中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ①~⑫

「卸売市場法」、(おろしうりしじょうほう)、と読みます。 この法律がいかに画期的なものであるのか、それを解説しているのですが、「市場とはいったいなにか」、市場の哲学といったものを考えた人がいます。
50
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ①ameblo.jp/mori-arch-econ…市場を簡単にどうにかできると考えるのは大変愚かな思考と言わざるを得ません。「こんなものどうにでにでもなる」と考えてしまった都知事の面々は教養と知性と常識がなさ過ぎる。彼らに与えられた教育と情報の質の問題。

2019-03-16 14:04:37
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

やはり、このネット上ではもっとも市場のことを解説している大著が、その真価をはっきするときがきたようだ。 twitter.com/mori_arch_econ…

2019-03-16 14:06:08
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

『中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ②』 ⇒ ameblo.jp/mori-arch-econ… まず、供給が必ずしも安定しない、天候に左右されます。価格が安いから価格が上がるまで待つ、といったこともできません。生鮮食品は鮮度が命、鮮度が品質と価格に連動し、刻一刻と価値が減損していくからです。

2019-03-16 14:09:38
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

『中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ③』 ⇒ ameblo.jp/mori-arch-econ… カール・ポランニーが「市場とは何か」から始まり、人類の社会統合のあり方、市場経済や通貨の意味について、大変俯瞰的かつ歴史的、体系的なおおつかみの理論を打ち立てたました。

2019-03-16 14:16:11
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

『中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ④』 ⇒ ameblo.jp/mori-arch-econ… アメリカ先住民の思考では、贈り物と「贈与の霊」が絶え間なく動き流れているならば、世界はより豊かになり、人々の心はより生き生きとする、だから贈り物は自分のところで止めて、自分のものとして固定してはならない。

2019-03-16 14:22:28
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

『中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ⑤』 ⇒ ameblo.jp/mori-arch-econ… イベント魚市というのは市(いち)です。また、多くのみなさんが観光客も含め築地市場だと思っている築地の場外というのは、市(いち)と市場(いちば)が混在している場所のことで、市場(しじょう)ではありません。

2019-03-16 14:27:13
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

『中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ⑥』 ⇒ ameblo.jp/mori-arch-econ… シベリア出兵は外交的にも大失敗ですが、内政においても社会不安を引き起こしました。江戸時代の飢饉のような事態。制御の切れた市場経済、無秩序な投資や投機によって、日本経済の根幹を脅かした「米騒動」です。

2019-03-16 14:31:59
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

『中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ⑦』 ⇒ ameblo.jp/mori-arch-econ… 日本クン、君、暇やろ?とイギリスとフランスに言われてしまいました。 ええっ?!って感じですよね。 いやあ、先輩、それ、ちょっとキツイっすわあっ、、て感じです。 地図見てもこんなんですから pic.twitter.com/Pv991LlgTx

2019-03-16 14:35:34
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

『中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ⑧』 ⇒ ameblo.jp/mori-arch-econ… テクニカル分析というジャンル、それ江戸時代の堂島の米相場で生まれました。トレーダー達が使用する値動きのチャート、通称「ローソク足」といいますが、これは本間宗久によって生み出されたものです。 pic.twitter.com/qU7Oz39Ysi

2019-03-16 14:39:25
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

『中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ⑨』 ⇒ ameblo.jp/mori-arch-econ… そのような、歴史小説のネタになるような物語が、「米騒動」の周辺には転がっているはずだろうと思います。 もう一度、米騒動が起こった社会、時代背景をみてみましょう。 pic.twitter.com/22qiQMk9kz

2019-03-16 14:45:18
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

『中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ⑩』 ⇒ ameblo.jp/mori-arch-econ… 1.一定の場所であること 2.一定の日時であること 3.多数を集合させる 4.競売の方法の確立 で、なぜ、卸売市場が必要なのか、その目的は、次の2つです。 1.円滑な中継 2.公正な価格 それが、卸売市場法。 pic.twitter.com/Iaei7SbuBb

2019-03-16 14:48:12
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

『中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ⑪』 ⇒ ameblo.jp/mori-arch-econ… 中央卸売市場、市場法のない時代の流通システムを図にしてみましたが、、 人は、自分の生活圏の範囲しか見えないものなのです。 pic.twitter.com/2z4dzmZPW1

2019-03-16 14:49:35
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

『中央卸売市場制度って日本人の大発明なんだぜ⑫』 ⇒ ameblo.jp/mori-arch-econ… 「売ってやってる」「売らせてやってる」という雰囲気、現代でいえば一部のFCチェーンにおけるロイヤリティのもっと激しい版。つまり、市場内での問屋と仲買人と小売商の関係には、激しく非対称性があったのです。 pic.twitter.com/46uInCt542

2019-03-16 14:51:49
拡大