかりやすく図と文章で残すことで世界に貢献できるんじゃないか 英語でもあるし、成長につながると考えた #jddstudy

2019-02-22 19:22:55
🎼 ¢ yaizawa 𝄂 @yaizawa

IETFじゃないRFCってややこしい。。。 #JDDStudy

2019-02-22 19:22:55
にわタコ @niwatako

実際お手伝いしたもの Dynamic Configuration Protocol Relationship between Protocols Route Broadcasting Protocol Relationship between Protocolsが全体像を掴むのに役に立つ #jddstudy

2019-02-22 19:23:38
にわタコ @niwatako

プロトコルスタックの画像を検索するとよく出てくる画像 レイヤーになっていてつながっている ・・・これだけではプログラムの動きを理解するのは難しい。 実装が想像できる説明をしたい。今日はそういう話。 #jddstudy

2019-02-22 19:24:10
にわタコ @niwatako

誰がどう接続しているのかわからない。IPレイヤーのどこで動いているのかわからない。 というわけでお答えしていきます #jddstudy

2019-02-22 19:24:35
🎼 ¢ yaizawa 𝄂 @yaizawa

ILPのよくわからないところ:TCP/IPのどのレイヤで動いているのかわからない #JDDStudy

2019-02-22 19:24:41
Manami Taira @mana_cat

やさしい金融用語 "セトルメントは、外国為替取引において、決済日に実際に通貨を交換することをいいます。 これは、英語のSettlementの「支払い、清算、決済」に由来しており、また"settlement date"は決済日の意味になります。" #JDDStudy

2019-02-22 19:27:30
にわタコ @niwatako

いちばん大事なのはBTP パケット構造はASN.1で定義されている。Cononical OERでエンコーディングされる。 概念上の型と実際のバイナリーは別、実際のバイナリーがCanonical OER。 #jddstudy pic.twitter.com/tDP9qXSnHY

2019-02-22 19:28:44
拡大
拡大
にわタコ @niwatako

ILP v4は小さい単位でお金を送りまくって最終的に合計いくらという世界観。小さな額のやり取りを全体としてひとまとめにする枠組み、アプリケーションレイヤーで送りやすくしてくれるのがSTREAM。 ILPパケットは単純な1回の、1万円を送るときに送る1円みたいなもの。 #jddstudy

2019-02-22 19:29:45
にわタコ @niwatako

DCPはILPパケットに含まれる。 DCPはノードを実際立ち上げたときにセットアップする必要があるが、自分のILPアドレスを親ノードからとってきたりする #jddstudy

2019-02-22 19:31:09
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