編集部イチオシ

叶精二さん、他関係者による『なつぞら』制作スタッフ情報のツイートまとめ

叶精二さんによる、NHK連続テレビ小説『なつぞら』の公式URLなどに掲載されない制作スタッフ情報(スタジオササユリさんのご協力)のツイートと関係者の方々のツイートをまとめました。 ※随時、更新中。最新ツイートがトップにくるように、時系列逆順になっています。 『なつぞら』公式サイト https://www.nhk.or.jp/natsuzora/ 続きを読む
83
前へ 1 ・・ 15 16 ・・ 19 次へ
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

☀️『#なつぞら』情報(25)☀️以下は編集による再使用。 ●「2wー9 なつ父の絵が動き出す」班 スタッフは下記、(11)(12)をご覧下さい。 twitter.com/seijikanoh/sta… twitter.com/seijikanoh/sta… #広瀬すず #吉沢亮 pic.twitter.com/lm7Vj2Tcc8

2019-05-09 05:14:08
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

☀️『#なつぞら』情報(11)☀️お待たせしました! 本日4月10日放送分のアニメーションパート スタッフです。 ●「2wー9 なつ父の絵が動き出す」班 監督・キャラクターデザイン・色彩設計/刈谷仁美  原画/志村恵美子、志村正義 続) #ササユリカフェ #広瀬すず #刈谷仁美 @KRY_aia pic.twitter.com/RaWBewQKr2

2019-04-10 22:04:56
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

☀️『#なつぞら』情報(12)☀️ 続)仕上げ/ライトフット 渡辺桂子、玉木千春、角智美、山﨑大輔、渡邊絵梨、鷲見淳兵、宮川晴奈、桺澤千佳、河野守、井上喜代美 撮影監督/泉津井陽一 作画はリミテッドでしたが、OL処理が大変そうでした。 #ライトフット lightfoot.co.jp @sen_cha

2019-04-10 22:08:07
拡大
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

☀️『#なつぞら』情報(24)☀️『#ファンタジア』各曲 6「時の踊り」 監督/T・ヒー、ノーム・ファーガソン 7「禿山の一夜」 8「アヴェ・マリア」 監督/ウィルフレッド・ジャクソン ※抜粋されませんでしたが、一番有名なミッキーマウス出演作 3「魔法使いの弟子」 監督/ジェームズ・アルガー pic.twitter.com/A6jO9hD0HE

2019-05-09 04:52:19
拡大
拡大
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

☀️『#なつぞら』情報(23)☀️『#ファンタジア』各曲 1「トッカータとフーガ」 2「くるみ割人形」 監督/サミュエル・アームストロング 4「春の祭典」 監督/ビル・ロバーツ、ポール・サターフィールド 5「交響曲第6番 田園」 監督/ハミルトン・ラスク、ジム・ハンドレー、フォード・ビープ 続) pic.twitter.com/8DE1HtQkAt

2019-05-09 04:46:07
拡大
拡大
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

☀️『#なつぞら』情報(22)☀️5月8日放送・第33回分。 『#ファンタジア』Fantasia(1940年 アメリカ)※日本公開は1955年 製作指揮/ベン・シャープスティーン 脚本/ジョー・グラント、ディック・ヒューマー 製作/#ウォルト・ディズニー 指揮/レオポルド・ストコフスキー pic.twitter.com/gxAuIcZJSS

2019-05-09 04:37:34
拡大
拡大
五味洋子 @tominekoyouko

ちゃんと「ファンタジア」が映って嬉しい「#なつぞら」。そして東映動画ならぬ東洋動画の紹介フィルムも。スタジオの再現具合がすごい。動画机がちゃんと長編の机だ。懐かしい。実は払い下げが自宅にもあります。大川博ならぬ大杉満社長はいつか「大」東洋動画と言ってくれるかしら。

2019-05-08 13:57:08
五味洋子 @tominekoyouko

昨日の「#なつぞら」で、なつがもらったセルは「子うさぎものがたり」のものかしら。1954年の日動制作、森康二さんが原画・演出を手がけている短編。もちろん、ドラマはフィクションで、うさぎのキャラも違いますけれど。

2019-05-07 19:36:00
五味洋子 @tominekoyouko

真田昌幸の陰謀な「#なつぞら」(笑)。「ファンタジア」は今後ちゃんと出るのかしら。多くの文化人がその豪華さに衝撃を受け敗戦を覚悟したとの伝説が残るディズニー長編。日本での公開は戦後の1955年9月。北海道での上映はどうだったのだろう。

2019-05-07 13:07:49
FRIDAYデジタル @FridayDigi

朝ドラ『なつぞら』広瀬すずヒロインのモデル・奥山玲子さんの全て 奥山さんの夫で「なつぞらで」アニメーション時代考証を務める天才アニメーター:小田部羊一さんにインタビュー!| FRIDAYデジタル friday.kodansha.co.jp/article/36012 #アニメ #アニメーション時代考証 #なつぞら #奥山玲子 #朝ドラ

2019-05-07 12:02:16
動画検査のための備忘録@舘野仁美 @HitomiTateno

ちなみに近藤浩子さんは御結婚前の山浦浩子さん名義でも色彩設計をたくさんなさった方です。山本智子さんはテレコムアニメーションフィルムで近藤浩子さんから高度な技術の指導を受けられました。山本智子さんは入社試験の最初から筋が良かったそうです。

