#ケムリクサ考察班 エピソード11

36
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ
零鎧亜 @silverslaughter

部分的に変質(りつ姉のネコ耳?) 記憶が消える(ワカバ?) 脳の情報がまんま複製(りな?) #ケムリクサ

2019-03-21 13:58:54
追 儺 式(ツイナシキ) @ys_ejy

「なんでもかんでもケムリクサと思ったら大間違いな!」 実際なんでもかんでもケムリクサでした(`・ω・´) #ケムリクサ考察班

2019-03-23 22:39:19

OP・EDについて

gl5 @gl5

EDで「散って」いったりょうりくりょく姉妹は再び姿を現したけど、今回のEDでのりつ、りな、わかばは散らずにただフェードアウト…。これが意味するのは絶望か希望か。 #ケムリクサ考察班 #たつきを信じろ pic.twitter.com/psMLglaKqc

2019-03-21 04:22:56
拡大
ごむまり @Mr_Gomumari

左から「分割」の桃色、「姉妹の本体」のマゼンダ、「さいしょのひとの葉」 #ケムリクサ考察班 pic.twitter.com/lypKzZCmON

2019-03-21 01:52:11
拡大
深山 @kagehumi

であるならば分割された姉妹はりんの体の中に戻ってきて感覚が統合 各々の能力がりんの中にまとめられ感覚・記憶・体の三つが統合されりりが復活する可能性があるのか EDに出ていた三つのケムリクサはそれらを示したものだった? #ケムリクサ考察班 pic.twitter.com/9fYxgl4x8h

2019-03-21 00:54:42
拡大
ぶる @polyrhythmic_bw

フルバージョンを聴くとわかるんだけど、このEDへと繋がる部分のBGMって「INDETERMINATE UNIVERSE」の間奏部分なんだよね。音楽でもしっかりEDに繋がっている。 #ケムリクサ考察班 #ケムリクサ pic.twitter.com/LiE9oHTl2X

2019-03-21 12:29:48
拡大
裏山カラス@ボードゲーム @urayamakarasu

#ケムリクサ なぜ11話のEDは神懸り的にすごいのか それはたつき監督・irodoriが 時間と空間を完全にコントロールして 作品を創作しているからである。 まず最初に、追加される以前までの EDの入りのところであるが ここだけを切り取ってみても 一見なにも変化していないように見える。 pic.twitter.com/B2rpr1Nje5

2019-03-21 20:12:21
拡大
裏山カラス@ボードゲーム @urayamakarasu

そして今回追加された ワカバとりりのシーンであるが ワカバの消える位置から 二次元(平面)的な時間の向きが りりの向き直る方向から 三次元(立体)的な時間の向きが 作られた事がわかる。 #ケムリクサ #ケムリクサ考察班 pic.twitter.com/4vyOGzmx8a

2019-03-21 20:12:21
拡大
拡大
裏山カラス@ボードゲーム @urayamakarasu

追加されたシーンと 両脇から集まるようになった葉によって 時間の向きが発生した結果 それに続く今まで見てきたEDが 何も手を加えていないのに 三次元(立体)的な時間の向きが発生し 空間(奥行き)が発生した #ケムリクサ pic.twitter.com/e9T1k7Fahq

2019-03-21 20:12:21
拡大
virgo cat @virgo_cat321

考察…と言うよりわかりやすいので言うまでもない事かもしれませんが…。 「KEMURIKUSA」の『いつか僕らの世界…』とか『この手で君のミライを無情に壊して、奪い去っていくんだ』ってりりちゃんがワカバに対してしてしまった事を言っていたんですね…鳥肌…。 #ケムリクサ #ケムリクサ考察班 pic.twitter.com/ysnLKZQ13f

2019-03-21 18:10:45
拡大
拡大

このせかいのしくみについて

ganesa @kanngitenn

うん? 宇宙人という体の神様が デケェ箱庭と人を再生させるオハナシ? #ケムリクサ考察班

2019-03-21 08:25:33
gl5 @gl5

11話でわかった舞台構造をまとめてみました。BWEがどこから釣り上げているのかよくわからなかったので、島=転写機と解釈してみました。あと、地球は崩壊してないっぽいですね。なので、地球に降下したりん達姉妹の平和な地球暮らし編のスピンオフが見れる可能性が。 #ケムリクサ #ケムリクサ考察班 pic.twitter.com/5EoEkIaTo4

