Power BI 勉強会 @ 東京 #12 まとめ

Power BI 勉強会 @ 東京 #12 期末って、何?知らないふりをする。 2019年3月30日(土) まとめです。 https://powerbi.connpass.com/event/120692/
0
かしわば @kashiwaba0121

Webページから画像のURLを取得することで画像そのものを取得せずにレポートを作成できる。著作権の問題も回避できる…はず。 #PowerBI #PBIJP

2019-03-30 15:22:46
Yellow11 @br_Yellow11

Web.browserContents関数でHTMLを取得し、Html.Table関数でHTMLとCSSセレクターを指定して、テーブルを作成する。 #PowerBI #PBIJP pic.twitter.com/ZytDp6eaTA

2019-03-30 15:25:53
拡大
Yellow11 @br_Yellow11

Edgeなら右クリックから「要素の検査」 Chromeなら右クリックから「検証」 これでどの部分が何処のHTMLとCSSに書かれているかを見る事が出来る。 #PowerBI #PBIJP pic.twitter.com/k1RC3Yo063

2019-03-30 15:29:29
拡大
拡大
Yellow11 @br_Yellow11

詳細の取得は一番勉強したい所だけど、今の私の知識だとTwitterに書き起こせないの(´・ω・`) #PowerBI #PBIJP

2019-03-30 15:32:49
Yellow11 @br_Yellow11

お次はこちら。 RSSフィードから取得。 #PowerBI #PBIJP

2019-03-30 15:34:10
Yellow11 @br_Yellow11

RSSとはなんぞや? ブログやニュースサイトで公開されている物。 定期的な更新があるものがよく使っている。 RSSを取得すると更新があった時に、更新がxmlが送られてくる。 #PowerBI #PBIJP

2019-03-30 15:35:47
Yellow11 @br_Yellow11

RSSをスケジュール更新したいけどPower BIにコネクタが無い。 けどFlowにはRSSコネクタがある。 ならFlowでRSSを定期的に取得してOneDrive上のExcelに取り込めば良い。 これをPower BI Serviceからスケジュール更新すればいい。 bit.ly/kyoko-rss #PowerBI #PBIJP

2019-03-30 15:38:31
かしわば @kashiwaba0121

RSSのコネクタはPowerBIにはないけどスケジュール更新したい、を実現するためにMSFlowを使ってRSSを取得しOneDriveに書き込み、そこへPowerBIから接続することでPowerBI Serviceからスケジュール更新ができるようになる、と。 #PowerBI #PBIJP

2019-03-30 15:38:33
かしわば @kashiwaba0121

@kashiwaba0121 RSSはWebコネクタから直接取得もできます。ただしPowerBIは基本的に全件更新なので取得エラーでロストする上に過去データが保持されないので運用時はデータを保存することを考慮しましょう。 #PowerBI #PBIJP

2019-03-30 15:49:09
Yuki@SixTONESとMrs推し @TamaMaruyama

OneDrive上のExcelならPower BIを1時間ごとに自動データ更新 #PowerBI #PBIJP

2019-03-30 15:39:38
Yellow11 @br_Yellow11

OneDorive上のExcelファイルをPower BI Serviceで読み出すと、定期更新とは関係なく1時間おきに勝手に更新される。 #PowerBI #PBIJP

2019-03-30 15:40:01
Yellow11 @br_Yellow11

OneDriveやOneDrive for Businessの中身はSharePoint。 ここ凄い大事(´・ω・`) #PowerBI #PBIJP

2019-03-30 15:40:52
Yuki@SixTONESとMrs推し @TamaMaruyama

前職の上司が、SharePointにあるExcelを「Excelで開く」を何回説明しても「ダウンロード」してくれちゃって。「Teams」で差分が発生するというワナを仕掛けてくれていたww #PowerBI #PBIJP

2019-03-30 15:43:44
Yellow11 @br_Yellow11

SharePointやOD4B上のファイルをPower BIで読み出す場合、クライアント側のExcelで開いて情報からパスのコピーを選び、末尾の「?web=1」を消せばいい。 #PowerBI #PBIJP pic.twitter.com/a6vaJQWFVU

2019-03-30 15:47:46
拡大
拡大
Yellow11 @br_Yellow11

王子、「RSSってWEB上にあるXMLファイルじゃね?」と気付く。 #PowerBI #PBIJP

2019-03-30 15:48:41
Yellow11 @br_Yellow11

直接RSSのXMLファイルをPower BIで読みに行けるが、Power BI上にデータが保持されている訳ではない。 あくまでも毎回データを読みに行って表示しているだけ。 なので更新に失敗した場合はデータをロストする可能性がある。 #PowerBI #PBIJP

2019-03-30 15:50:38
Yuki@SixTONESとMrs推し @TamaMaruyama

Power BIは全件更新なので、データのロストに注意( ..)φメモメモ 不精な私はすぐにそっちに行ってしまいそう。 いったん、Excelかますというのは、予防にもなる。 #PowerBI #PBIJP

2019-03-30 15:50:44
Yellow11 @br_Yellow11

Power BIで直接繋ぐのは要件による。 継続的にデータを溜めたり、更新に失敗してもロストしたくない人は必ずデータベースを用意して、そちらに蓄積したものを読み出そう。 #PowerBI #PBIJP

2019-03-30 15:52:24
Yellow11 @br_Yellow11

Webコネクタは8つの形式の読み出しに対応している。 #PowerBI #PBIJP pic.twitter.com/thyRdj2hnt

2019-03-30 15:55:56
拡大
Yellow11 @br_Yellow11

Webコネクタで「例を使用してテーブルを追加」を使うと、列にある程度サンプルを入力すると要素を自動で判断してテーブルにしてくれる。 #PowerBI #PBIJP pic.twitter.com/ZlXYUTTLFY

2019-03-30 16:00:51
拡大
拡大
Yellow11 @br_Yellow11

トークセッションに飛び入り参加するので資料を作る(/・ω・)/ #PowerBI #PBIJP

2019-03-30 16:11:47
てらさん❄🏂⛄ @teraco

@br_Yellow11 PowerBIでWebサイトの情報を取れる件、ログインが必要なサイトでも取れるって言ってました?もし分かれば教えてください。

2019-03-30 16:29:14
Yellow11 @br_Yellow11

@teraco 取れますよー。 実際に私は自社のWebアプリで作られてる電話帳にログインしてデータを読み出してます。 Webコネクタを使うと接続資格を設定する画面が出てくるので、そこで設定すればok。

2019-03-30 16:42:27