東京ズーネット公式が #けものフレンズ2 の“喪失感”について語る

けものフレンズ2“喪失感”ブログが伸びた原因はその扇情性 ブログ内に感傷煽りフレーズがあちこちに張り巡らされており、ある種の人間は容易く流される
54
東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

けものフレンズ2を巡って数々の「喪失感」が表明され、多くはネガティブに語られているようなのですが、第1作について監督が既にこう語っています。「『アプリが終わるよ』と聞いたときに感じた『喪失感』みたいなものはアニメの中に入れ込みたいと思っていました」(コンプティーク2017年5月号)

2019-02-23 17:52:42
のっぺり @nopperi1234

@TokyoZooNet_PR クソリプになるかもしれません… その「喪失」が正常なものなら監督の言う通り作中に取り入れてメッセージ性になったのでしょうが、あの騒動は今でも議論のあるところでありそうした異常な経緯の「喪失」を取り入れてアニメづくりをすることに嫌悪感がある方も多いかと… 失礼しました…

2019-02-23 18:07:59
東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

「喪失感」の意味に違いはあれ、前作との継続と断絶から生じる喪失感が世界観のベースにあるとすれば、その事自体がメタな形でアプリ時代から作品を貫いているように思うし、動物園アカウントとしてはそこに「絶滅と保全」「喪失と希望」を重ねてしまうのですがそれはミライへの関わり方でもあります。

2019-02-23 18:17:39
おっカサディン @iyaaRanseRanse

@TokyoZooNet_PR いや一緒にしちゃいかんでしょ 一期は既に終わったアプリって言う土台があったから喪失感がエッセンスになっただけで、 多くの人が望んだかばんちゃんとサーバル、ラッキーの旅の続きを不意にした挙句、二期でそれを踏み挫く事を一期と同列に考えるのはおかしい 一期の制作話を免罪符にしないで欲しい

2019-02-23 18:22:30
Met_01 @Met_011

@TokyoZooNet_PR その捉え方は違うと思います。けもフレ2は前作と断絶されているわけではなく、むしろ継続しています、その継続の中で重要な要素が色々と失われているということです。前作を引き継ぎながら、失ってはいけないものを自らの手で次々と失くしている。喪失感というよりそのことに対する呆れなのです。

2019-02-23 18:24:13
東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

ただ物語は物語でしかないのかもしれませんからそこからは離れ、生物種の絶滅と保全という問題については、先ほどのナショナルジオグラフィックの記事もそうですし、東京ズーネットサイトの「希少動物の飼育と保全」のページもぜひご覧ください☞tokyo-zoo.net/conservation/e… twitter.com/TokyoZooNet_PR…

2019-02-23 18:27:29
東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

個体の命が消える…それはとても残念なことで、そして取り戻せないことだけど、生物種全体として失われてしまったら、未来のツシマヤマネコにはもう二度と会えなくなってしまうし、ノリが井の頭自然文化園に来た意味も小さくなってしまう…。環境省の保護事業についてもぜひ☞kyushu.env.go.jp/twcc/report/pa… twitter.com/TokyoZooNet_PR…

2019-02-23 14:58:17
サイソウ@REDASH応援 @hopefordash

喪失感だか永遠性の否定だか知らんがそのために「たつきが2期を依頼され半年近く実作業している状態で降板させられ、その原因はヤオヨロズの情報共有正常化拒否とされ、正常化の内容は公表されず、委員会としては前体制の継続を望んでいたと発表される」必要があるのか? 糞みてえなコンセプトだな

2019-02-23 18:36:33
pheasant M @pheasant_MT

@TokyoZooNet_PR その分析は後付けのこじつけに近いと思われます。 本件の監督降板騒動は、委員会自身すら公式見解として不本意とする形であり、もしも騒動で傷ついた関係者やファンの心情をコンテンツの中身にメタ的に落とし込んだとするなら、社会風刺でなければ冒涜に他なりません。 …

2019-02-23 18:36:48
pheasant M @pheasant_MT

@TokyoZooNet_PR … 東京ズーネットさんは公益性のある立場なのですから、この民間企業間のトラブル、クリエイター間や作品評論上の葛藤に踏み込むのは慎重であるべきでしょう。 #けものフレンズ2 への嫌悪感と動物への関心を分けて考えたい市民のために。

2019-02-23 18:37:42
榊域宗@たつき監督を全力で応援しよう! @sakaikisun

@TokyoZooNet_PR 一期はアプリが爆死したからその後の崩壊後世界をベースとしてある程度自由に出来たってだけで、「永遠性の否定」とかいう都合の良い言葉持ち出しても二期が一期をボロカスに踏み挫く免罪符にはならんでしょ

2019-02-23 18:38:56
pheasant M @pheasant_MT

@TokyoZooNet_PR たつき監督の言葉を引用して2期を語るなら、せめてたつき監督に見解を問い合わせてからにすべきではないでしょうか? Twitterは雑談も書けるとはいえ、公益財団法人としての立場を忘れてはいけません。

