原子力と日本:福島県の放射線量-市町村別の最高値(平成31年4月)

日々、淡々と更新。 (参考) ・追加被ばく線量年間1ミリシーベルトの考え方:自然放射線0.04+人工追加放射線0.19μSv/h   http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=18437&hou_id=14327 続きを読む
0
NPwrJ @NPwrJ

■福島県放射能測定マップ  fukushima-radioactivity.jp/pc/  「可搬型モニタリングポスト 公共施設等で空間放射線量を測定しています。」 pic.twitter.com/kC7uFWArKP

2018-12-31 10:17:59
拡大
NPwrJ @NPwrJ

■福島県の放射線量:市町村別の最高値(4月30日) ①双葉町:23.40 μSv/h  (2017/12、twitter.com/NPwrJ/status/1…) ②大熊町: 8.98 ③浪江町: 7.84 ⑤葛尾村: 2.78 ④富岡町: 1.75 ⑥飯舘村: 1.73

2019-05-01 00:18:52
NPwrJ @NPwrJ

■No22 山田 山口商店脇 石碑前付近  住所:双葉町山田  測定日時:2017/12/18 13:53  空間線量率   100cm高さ地点:14.20 μSv/h    1cm高さ地点:23.40 μSv/h  福島第一原発からの方位・距離:西 約4km  測定者:双葉町  天候:晴れ

2018-12-31 10:18:03
NPwrJ @NPwrJ

■福島県の放射線量:市町村別の最高値(4月30日) ⑦南相馬市:0.92 μSv/h ⑧川俣町 :0.70 (⑨郡山市 :0.56(2017/3)) ⑩伊達市 :0.35 fukushima-radioactivity.jpradioactivity.nsr.go.jp

2019-05-01 00:18:52
NPwrJ @NPwrJ

■福島県の放射線量:市町村別の最高値(4月29日) ①双葉町:23.40 μSv/h  (2017/12、twitter.com/NPwrJ/status/1…) ②大熊町: 9.12 ③浪江町: 7.93 ⑤葛尾村: 2.92 ④富岡町: 1.80 ⑥飯舘村: 1.77

2019-05-01 00:18:51
NPwrJ @NPwrJ

■福島県の放射線量:市町村別の最高値(4月29日) ⑦南相馬市:0.97 μSv/h ⑧川俣町 :0.75 (⑨郡山市 :0.56(2017/3)) ⑩伊達市 :0.38 fukushima-radioactivity.jpradioactivity.nsr.go.jp

2019-05-01 00:18:52

[過去のデータ(平成27年9月~)]

まとめ [リンク]福島県の放射線量-市町村別の最高値 日々、淡々と更新。 (参考) ・追加被ばく線量年間1ミリシーベルトの考え方:自然放射線0.04+人工追加放射線0.19μSv/h   http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=18437&hou_id=14327 ・福島県以外の自然放射線量:約0.02(沖縄、愛媛)~0.10(広島、山口)μSv/h 1320 pv 1

リンク fukushima-radioactivity.jp 福島県放射能測定マップ 74
NPwrJ @NPwrJ

■No22 山田 山口商店脇 石碑前付近  住所:双葉町山田  測定日時:2017/12/18 13:53  空間線量率   100cm高さ地点:14.20 μSv/h    1cm高さ地点:23.40 μSv/h  福島第一原発からの方位・距離:西 約4km  測定者:双葉町  天候:晴れ

2018-12-31 10:18:03
NPwrJ @NPwrJ

■No22 山田 山口商店脇 石碑前付近 住所:双葉町山田 測定日時:2015/12/02 10:16 空間線量率  100cm高さ地点:20.10μSv/h   1cm高さ地点:32.00μSv/h 福島第一原発からの方位・距離:西 約4km 測定者:双葉町 天候:曇り

2018-12-31 10:18:02
NPwrJ @NPwrJ

■福島県の放射線量:双葉町、高線量順(平成27年12月) ①山田山口商店脇石碑前付近:32.0 μSv/h ②入江橋南400m付近:27.6 ③上ノ台Y字路歩道上:20.5 ④備後内橋中央付近:18.9 ⑤北田地区民家宅西側道路付近:18.5 ⑥堂ノ前電柱下道路付近:16.1

