20190404実施 Blockchain GIG #2 まとめ

20190404に実施した、Blockchain GIG #2のまとめです
0
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
Siena. @n_siena

「トランザクションフロー。 Endorsement: アプリからPeerにトランザクション提案を送付。 Ordering: Endorsementを集め終えたアプリかがトランザクションを送付し、Ordering Service がブロックを生成し、Peerに配布。 Validation: Peerがブロック内のトランザクションを検証。 #blockchaingig

2019-04-04 18:26:57
吉田健一@VeryLongHairAnimals(ロン毛) @GallusysYoshida

Hyperledger Fabric のトランザクションフロー コンセンサスアルゴリズムは?と聞かれたら「Endorsement・Ordering・Validation の3フェーズ」 #blockchaingig

2019-04-04 18:26:56
M.Ohashi @maato

HLFの基本的な構成とトランザクションフローを説明中 30分でだいたいのFabricが理解できる感じ。 #blockchaingig

2019-04-04 18:26:38
Siena. @n_siena

「Hyperledger Fabric (HLF) : HLというコミュニティののFという基盤。 主要構成要素。 Peerノード: 台帳を保持し、CCを実行。 Ordering Service: Ordererノード群でトランザクションの順序を確定。 Chaincode (CC, スマートコントラクト): ビジネスロジック。 他に、MSP, Appなど。 #blockchaingig

2019-04-04 18:24:41
吉田健一@VeryLongHairAnimals(ロン毛) @GallusysYoshida

Corda、Enterprise Ethereum、Hyperledger Fabric がエンタープライズ向けの中では有名。その中でも Hyperledger Fabric は一番利用されている。 #blockchaingig

2019-04-04 18:23:43
M.Ohashi @maato

Hyperledeger Fabric基本構成要素 Peerノード、Ordeging Service、Chaincode #blockchaingig

2019-04-04 18:23:30
Siena. @n_siena

「エンタープライズ領域で必要なモノ。データの公開範囲の限定・分割・制御。相応の耐障害性・可用性・運用保守性・セキュリティ・スケーラビリティ。基盤技術としての成熟度・信頼性・将来性。 → 一企業でだけでなく、コンソーシアムの基盤として使用できるだけの信頼性が必要。 #blockchaingig

2019-04-04 18:21:40
M.Ohashi @maato

今話している、中村氏が先日実施したMeeup資料はこちら Hyperledger Fabricに関わっている方はぜひご覧ください! 盛りだくさんの情報です! Hyperledger Fabricアプリケーション設計入門ガイド ochacafe.connpass.com/event/122445/ #BlockchainGig

2019-04-04 18:21:23
吉田健一@VeryLongHairAnimals(ロン毛) @GallusysYoshida

エンタープライズ領域でブロックチェーン基盤に求められるもの ・データの公開範囲を限定できる ・非機能要件 ・基盤技術としての成熟度・信頼性、将来性 #blockchaingig

2019-04-04 18:20:29
yushin @yushin_hirano

来場者の方々、ほとんどの人がHLF使ったことがある模様。 逆にイーサリウムやCordaはまだ少ない。 #blockchaingig

2019-04-04 18:19:47
Siena. @n_siena

「ベストプラクティスは未知。ビジネス・システム両面で先行情報が乏しい。コンソーシアムの作り方やビジネスルールの策定、運営。アーキテクチャやロジックの配置、アクセス制御、システム運用。ユースケースによっても異なるため、考慮が必要な範囲が広範。 #blockchaingig

2019-04-04 18:19:13
吉田健一@VeryLongHairAnimals(ロン毛) @GallusysYoshida

ユースケース検討における困難 →ベストプラクティスの不在 ・ビジネス面、システム面両方で先行事例の情報が乏しい ・何が適切かはユースケースごとに大幅に異なり、イチから考えなければならない範囲が多い #blockchaingig

2019-04-04 18:18:34
M.Ohashi @maato

ユースケース検討が難しい ベストプラクティスがあまりない #blockchaingig

2019-04-04 18:17:48
Siena. @n_siena

「的を大きく外したユースケース検討は減少。どの辺りで使えそうか、共通認識が醸成されつつある。 やや小規模な範囲でのユースケースが増加。迅速な実用化と、将来のコンソーシアム拡大を目指す。 技術志向から実用指向に。大きな広報もなくPoCを完了させ、実用投入へする動きも。 #blockchaingig

2019-04-04 18:17:06
M.Ohashi @maato

技術志向(PR目的)から実用志向へ #blockchaingig

2019-04-04 18:16:49
吉田健一@VeryLongHairAnimals(ロン毛) @GallusysYoshida

エンタープライズ領域でのユースケースの最近の状況(個人の感想) ・的を大きく外したユースケース検討は少なくなっている ・比較的小規模な範囲でのユースケースが増えている ・技術指向(新奇性・PR)→実用指向(着実・地道)に #blockchaingig

2019-04-04 18:15:41
M.Ohashi @maato

エンタープライズブロックチェーンをはじめよう 中村岳(Oracle) 最近のエンプラでのブロックチェーンユースケースが増えてきている #blockchaingig

2019-04-04 18:14:51
Siena. @n_siena

「エンタープライズ領域。 モノ・情報のサプライチェーン: 安全性、追跡性、説明性向上など。 価値移転・アセットのトークン化: 証券などの台帳管理、土地などの実物と紐付いた電子的なアセット管理など。 取引・決済の効率化・自動化: 契約締結や収益分配、市場取引など。 #blockchaingig

2019-04-04 18:14:47
M.Ohashi @maato

#BlockchainGig 今日も大盛況!ありがとうございます! 今日はこのあと盛りだくさんです!! pic.twitter.com/tf9NWHLCi0

2019-04-04 18:14:05
拡大
吉田健一@VeryLongHairAnimals(ロン毛) @GallusysYoshida

エンタープライズ領域でのブロックチェーン活用の有力分野 ・モノ・情報のサプライチェーン ・価値移転、アセットのトークン化 ・取引・決済の効率化、自動化 #blockchaingig

2019-04-04 18:13:03
吉田健一@VeryLongHairAnimals(ロン毛) @GallusysYoshida

国内ではエンタープライズ領域での大規模な商用利用はまだ無い。 #blockchaingig

2019-04-04 18:12:05
Siena. @n_siena

「ガートナーのテクノロジハイプサイクルではそろそろ幻滅期 = 幻想から現実的な実用への入り入口に入った、暗号通過は低迷してはいるが。 実用例: レアメタルの採掘〜製品利用までのサプライチェーン追跡。出自が怪しいレアメタルが使われていないことを担保するための事例。 #blockchaingig

2019-04-04 18:11:50
前へ 1 ・・ 6 7 次へ