「1万円くらいでいいんだが貰わないと後悔するのか」結婚指輪の相場が2人で25万円の事実に驚く女性のぶっちゃけに「いざという時に金になる」「でも換金率が…」の声

色んな意見があるな
78
橋本サキ(AM編集部) @sushitabetai_hs

結婚指輪の相場が2人で25万円ってマジ!?!?ぶっちゃけ1万円くらいでいいんだが!!!「金のかからない私」っていう斜に構えた角度のスタンスとかじゃなくて、マジでいらんからその金(+婚約指輪の金)でmac book proとか衣類乾燥機買ってくれって思うねんけど、実際は貰わんかったら後悔するんか?

2019-02-25 19:17:15

共感

生湯葉 シホ @chiffon_06

@sushitabetai_hs 私も「どうしてそこに金を???だったらいい洗濯機買いたい」という感じだったので、工房で結婚指輪を手作りしてひとり分1万円くらいで済ませました……! 自分たちで作ったので愛着も湧くし、いい選択だったと思ってます……!

2019-02-25 19:21:16
橋本サキ(AM編集部) @sushitabetai_hs

@chiffon_06 わー、それめっちゃいいですね…!記念にもなるしでも高額じゃないし、いいとこどりすぎます!🥺🥺

2019-02-25 19:23:46

だが嬉しいもの

生湯葉 シホ @chiffon_06

@sushitabetai_hs 個人的にはすごくよかったです…! 私も相場を見たときにマジで25万???? と思ってしまったんですが、浮いたお金で旅行でも行こう〜って思えるので安くしてハッピーでした…!

2019-02-25 19:29:21
橋本サキ(AM編集部) @sushitabetai_hs

@chiffon_06 結婚指輪はまあわかるとしても、特に婚約指輪とか一生つけないだろうに39万が相場ってマジ…?って動揺しましたw ジュエリーショップで相場額程度の指輪をもらった人・別の形にした人の話聞くの面白いですね…!🧐

2019-02-25 19:35:22
生湯葉 シホ @chiffon_06

@sushitabetai_hs たしかに、結婚指輪は日常的にしている人も多いけど婚約指輪って基本あんまり目に入らないですもんね……。私も、ジュエリーショップで買った派の人のお話も聞いてみたいです……!

2019-02-25 19:50:01

いざという時の財産である

キタムラルミ|CyberZ広報✍️ @kitamura_z

@sushitabetai_hs わたしも家電派でしたが、婚約指輪には旦那の身に何かあった時に家族を守れるだけのお金に替えられるように、という男気のある意味が込められてるんだと義母と母親に説得されました😂

2019-02-26 10:13:29
橋本サキ(AM編集部) @sushitabetai_hs

@kitamurarumi そういうしっかり買った派意見もすごく参考になります…!最近は「こういうのは今時じゃない!」みたいになりがちだけど、買うも買わないもどちらも意味があることだと思うので、どちらの意見も気になってます😊

2019-02-26 12:39:31
hanaはBUMPer @BFLY0717_bump

@sushitabetai_hs はじめまして。 婚約指輪は、「自分が何かあった時に質屋に入れて生活の足しにしてくれ」という意味があると聞いたことがあります。

2019-02-26 14:54:59

換金率がそこまで良くない現実

Gonbee @gonbee_bot

@chiffon_06 @sushitabetai_hs 婚約指輪(というか特にダイヤ)は買値が高い割に売る際には二束三文と聞いて、代わりに心ばかり結婚指輪の内側にダイヤを追加しました。一例、お邪魔しました。

2019-02-27 10:40:01
rimka @rimka_com

@sushitabetai_hs @kitamurarumi 25万円で買った指輪は売っても5万円以下になったりして換金効率が悪すぎると思う 非常時ならなおさら高く売れるところを探してる余裕なんてないはず

2019-02-27 12:43:46
ゆなす @juners

@rimka_com @sushitabetai_hs @kitamurarumi ということは金インゴットあたりが良さそう……?

2019-02-27 12:52:08

それなら生命保険がいい

背脂もち子 @yaseteosakenomu

@BFLY0717_bump @sushitabetai_hs 私も聞いたことあります!ですが生命保険に入ってくれた方が現実的かな。

2019-02-27 12:12:11
hanaはBUMPer @BFLY0717_bump

@yaseteosakenomu @sushitabetai_hs あくまで昔からの風習的なやつなので恐らく生命保険の普及が遅かったのかなと思ったり。まぁ名残で残ってる気もします

2019-02-27 12:58:52
aki kan @ieeemooon

@sushitabetai_hs FF外から失礼します。同感すぎます。両方いらんと言ったらさすがに結婚式で使うだろ!と言われ主人が知り合いの彫り師にフルオーダーでダイヤ入りでも一万で済ましてもらいました。何かあったときの足しにという話もありましたがそんなら確実に黒字になるような収入保険入ってくれと言い入りました。w

2019-02-26 17:17:37
橋本サキ(AM編集部) @sushitabetai_hs

@ieeemooon 両方いらん男前で良いですね…w 色々コメント見てたら現状は1万のフルオーダーが自分には合ってそうだなぁと思いました(結婚の予定ないけど)金持ちじゃないしアクセサリーに興味ないと、どうしてもその後の堅実な生活を選んでしまいますよね🌞

2019-02-26 17:24:28

「渡したいから渡した」男性の意見も

村本章憲 Stamp CEO @1amageek

@sushitabetai_hs 僕は21で結婚して全然お金なかったから当時は渡せなかったけど ある程度稼げるようになって30の時に婚約指輪を渡しました😊 女性側から見た目線もあるかもしれないけど 男としてはちゃんと渡したい気持ちありますよ

2019-02-26 16:36:24
橋本サキ(AM編集部) @sushitabetai_hs

@1amageek なるほど…!2人でちゃんと話し合って、そういう気持ちを無下にしないように気をつけないとですね…🧐

2019-02-26 16:44:50