2011/05/06 気仙沼復興プロジェクトTL

0
はち @8tuiteru

放射線も電磁波な訳で。ケータイもレントゲンもIH も電磁波発してる訳で。オール電化ってホントに健康に害無いのかな?原因不明の流産とか不妊症の原因ってここに無いのか?電化製品は皆電磁波はっしてるよなあ?オール電化でも家中電子レンジみたいな状況にしていない事を祈る。

2011-05-07 01:26:13
脇本秀史/わっきー(倭月) @wackwackman

低線量の放射能は健康に良いと言いたいだと その前に反省はなしRT @shoesakaguchi: このズレっぷりときたらRT @solaryman29:“@fkbel0214: RT @RyuichiSato: 自民原発推進派始動 http://bit.ly/iHRKLn

2011-05-07 01:15:20
菅野 光憲 / Kanno Mitsunori @michaan1107

なんなんだろなぁ。。RT @nyankoroid "石巻から今戻りました。本当はもう少し居る積もりでした。 いろいろ物資を配ったんですが、数が足りずに貰えなかった方々が凄い剣幕で文句を言い、 タバコの銘柄が自分の吸..." http://j.mp/kC95Kt

2011-05-07 01:09:34
はち @8tuiteru

チェルノブイリとの汚染比較の参考に。RT"satoshinoash: http://t.co/zKQXwQu 言葉もねぇわ"

2011-05-07 01:08:33
saijotakeo @saijotakeo

間取りをみてワクワクするという人もいると思いますので→RT 応急仮設住宅1K http://twitpic.com/4u64wx 応急仮設住宅2K http://twitpic.com/4u65cd 応急仮設住宅3K http://twitpic.com/4u65rh

2011-05-07 01:06:47
拡大
拡大
拡大
脇本秀史/わっきー(倭月) @wackwackman

!RT @prataokami: いつ放送ですか? RT @Ura_Tamaki: NHKから取材を受けた。論点は、大槌湾の底には、陸上からの残骸があまりたまっていないこと。つまり、ホタテなどの養殖施設を再設置するのに邪魔になりそうなものはない。養殖漁業の復活の期待。

2011-05-07 01:06:11
菅野 光憲 / Kanno Mitsunori @michaan1107

RT @zaoShugen @otokita GW明けの「ボランティアブーム」終息に危機感を募らせています。#ishinomaki #save_miyagi #jishin #saigai #sendai #miyagi

2011-05-07 00:55:02
菅野 光憲 / Kanno Mitsunori @michaan1107

RT @ymymlove やはり長期的に続く支援は“ビジネス”の形での被災地への参入が必要です。火事場泥棒との境界が非常にあいまいではありますが・・・。#ishinomaki

2011-05-07 00:54:44
行動支援NLP @koudou311

宮城県大崎市発 営業再開のお知らせ RT @pension_furaibo 今年もオニコウベに緑の季節がやってきました。当ペンションも営業再開しております。 ご予約状況はHPをご参考ください。 http://www.furaibo.net #twiwari

2011-05-07 00:51:18
@Nakane_Canyon

今回の被災に辺り、お手紙やご連絡を頂戴した皆様に返信を手書きで認めております。なかなか進まない、、、普段ペンを持たないのでさすがに疲れました。今日はそろそろ寝ます。お休みなさい。明日も仕事〜

2011-05-07 00:31:02
Mitsuru Murakami @RakTenTen

気仙沼市で医療支援されている旭川医科大学災害復興支援プロジェクト様のブログ。ブックマークのところで、災害疾患予防パンフレットがダウンロード可。感謝。http://ameblo.jp/aumdrp/ #kesennuma #asahikawa #tsunami #sinsai 

2011-05-07 00:29:34
saijotakeo @saijotakeo

皆様お一人お一人の支援は、確実に被災者の生きる支えになっています。また今日はSoftbankとの連携の話もありました。「冷静をきどって何もしない人より、たとえ多少空回っても自分にできることをしている人の方が、被災者の支援になっていることだけは間違いない。今はただ前に。」

