裏古楽の楽しみ -2019年04月01日 -17・18世紀のフランスの宴と音楽(1)

0
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
ohisamanotikara🐰Minori🌿 @ohisamanotikara

2019.4.1月 おはようございます、新年度初日も #古楽の楽しみ でスタート🎵🤗▽17・18世紀のフランスの宴と音楽(1) - NHK ご案内:関根敏子/歴代の国王のために作曲・演奏された音楽を編さんした「フィリドール・コレクション」に含まれる作品を中心にお送りします。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2019-…

2019-04-01 06:00:11
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

開演~~~♪ フィリドールは何度か聴きました。とにかくバッハ一族と同じで音楽家一族。 「フィリドール・コレクション」を残したのは所謂老フィリドール? ツイッター♪ カモカモさんお話までして!w twitter.com/PhilidorAD #古楽の楽しみ

2019-04-01 06:01:14
Dafne🐏 @cecile7momo

おはようございます。今週は関根先生(^ω^) #古楽の楽しみ

2019-04-01 06:02:27
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

こんなのもあるんですが、これ間違えてますよね。 父の老フィリドールを祖父と、年の離れた長兄を父と見なしているような。。。 そんな間違いが起こるのも、老フィリドールが79歳で子供作ったりするから!w green.ap.teacup.com/sizen/140.html #古楽の楽しみ

2019-04-01 06:02:57
リンク 隠居のつぶやき フィリドール | 隠居のつぶやき 1726年の今日、フランス・ドリューでフランソワ・アンドレ・ダニカン・フィリドールが生まれた。ダニカン・フィリドール家はルイ13世時代から王家に仕える音楽一家。 フランソワは13歳…
ビタロー @nacandacalli

この女性がシャルマン・ガブリエル #古楽の楽しみ

2019-04-01 06:03:56
カジュ @kajyupix

パヴァーヌの荘重さがよく分かる出だしと曲調 #古楽の楽しみ

2019-04-01 06:04:04
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

作曲者不詳で3連発。 (合奏)ル・コンセール・デ・ナシオン (指揮)ジョルディ・サヴァール ①「ヴァンドーム公の結婚のためのパヴァーヌ」 ②「国王の聖別式のための音楽」から オーボエ隊のためのパヴァーヌと2つのエール #古楽の楽しみ

2019-04-01 06:04:10
SOGAWASHOWJU(曹洞宗僧侶) @zuian4410

NHK-FM #古楽の楽しみ ▽17・18世紀のフランスの宴と音楽(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm おはようございます。今日は4月2日です(ぇ nhk.jp/P1911

2019-04-01 06:04:20
時の坩堝 @emanatio999

今日は一曲目からみんなが大好き系なやつ。関根先生狙ってる~。#古楽の楽しみ

2019-04-01 06:05:19
コガクカモカモ @kogakutanotano

伊藤みゆきさんのお天気にえへへ…♡となってから関根先生~パヴァーヌで入場~ #古楽の楽しみ

2019-04-01 06:05:19
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

③「ルイ13世の結婚式のための音楽」から パヴァーヌ、アヴィニョン人たちのブーレ、大騎馬行列のための大オーボエ隊による馬のバレエと3つのエール 曲名長すぎというか、詰め込みすぎ? #古楽の楽しみ

2019-04-01 06:05:22
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

新年度一発目は太鼓ドンドコで賑々しく始まりましたね😃 #古楽の楽しみ

2019-04-01 06:05:33
Dafne🐏 @cecile7momo

#古楽の楽しみ 始まる前ラジオのスイッチ入れたけどいつもと違う…?6時になり気がついた。違う局になってたなぜだ?

2019-04-01 06:06:31
Chie_chan728♪♪ @Ryu_chan777

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽17・18世紀のフランスの宴と音楽(1) 2019年4月1日 午前6時0分 nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2019-04-01 06:06:58
百葉@秋の乱府中 @__jupiter_am

コーヒー飲みながら聞く古楽はいいですね。 #古楽の楽しみ

2019-04-01 06:07:02
カジュ @kajyupix

由緒ある油=クローヴィスの聖別の際に精霊(鳩)が運んできたとされる神聖な聖油(なお、どんなに使用しても決して減らない) #古楽の楽しみ

2019-04-01 06:07:45
Prince of Scotch @princeofscot

@confuse06896025 椎竹さん、おはようございます(^^)/ あっという間に4月に。 #古楽の楽しみ の前の天気、伊藤みゆきさん復活ですが福田寛之さんのお声に馴染んでいたので、とても新鮮に聞こえました。 2019年も第2クォーターに。今月も宜しくお願いします♪

2019-04-01 06:07:53
崎田幸一 @jikou9

おはようございます(^^)/。新年度は関根先生からスタートですね。 以前CDの解説書ではパヴァーヌについては「葬儀の埋葬の前に、棺を囲んで故人の冥福を祈って踊る」とありましたけれども、フランス音楽に精通している関根先生の方が正しいのでしょう(^^;。#古楽の楽しみ

2019-04-01 06:08:01
ビタロー @nacandacalli

またルネッサンス大舞踏会あるといいな (と運営側の苦労も考えずに言ってみる) #古楽の楽しみ

2019-04-01 06:08:12
椎竹 @confuse06896025

今朝はル・ポエム・アルモニークもかかる予定ですのう。 #古楽の楽しみ

2019-04-01 06:08:18
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

今①が終わりましたが、ドンドコやファンファーレがシャルパンティエのテ・デウムに似てましたね。似てるというより、所々同じ音型もあったような。。。 これから②! これもドンドコで始まり、華やかなラッパだけどシャルパンティエのテ・デウムの面影は殆どない。 #古楽の楽しみ

2019-04-01 06:09:09
m_um_u @m_um_u

古楽の楽しみ ▽17・18世紀のフランスの宴と音楽(1) | NHK-FM(東京) | 2019/04/01/月 | 06:00-06:55 #radiko radiko.jp/share/?t=20190…

2019-04-01 06:10:20
前へ 1 2 ・・ 9 次へ