2019-02-23 18:44:30
榊域宗@たつき監督を全力で応援しよう! @sakaikisun

@TokyoZooNet_PR まーた、アプリガーの真フレか何か?アプリ版とは別物(メディアミックス)で作られた一期アニメと、その続編謳ってる二期アニメ一緒にすんなよ…一期と二期の違いを動物園に例えて評してた人とは雲泥の差やな

2019-02-23 18:44:34
おっカサディン @iyaaRanseRanse

@wendell0138 @TokyoZooNet_PR 多くの人がアプリに魅力を感じてたならアプリは終了まで追い込まれなかっただろうし、その終わったアプリの要素を上手く利用して人気が爆発したのが一期ってだけの話ですよ 既に人気であるアニメの要素を踏み挫くのとは話の次元が違うし、だからこそ現に批判的な意見が大量にあるんですけどね

2019-02-23 18:44:55
おっカサディン @iyaaRanseRanse

@wendell0138 @TokyoZooNet_PR 終わったものって点では同じでも、それが多数に支持されてるかどうかの差は天と地ほどあるし、その結果が今のファンの不満です しかもアプリが終わって生き絶える筈だったコンテンツの要素を再利用するのと、多くの人から続きが望まれたアニメの要素をファンが怒る形で再利用するのは完全に別次元の話

2019-02-23 18:58:20
ケン @Aigisken

@TokyoZooNet_PR 失礼します 2では喪失感なんてありません。 物語は1から継続していることになっています。 ファンが喪失したとすれば一年半前からの事ですが、 アニメ二期によって喪失感を味わっている訳ではありません 今、ネガティブな意見が出ているのは全く違う話です

2019-02-23 19:09:35
PRIMITIVE玉蒟蒻 @streamlightuma

あちゃー、ズーネットさんやっちゃったねえ。 流れてきたから見たけどさ…公式アカウントでああいう話題に触れちゃダメだ。動物園がすり寄っていくのはまずい。 どんどん変な方向に進んでいくね。どこに行き着くつもりだろうか?

2019-02-23 19:10:15
MIU🌿 @MIU594104

@TokyoZooNet_PR 上野動物園 多摩動物公園 葛西臨海水族園 井の頭自然文化園 を管理している公益財団法人東京動物園協会さんの公式見解という理解でよろしいでしょうか。

2019-02-23 19:28:37
ロードランナー様 @shinkai35

東京ズーネットさん、あきらかにけもフレから外されることを望んでなかったたつき監督の言葉を援用してけもフレ2を擁護するのは、いくらなんでもひどいのでは……。たつき監督がさすがに気の毒すぎる。

2019-02-23 19:28:48
yamo @yamori_fre

前作の監督が「筆を折ろうと思った」とまで言った事件なんだよなあ それを当の監督自身の昔の言葉を使って、やらかし側を無理筋でかばうなんてのは、控えめに言って人でなしだ

2019-02-23 19:30:36
素振リ @SubiriSoburi

@TokyoZooNet_PR 定款第三条 目的 の項の動物とその生息環境について知識を広める とありますが、目的に則した行動ですか? 上野恩賜公園動物園の広報さんですよね? そこらへんはどうお考えなのでしょうか? pic.twitter.com/PaSAUirA1L

2019-02-23 19:31:21
拡大
蘭丸 @ranmaru_redive

@TokyoZooNet_PR 絶滅危惧種の広報にけもフレ使いたいのはわかるけど 2期の内容見て「喪失感」と表現するのは日本語としてちょっとおかしいのではないかと あと2期で表現したいものって喪失感なの?

2019-02-23 19:37:00
たみ @nhyswduikrrdgh

ズーネットさん公式アカウントで個人的解釈を言うべきじゃないし、この期に及んで一期の監督の言葉引用してるの煽りでしょ、悪手だなぁ

2019-02-23 19:43:16
とりよけ @Sub_Terrible

@TokyoZooNet_PR このアカウントの中身がどう思ってるかはでもいいけど 別に当事者でもない法人の公式アカウントがあくまでアニメ見た客の評価や感想に対して文句つけてるとも取れる内容吐いてるとかヤバくね? しかもネガ評価に「動物」は関係ないからな? 明らかに余計なことに首つっこんだな #けものフレンズ2

2019-02-23 19:45:12
ヒゲメガネ @higeandglasses

「永遠性の否定」というのはよく分からない。アプリ版とアニメ一期がメディアミックス、平たく言えば並行世界であれば、同一の時間軸にない以上、否定すべき永遠性がそもそも存在しない。そこにあるのは多様性のみだ。この場合、永遠性を破壊しているのはアニメ二期のみである。

2019-02-23 19:48:25
西野一夜 @nisino0710

@TokyoZooNet_PR 応援しなきゃいけない立場なのは分かりますけど、叩かれてるのはそこじゃないんです 映像もストーリーも何もかも出来が悪いから叩かれているんです 喪失感がどうとかそういうレベル以前の問題なんです そもそもファンの声に公式側が首突っ込むのは最もやっちゃいけない事ですよ

2019-02-23 20:00:53