2011-05-07 00:23:36
saijotakeo @saijotakeo

そして、最終的には、被災者が前を向いて働きながら地元の復興に尽力できるような仕組みも皆さんで作っていけたらと思っています。重機免許の無料取得をはじめとしてそのためのプロジェクトも動き出しています。引き続き皆様のご協力をぜひ長距離モードでお願いできればと思います。

2011-05-07 00:13:21
saijotakeo @saijotakeo

僕は個々のボランティアが力尽きないよう仕組みを整えていきたいと思っています。このふんばろう東日本も、逐一ボランティアが荷物を運ばなくてよくする仕組みでもあります。皆さんの後方支援が最前線を支えているのです。

2011-05-07 00:10:19
saijotakeo @saijotakeo

活動をすればするほど、人類が初めて遭遇する広域複合大震災は、あらゆる側面でとてつもない傷跡を残したことが実感されます。もうすぐ2ヶ月というのにライフラインもまったく復旧していないところも多々あり、食料不足のところもあるのです。地盤沈下による危険地域など数知れません。

2011-05-07 00:04:02
saijotakeo @saijotakeo

他のスタッフの皆さんも、被災者のためと思って臨床家の無料診療を受けてください→http://p.tl/cIWb そして家庭や家族も大事にしてください。自分が健康で幸せでいることが、被災者支援につながります(自戒を込めて)。

2011-05-07 00:01:43
su1026 @sayuri621026

@higuchikuu よろしくお願いします!今生態系に強い人がいなくて・・・一緒に気仙沼の環境について考えましょう!

2011-05-06 23:55:11
もぐもぐ @mgmgnet

この2ヶ月おっきいニュースがとにかく、地震(とその余波)!原発!って感じだったから、タイムライン見てて「知らなかったけど興味持てるニュースとか情報」と出会う率はガックンと下がった気はする。最大公約化されてたというか。

2011-05-06 23:54:26
saijotakeo @saijotakeo

自己犠牲的精神は要らないと思うのは、被災者支援にはつながらないためです。僕が倒れたら迷惑がかかります。被災者支援をする側に元気な人が増えた方がいいに決まっています。

2011-05-06 23:53:17
saijotakeo @saijotakeo

僕はボランティアに自己犠牲的精神は要らないと思っています。僕にとっては故郷がずたずたにされ、多くの人が亡くなっているこの状況で、何もせずにいることの方がよほどストレスです。支援したいからしているだけです。

2011-05-06 23:50:34
saijotakeo @saijotakeo

それぞれが家庭や生活、仕事を守りながら長期的に支援できるよう体制を整えていかなければいけないと思っています。5月中にはその目安をつけたい。

2011-05-06 23:47:26
saijotakeo @saijotakeo

200もの避難所や個別非難宅(今までのトータル支援避難所は遥かに多いです)をカバーしているところはなかなかないと思います(もちろん地元密着型支援とは相補完的関係です)。それは僕ではなく、一重にスタッフの皆さんの尽力のおかげなのです。彼ら彼女らの貢献は計り知れません。

2011-05-06 23:44:37
はち @8tuiteru

核崩壊、核融合の勉強がしたい。触媒的に、崩壊を早めるには?γ線などあてたらどうなる?崩壊まで中間体がいるなら、半減期過ぎても安心出来ないのでは。周辺の大気の化学的性質は変化があるのでは?多分中性子は連鎖的に増えるけど、重水素とか重酸素出来てるのかな?

2011-05-06 23:44:07
もぐもぐ @mgmgnet

そうそう、やっぱり、地震のあとからですかね…RT @takashiiba: それ、同感。以前、僕のTLを賑わしていた人たちもほとんどつぶやかなくなってる。連休だからというよりも3月から? RT 最近あきらかにTwitterにひとが減ってる気がするんだけど

2011-05-06 23:41:20
孫正義 @masason

長文お疲れ様でした。 RT @kakiokosi: 【全文書き起こし】孫正義の決意!<東日本大震災、原発問題…Part3 http://bit.ly/iipriB  孫さんの会見の書き起こし最終回。

2011-05-06 23:36:54
1 ・・ 4 次へ