2019-05-07 09:16:18
動画検査のための備忘録@舘野仁美 @HitomiTateno

「なつぞら」アニメーション彩色指導の山本智子さんは「ルパン3世」シリーズの色彩設計でもお馴染みかと思います。アナログのセルのハンドトレースや彩色を、東映動画出身の色彩設計である大ベテランの近藤浩子さんから教わった方。裏から見てもセル画が美しい。卓越したハイレベルな彩色である証拠。

2019-05-07 08:31:56
堀 剛史 Takafumi Hori @porigoshi

「なつぞら」のアニメーションパート、二原と動画と仕上げを少しお手伝いしました。刈谷さんは以前居たスタジオの後輩で、コンピューター作画の練習も兼ねて少し仕事をやらせて貰ったのです。

2019-05-07 02:19:33
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

☀️『#なつぞら』情報(21)☀️訂正です。 ※「キャラクターデザイン」は別の方とのことです。お詫び致します。 ●6W-31-S6「うさぎがセルから飛び出る」班 監督・原画・動画・色彩設計・仕上げ/#刈谷仁美 第2原画・動画・仕上げ/#堀剛史 撮影監督/#泉津井陽一 ●入社試験 薪割り原画/#佐藤好春

2019-05-06 13:44:13
片渕須直 @katabuchi_sunao

@seijikanoh 今日本で使われてるタップ自体は、アメリカ製と全く同じです。

2019-05-06 13:22:51
yoichi senzui@ナイス害 @sen_cha

今日のうさぎのアニメーションが実写に乗る部分の2カットは合成の為に実写に合わせて30コマ/秒の作画になっています。通常のアニメーションは秒24コマ/秒ですが今回の様な実写合成やゲーム、CG等合わせる場合は30の事もあります。🐰#なつぞら

2019-05-06 13:12:59
五味洋子 @tominekoyouko

昼の「#なつぞら」も見る。壁一面のイメージボードが素敵。それにしても、いきなり動画のテストをされるなんてオソロシイ現場(笑)。

2019-05-06 13:05:56
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

@katabuchi_sunao 分からないことだらけですよね。上タップ用の改良があったのかも、とか勝手に想像しています。

2019-05-06 12:38:27
片渕須直 @katabuchi_sunao

@seijikanoh そこから先はちょっとわからないですね。仮に以前に使ったタップがあったとして、それと、昭和30年代以降日本で使われるようになるタップが、同じものだったのかもよくわからないし。

2019-05-06 12:19:04
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

「となりのトトロ」作画監督佐藤好春が朝ドラ「なつぞら」で薪割り原画を描いたわけ、聞いてきた - エキサイトニュース excite.co.jp/news/article/E… @Excite_reviewさんから

2019-05-06 11:29:20
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

@katabuchi_sunao すると『くもとちゅうりっぷ』の頃、あるいはそれ以前に導入してみて、戦後は使われなかった可能性があるということでしょうか。日動もそのまま使わなかったと。

2019-05-06 11:26:17
片渕須直 @katabuchi_sunao

@seijikanoh 政岡さんは、縦PANでタップ位置が遠くなるとき不便だ、と。ということは、ちょっとは使ったこともあるのじゃないか、と思ってしました。

2019-05-06 11:19:33
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

なるほど、確かに政岡さんがセル導入の際に却下したという可能性はありますよね。薮下さんが渡米の際に持ち帰ったという説、持永さんが東映に持ち込んだ説というのもありますよね。大塚さんに伺ったお話では東映では『白蛇伝』の終盤からタップが使われ始めたとか。 twitter.com/katabuchi_suna…

2019-05-06 11:12:21
片渕須直 @katabuchi_sunao

@seijikanoh タップ使ってなかったのは、政岡さんが使いにくいとしてたから、というだけの理由だったという話はありますね。政岡さんがいない世界なのなら、タップはあるのかも。

2019-05-06 11:07:50
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

「なつよ、この頃の日本にはまだ動画固定用のタップが持ち込まれておらず、角合わせ作画なのでセルには穴が空いていないのだぞ」という副音声の解説が…ありません!(笑) #なつぞら #広瀬ずず pic.twitter.com/OzDnn9fdxR

2019-05-06 11:01:51
拡大
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

「なつよ、お前のはラフな下描きだが下山さんのはちゃんとクリーンアップされた動画だ。多分下描きもしていた筈なので気にするな。それに下山さんの指パラ、入社1ヶ月とはいえ手つきがおぼつかないけど、あれでいいのかなぁ」という内村さんのナレーションは…ありません(笑)。 #なつぞら pic.twitter.com/xjmBUXojde

2019-05-06 10:56:38
拡大
拡大
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

☀️『#なつぞら』情報(20)☀️5月6日放送分です。 ●6W-31-S6「うさぎがセルから飛び出る」班 監督・キャラクターデザイン・原画・動画・色彩設計・仕上げ/#刈谷仁美 第2原画・動画・仕上げ/#堀剛史 撮影監督/#泉津井陽一 ●入社試験 薪割り原画/#佐藤好春 pic.twitter.com/QcEac5AItX

2019-05-06 10:33:43
拡大
拡大
拡大
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

☀️『#なつぞら』情報(19)☀️5月6日放送分です。 メインタイトルに揃い踏み! アニメーション時代考証/#小田部羊一 アニメーション監修/#舘野仁美 アニメーション彩色指導/#山本智子 アニメーション制作/#ササユリ pic.twitter.com/AuTQoDt64F

2019-05-06 10:32:29
拡大
前へ 1 ・・ 15 16 ・・ 19 次へ