2018-12-31 10:18:02
NPwrJ @NPwrJ

■福島県の放射線量:双葉町、高線量順(平成27年12月) ⑦支線山道入口奥:15.8 μSv/h ⑧入江橋南側あぜ道附近:14.7 ⑨不法投棄防止看板付近:14.4 ⑩民家宅西側半鐘台下道路:14.2 ※データ参照先(リンク切れ)  twitter.com/NPwrAGW/status…

2018-12-31 10:18:02
NPwrJ @NPwrJ

いわゆる空間線量率を測定する際の高さについて、「1cm高さ」をことさら排除すべき理由はどこにもない。むしろ、線量率が高い地点ほど、1cm高さ「も」測定すべきでありさえする。 【参考】 ■除染前後の線量率測定の例  f-archive.jaea.go.jp/handle/faa/719…(リンク切れ)

2018-12-31 10:23:52
NPwrJ @NPwrJ

【参考】 ■環境回復に向けた取り組み/日本原子力研究開発機構福島研究開発部門  fukushima.jaea.go.jp/initiatives/ca…  *3.1節の測定に関わる追加情報  fukushima.jaea.go.jp/initiatives/ca…

2018-12-31 10:23:53
NPwrJ @NPwrJ

■福島県放射能測定マップ  fukushima-radioactivity.jp/pc/  県内の空間線量率の推移:平成23年4月 → 平成28年4月 → 平成29年4月 → 平成30年4月 pic.twitter.com/H24U08ZkAN

2018-12-31 10:17:56
拡大
拡大
拡大
拡大

NPwrJ @NPwrJ

■福島県の放射線量:市町村別の最高値(4月28日) ①双葉町:23.40 μSv/h  (2017/12、twitter.com/NPwrJ/status/1…) ②大熊町: 9.11 ③浪江町: 7.94 ⑤葛尾村: 2.91 ④富岡町: 1.81 ⑥飯舘村: 1.79

2019-04-29 23:19:08
NPwrJ @NPwrJ

■福島県の放射線量:市町村別の最高値(4月28日) ⑦南相馬市:0.95 μSv/h ⑧川俣町 :0.72 (⑨郡山市 :0.56(2017/3)) ⑩伊達市 :0.37 fukushima-radioactivity.jpradioactivity.nsr.go.jp

2019-04-29 23:19:08
NPwrJ @NPwrJ

■福島県の放射線量:市町村別の最高値(4月27日) ①双葉町:23.40 μSv/h  (2017/12、twitter.com/NPwrJ/status/1…) ②大熊町: 8.98 ③浪江町: 7.91 ⑤葛尾村: 2.87 ④飯舘村: 1.78 ⑥富岡町: 1.76

2019-04-28 18:52:23
NPwrJ @NPwrJ

■福島県の放射線量:市町村別の最高値(4月27日) ⑦南相馬市:0.95 μSv/h ⑧川俣町 :0.72 (⑨郡山市 :0.56(2017/3)) ⑩伊達市 :0.38 fukushima-radioactivity.jpradioactivity.nsr.go.jp

2019-04-28 18:52:23
NPwrJ @NPwrJ

■福島県の放射線量:市町村別の最高値(4月26日) ①双葉町:23.40 μSv/h  (2017/12、twitter.com/NPwrJ/status/1…) ②大熊町: 8.88 ③浪江町: 7.81 ⑤葛尾村: 2.83 ④富岡町: 1.76 ⑥飯舘村: 1.75

2019-04-27 20:33:09
NPwrJ @NPwrJ

■福島県の放射線量:市町村別の最高値(4月26日) ⑦南相馬市:0.91 μSv/h ⑧川俣町 :0.73 (⑨郡山市 :0.56(2017/3)) ⑩伊達市 :0.37 fukushima-radioactivity.jpradioactivity.nsr.go.jp

2019-04-27 20:33:09
NPwrJ @NPwrJ

■福島県の放射線量:市町村別の最高値(4月25日) ①双葉町:23.40 μSv/h  (2017/12、twitter.com/NPwrJ/status/1…) ②大熊町: 9.06 ③浪江町: 7.82 ⑤葛尾村: 2.88 ④富岡町: 1.85 ⑥飯舘村: 1.80

2019-04-26 03:53:38
NPwrJ @NPwrJ

■福島県の放射線量:市町村別の最高値(4月25日) ⑦南相馬市:0.95 μSv/h ⑧川俣町 :0.75 (⑨郡山市 :0.56(2017/3)) ⑩伊達市 :0.39 fukushima-radioactivity.jpradioactivity.nsr.go.jp

2019-04-26 03:53:38