2019-03-21 03:39:18
拡大
きょうかいびと @Kyoukaibito0655

以前「いや水なんてそこら辺にあるはずじゃん。雨か海かはある筈じゃん」 と考えてたけど、成る程納得。だって地球じゃない。 水は地球模型の素材として用意されたもので、循環もしないし減る一方。 そもそも本当に水なのかも怪しい。 #ケムリクサ #ケムリクサ考察班 pic.twitter.com/J6P3TAbDTk

2019-03-21 02:15:46
拡大
yamo @yamori_fre

リリ「この下に地球があるってことだよね?お船の」 ワカバ「そうだね」 リリ「ふ~ん…大きすぎて分かんない」 * * * * * * * * * * * * * * * * * * #ケムリクサ 世界の下に本物の地球があるってことでいいのかな そこでは普通に地球人が生活してると pic.twitter.com/WxoCZo4emt

2019-03-21 11:43:59
拡大
りゅずアーカイブ @ryuzu_archive

劇中の舞台となる島がある空間は地球と同一次元の上空ではなく異なる次元(天界)で、「下」という表現は下の次元(地上界)という意味だとすれば、辻褄が合う。さらに仏教モチーフだと「神」は全知全能ではなく、天界に住む天人という高スペックな生命体になる #ケムリクサ #ケムリクサ考察班

2019-03-21 11:15:24
なななな @IHP2_77

#ケムリクサ考察班 正解者様 twitter.com/Ituki/status/1…

2019-03-20 23:01:33
Ituki Yoko(in 辺獄) @Ituki

なんか3Dプリンタで出力したみたいに…w>富士山? #ケムリクサ (サポートついて浮いてる)

2019-03-06 22:32:04
太々屋 @G5qfhrtuLxxppqg

そういや、最初に凛とりなこちゃんペアが水を発見した時、「液体→水」とはならずにしっかり水かどうかを確認したのなんでだろ あの世界では水以外の液体が存在するのだろうか #ケムリクサ #ケムリクサ考察班

2019-03-24 00:16:50
ナナイ👹😺🐷🐴 @nanaisino

赤虫は「血」を持つことが示されていて、実際赤虫を倒すと赤色の液体が周囲に散らばっているので、少なくとも「血」と呼ばれる赤虫の体液的なものはあるようです 他の虫も水の玉?を持ってたり、シロ達も葉から気泡が出る演出をしてたりと体内が液体で満たされてそうに見えますね #ケムリクサ考察班 twitter.com/G5qfhrtuLxxppq…

2019-03-24 01:22:38
とみぃ @amenosolasita

そういえば11話で廃墟だらけの世界の理由が明かされたわけだけど その世界でなぜか完全と言っていいくらいに原型を留めている物がある…… そう、それは…… 衛…… そこから導き出される答えは…… わかんないや(諦め #ケムリクサ #ケムリクサ考察班

2019-03-22 21:50:39
ハヤクネナサイ(:3[_] @glasses_king

地球はとっくに滅びていて、宇宙人が考古学的な遺跡の復元みたいな作業をやってたってことでいいのかな? #ケムリクサ考察班

2019-03-21 03:57:02
ori@アニメ垢 @forgames71

星の文化財の「途中経過」の保存 途中経過ということはこれからも発達する、つまり人間の文明は普通に続いており、「滅亡するから保存」ではない なのに文化財として保存するのはなぜ… 地球はわかば達にとって特別な意味を持つ? 観賞用? #ケムリクサ考察班 #ケムリクサ

2019-03-20 23:12:51
ノンビリジロー @humuhumujiro

#ケムリクサ #ケムリクサ考察班 ワカバがリリに新しく発明されたケムリクサの事を嬉しげに話してたけど、別の場所にケムリクサの研究者がいるって事だよね。 ワカバがロストしたことを恐らく確認してるだろうけど、リリの存在は秘匿してたから無人と思われてワカバの管轄区域はそのままだった?

2019-03-21 12:34:20

バケットホイールエクスカベーターについて

前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