3月3(日)恋ヶ窪ゲリラ例会報告

・おいてけオバケ ・アンドールの伝説 ・44A ・イッツアライブ! ・タージマハール
0
スゲちゃん @sugech

今日は久々に国分寺会に参加。遊んで頂いた皆様ありがとうございました。

2019-03-03 22:12:43
スゲちゃん @sugech

3月3日 遊んだゲーム:アンドールの伝説、ササキ(44A)、おいてけオバケ、it's alive、タージマハール #sugame_2019

2019-03-03 22:15:49
ちき @chikipage

ゲーム会より帰宅。44A、おいてけオバケ、It's ALIVE、タージマハル。

2019-03-03 22:36:22
ちき @chikipage

北朝鮮で遊ばれているという44Aでササキと呼称するトランプゲームをやった。4人。チーム戦の大貧民だが相方が持ち札で決められておりゲーム序盤はわからない。時間調整で2局ばかりのプレイだったけどちょいと長時間遊んでみたい。しかしなぜ2のカードを抜くんだろうか。不思議。

2019-03-03 22:55:33
ちき @chikipage

おいてけオバケ。5人。勝利への道のりメイクってことだけどプレイ感ちょいと違うかな。すごろくなのでワイワイ楽しめますね。 pic.twitter.com/0trjLyGITn

2019-03-03 22:57:55
拡大
ちき @chikipage

It's ALIVE。5人。iPhoneに長いこと積んでいたアプリをプレイしたら面白かったのでボードゲームを対人戦で。時間もかからないしなかなかによろしいんじゃないでしょうか。ルール簡単競りゲーム。 pic.twitter.com/p2oxWtkdSD

2019-03-03 22:59:42
拡大
ちき @chikipage

タージマハル。5人。先日空手トマトってカードゲームプレイしたんだけどこれが元なのかな。カードの使い方が似てる。勝負しどころが決まってくるのでそのラウンドで全力出し切るという博打的要素のある競りゲーは楽しいですね。その勝負どころでカードつぎ込んで無様に負けて何も取れませんでしたがw pic.twitter.com/dhHiigkkst

2019-03-03 23:02:05
拡大
松元 泰右@ライフタイムゲームズ @DanceOcn

流星キックさんの試作中のボードゲーム「長浜」いろいろ得点を獲得するルートがあり、そのルートが他のプレイヤーの思惑で微妙にぶれていく感じが面白かった。

2019-03-04 00:26:13
松元 泰右@ライフタイムゲームズ @DanceOcn

アンドール発売されたの6年前だったか…。最近発売された拡張買って、説明書読んだら、基本のチュートリアル遊べと書いてあったから遊んだら、結構忘れている個所があり、かなり新鮮に遊べた。本日は伝説1まで、ちょっと次回から本格的に遊んでみようかな。

2019-03-04 00:31:32
松元 泰右@ライフタイムゲームズ @DanceOcn

勝利への道のリメイク「おいてけオバケ」。勝利への道はルール聞くとかつて「おおッ」と思ったが遊んでみると何かもっさい感じがした。でもこのリメイク作は空きマスから出発する時は、ゴール付近の空白マスにタイルを捨てなきゃいけないため、得点の景色が変わっていくので、起伏があり面白かった。

2019-03-04 00:41:59
松元 泰右@ライフタイムゲームズ @DanceOcn

クニツィア=「似たようなゲームを濫作している人」とイメージが自分の中でついっちゃっているんだけど、タージマハル作ったクニツィアは圧倒的だなあ。プレイヤー同士の欲望の焦点がゲームの進行とともに、どんどん近づいて衝突する様にダイナミックなものを感じる。

