鉄道ファン向けアプリ「乗り鉄撮り鉄」運営のクレーマーへの対応がめちゃくちゃ正論で気持ちよさすら感じる人たち

神は死んだ。 個人的には「お客様は王様」が好きだけど。
37

ど正論な反論

Akanex @kuratrain

運営にめちゃくちゃ説教されてて草 pic.twitter.com/BVeAYlNhpd

2019-04-02 17:31:49
拡大
拡大
しんゆり @OH_Romancecar

@kuratrain FF外失 ちなみになんのアプリですか?

2019-04-02 20:32:35
Akanex @kuratrain

@oh_Romancecar 「乗り鉄撮り鉄」というアプリです! pic.twitter.com/LKLOFYFHL0

2019-04-02 20:34:35
拡大
リンク App Store ‎乗り鉄撮り鉄 ‎鉄道ファン御用達、日本全国の鉄道駅乗りつぶしアプリです。 JR、第三セクター及び私鉄駅の訪問日時の記録、メモをとることができます。 メモの検索機能により、硬券の乗車券がある駅の管理、おいしい駅弁がある駅の管理なども簡単。 駅毎の写真撮影ができるので、駅名標などの記念撮影をして駅訪問の証拠も残せます。(アルバムからも取り込めます) 最近の廃止路線データを一部収録。想い出作りにもGood。 駅は鉄道会社、路線、地図上の指定ポイント、現在地周辺、市区町村、キーワード(駅・鉄道会社・市区町村・郵便番号)から簡単 3

楽しくなってきた

かしのき @Kashinoki49

@kuratrain めちゃくちゃ正論で見てるほうもなんか気持ちいい

2019-04-02 19:42:20
チョキとパー @pantyo1994

@kuratrain 中の人、ユーザーひとりひとりに真剣に向かい合ってるんだろうな〜。星1個のユーザーなんてスルーして適当に流すこともできるのに。ちゃんと言えるところがスカッとするね。 開発しているものは自分の子供みたいなもんだから、難癖つけてくる奴から守るの大切だよねぇ

2019-04-03 04:47:33
(KEN M) @ken1997m

@potatohurai ちゃんと開発者側は煩わしさの対策として、プレミアム機能も用意していて笑うしかない。

2019-04-03 00:15:07

お客様は神様

Akanex @kuratrain

@rikukoji そうですよね〜。 「お客様は神様」という考えが根付いている現代社会で、ここまでユーザーに物を言える運営さんもなかなかいないと思います。さぞ勇気のある方なんでしょうね。

2019-04-02 20:10:21
ぶちょ我落⚓ @butiyogaraku

@kuratrain こうしたものが今後の日本社会で当然になってほしいですね。消費者にも消費者としてのマナーはあってしかるべきものです。

2019-04-02 21:43:46
ミシェル@ゆう(白ご飯ガチ勢) @Michel02765

@kuratrain @rikukoji その文化とやらが根付いているのはクレーマーの中だけですけどね(੭˙꒳​˙)੭ あれはただの心得なので…

2019-04-02 23:58:08
🌌クロウ🎯 @kuro052

@Michel02765 @kuratrain @rikukoji 心得というか心構えですよね… 本当は正論で返したいけど、下手にキレられても困るし、面倒だからテンプレ文で返して受け流す日々ですわ。 あいつら平気で暴言吐くし真面目に受けてたら精神病みますよ。

2019-04-03 02:23:39
八頭身派 颯仁|創造神🌄VTuber @komad333

@kuro052 @Michel02765 @kuratrain @rikukoji 更に付け加えるならアレは演劇や歌のステージの言葉かつ、「芸を完成させるには雑念を払わなくちゃいけない、だからお客様を神様と思って祈るときのように澄み切った心で対しよう」ってことでありますからね コンビニ店員は芸じゃない

2019-04-03 04:36:33

「客」と「店」は対等関係であるべき

ガッテン【✕3】 @XSVFbFTVQY9p7DE

@kuratrain 外から失礼 よく考えるとこういったクレーマー客に対してスミマセン申し訳ありませんで「その場をなんとか過ごそう」と言う行動って日本でよく見るけどそれって客の為にもならないんだよね 怒って良いんだこの店は怒られて当たり前の事をしてるんだとクレーマー客が正当化されてしまう恐れがあるからね

2019-04-03 10:44:21
Akanex @kuratrain

@XSVFbFTVQY9p7DE ごもっともな意見です。 本来は、サービスを提供する側とユーザー側は対等な立場であるべきですよね...

2019-04-03 15:41:55
物書きモトタキ @motoyaKITO

ダウンタウンの浜田が漫才中に野次ってきた客に対して、客席まで降りて行って「これやるから帰れ!」と1000札を叩きつけた話を思い出す。提供を受ける側と与える側は平等であるべきエピソードとして優秀。

2019-04-04 15:41:25

アマゾンレビューは無法地帯気味

春ヒトカス @Haruhito700

@HKbutiyo @kuratrain (外から)最低限の義務すら果たさずここぞとばかりに権利を主張・行使する人にろくな人はいませんよね。

2019-04-03 09:14:02