INEVITABLE ja night #8 まとめ

3/1 開催、INEVITABLE ja night #8のまとめ。テーマは「エクスペリエンスドリブンへの不可避な流れ」。GUILD深津さん、シークレットラボ 佐藤さん、プレイド牧野さんが登壇。 https://cloudplatformonline.com/2019-inevitable-ja-night-8-jp.html
0
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 23 次へ
ヨノセコ𝄇 - 🍛🎮系データアナリスト @blackcat_777

ユーザー体験とは、そのプロダクトに初めて出会って、記憶が始まった瞬間から、そのアプリ欲しくなったんだっけ、実際どうだったんだっけ、どんな思い出があるんだっけ、そういったものすべて。(深津さん) #inevitableja

2019-03-01 19:16:33
のこ @_noricoxxx_

UXって言うと、画面をめっちゃかっこよくするだけではない。それはUXの一部。見た目の要素はそのプロダクトが欲しいかな?とかプロダクトを使っている間に関係するもの。 #inevitableja

2019-03-01 19:16:36
harada_hi @harada_hi320

頭の中で発生することすべてが守備範囲。 そうなってくるとデザインの部分が徐々に減ってくる。 #inevitableja #INEVITABLE対談

2019-03-01 19:16:37
萩原雅裕/顧客起点の成長戦略・ユースケースレッドグロース @Masa_Hagiwara

エクスペリエンスというとデザインを想像しがちだけど、それはあくまでも部分の話。体験はもっと広い。初めて目にして、記憶して、噂聞いて〜といったところもすべて含む。ものすごく横断的。画面デザインはその中のほんの一部。 #inevitableja pic.twitter.com/wDyh0aZ14C

2019-03-01 19:16:56
拡大
器用富豪 🇯🇵 🇺🇸 PjM → PgM @toruhjp

わるい体験を起こさないようにするのが大切 #inevitableja

2019-03-01 19:17:54
harada_hi @harada_hi320

「なぜ」体験は重要か? 良い体験は3人に話す。悪い体験は10人に話す。 #inevitableja #INEVITABLE対談

2019-03-01 19:18:10
weblabo@BtoBマーケター @weblabo

いい体験は3人に話す、しかし、悪い体験をすると10人に話す。いい体験はわざわざ言わないけど、悪い体験はつい話すことが多い気がする。 #inevitableja

2019-03-01 19:18:25
kyo_ago @kyo_ago

味噌汁の例え、結局説明されないとわからないw #inevitableja

2019-03-01 19:19:32
m3nkmr @m3nkmr

読む<聞く<見る<話す<行動 体験の「良さ」ではなく「濃さ」を示しているのではなく、 味噌汁が濃いかどうか、程度であって、美味しいかは別次元。 #inevitableja

2019-03-01 19:20:00
あじほ🐶大企業+副業20万円 @ajiho_main

読んでわかった気にならない 聞いてわかった気にならない 見てわかった気にならない 話してわかった気にならない 行動しよう 目安はインプットと同量、 アウトプット。 #inevitableja pic.twitter.com/M1koh4Dx0q

2019-03-01 19:20:02
拡大
harada_hi @harada_hi320

読む < 聞く < 見る < 話す < 行動する はYesでありNoである。 この関連性は味噌汁の薄味か濃い味かの違い。このタイミングで欲しいものは違うはず。 結婚式は劇的であれば良いけど、日常生活では? #inevitableja #INEVITABLE対談

2019-03-01 19:20:06
器用富豪 🇯🇵 🇺🇸 PjM → PgM @toruhjp

強烈なインパクトだからやりゃいいってもんじゃない #inevitableja

2019-03-01 19:20:13
Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 @beajourneyman

初速からツイートの勢いが素晴らしい。トレンド入り見えますね。 #inevitableja

2019-03-01 19:20:59
のこ @_noricoxxx_

インパクトが強いからやればいいものではない。結婚式は印象的な方がいいけど、毎日結婚式のテンションは無理w #inevitableja

2019-03-01 19:21:09
TAKURO IKEDA@Safie inc. @ikedafie

INEVITABLE ja night というイベントに来ています。エクスペリエンスドリブンっていい言葉だなあ。 #inevitableja

2019-03-01 19:21:14
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

「Cone of Experience は、体験について、社内でも説明しやすいのではと感じる」 en.wikipedia.org/wiki/Edgar_Dale #inevitableja pic.twitter.com/DXCXyItCGM

2019-03-01 19:21:18
拡大
ヨノセコ𝄇 - 🍛🎮系データアナリスト @blackcat_777

夫婦生活、毎日結婚式のノリだともたない。適切なタイミングで適切な強さを。最初に印象の強いもの、次に定番の味、印象の強いメイン、最後に甘いもの…など、全体を考えるのがエクスペリエンス設計。濃い味にしすぎないことが大事。(深津さん) #inevitableja

2019-03-01 19:21:18
Hero @ikraikra

深津さんの食べ物喩えの統一感すごい!軸が統一されてるからわかりやすい! #inevitableja

2019-03-01 19:21:19
harada_hi @harada_hi320

適切なタイミングで適切な強さのものがくるのが良い。 料亭のコースのように全体を通して設計するべき。 常に強かったら味覚障害になってしまう。 #inevitableja #INEVITABLE対談

2019-03-01 19:21:21
器用富豪 🇯🇵 🇺🇸 PjM → PgM @toruhjp

ぜんぶ味付けこくしろってことじゃない。味のこさとおいしさは別の話 #inevitableja

2019-03-01 19:21:24
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 23 次へ