2019-03-04 01:05:27
流星キック @ryuuseikick

【今日遊んだゲーム】◇:初プレイ ◇おいてけオバケ ※テストプレイ ・アンドールの伝説 ・44A ◇イッツアライブ! ・タージマハール

2019-03-04 00:32:14
流星キック @ryuuseikick

【おいてけお化け】「勝利への道」のリメイクと聞いて慌てて購入。2人と5人でプレイしたけど、面白かった pic.twitter.com/ev9rRWNSot

2019-03-04 00:33:09
拡大
流星キック @ryuuseikick

やることは手番でダイスを振って、自分の駒の1つを進めるんだけど、最近だと「ルクソール」とか、クニツィアの「ツタンカーメン」のように途中で財宝タイルを拾ってセットコレクションしていく。ただし移動を開始するときに単独でそこにいないと財宝が取れないのだ pic.twitter.com/cLdDjXjknL

2019-03-04 00:33:45
拡大
流星キック @ryuuseikick

だから、他プレイヤーが欲しがってそうなタイルに乗っかって邪魔したりできる。最初は駒も複数あるから、選択肢はあるけど、ゴールさせていくとどんどん選択肢が狭まって悲鳴を上げることになるのだな

2019-03-04 00:34:06
流星キック @ryuuseikick

なにもないマスから移動するときに受けるペナルティが厳しい。そのアイコンと同じ財宝タイルを1枚捨てなければならず、持ってなければ(なんでも)2タイルを捨てなければならない

2019-03-04 00:34:29
流星キック @ryuuseikick

ただし捨てられるタイルはゴール付近の空きマスから順番に埋められるので、またゴール付近で回収できなくもないのがよくできてる。もちろん、他人に先に取られるリスクもあるけども

2019-03-04 00:34:49
流星キック @ryuuseikick

ここでお得なのがお化けタイル。お化けタイルは最後に失点なんだけど、ペナルティで2タイル捨てる代わりにお化けを捨ててもいいのだ。で、ゴール手前はそうやってみんなが捨てたお化けタイルでいっぱいになっていく、という仕掛け。巧い

2019-03-04 00:35:26
流星キック @ryuuseikick

ゴールは先取りで高得点タイルがあるからお化けタイルで埋まる前に駆け抜けたい。でもあまり早くゴールさせてしまうと駒数が減って、出目で移動する選択肢が減っていく。いやー、よくできてる

2019-03-04 00:35:52
流星キック @ryuuseikick

空きマスに突入するとき、橋タイルを置くことで延命できるけど、他人の足掛かりにも利用されるかも知れない。まあ、でもペナルティでタイルを失うよりはタイミングよく橋を使っていきたい

2019-03-04 00:36:13
流星キック @ryuuseikick

まだ公式でエラッタ情報がでてないようなので、TLで確認した情報だけど日本語ルールでは、ペナルティでタイルを捨てる場合、そのマスと同じアイコンの財宝タイルを”その場に捨てる”というところが間違で、ゴールから一番近い空いているマスに捨てる(配置する)が正しい

2019-03-04 00:36:36
流星キック @ryuuseikick

ルールも簡単で盛り上がって楽しくてチョーおススメなんだけど、いかんせんボードとタイルが小さくてプレイしづらいのはもったいない。あと1・5倍くらいのサイズだったら遊びやすいんだけどなぁ

2019-03-04 00:36:53
流星キック @ryuuseikick

【アンドールの伝説】拡張を遊びたかったんだけど、ルールをすっかり忘れてるのでとりあえず基本の序章から。つまり初歩の初歩からスタート。早々にイントロをクリアしたと思ったらいろいろルールミスが発覚したのでやり直し pic.twitter.com/QRVwGt8NfM

2019-03-04 00:37:20
拡大
流星キック @ryuuseikick

雑魚キャラを倒したら報酬が貰えるのをすっかり忘れてたのはまだいいとしても、雑魚を倒しても物語トラックを進めるのを見落としてたりして、そりゃ楽勝だわ。それでも、まあそれほど苦労もなくクリアしていったけど、時間切れで途中終了。そして魔法使いの能力の適用を致命的にミスってたのが発覚

2019-03-04 00:37:55
流星キック @ryuuseikick

魔法使いは、戦闘ラウンド毎にダイスの出目の天地をひっくり返せるんだけど、他人の戦闘でも使える。これで楽々と敵キャラを倒していったんだけど、他人に使うときは協力戦闘のときだけなのね。そりゃ簡単にクリアできるはずだ

2019-03-04 00:38:15