生活習慣や食事は確かに疎かにはできないけど、それより大切なことは自己肯定感

11
石橋尋志@発達障害ADHD @ihi1484

ADHD当事者、45歳会社員。大阪府堺市で発達障害の自助グループを主宰して17年。 本業は地元の工務店で営業職。フォロー大歓迎。堺市発達障害支援センター運営委員。堺市自立支援協議会の当事者部会委員。石橋哲学はコチラhttps://t.co/qwJZVOiaGW

duaed021.hatenablog.com

石橋尋志@発達障害ADHD @ihi1484

何度も繰り返しますが、お母さんは一人で頑張りすぎ。 「誰も応援してくれない!」 って言いたいのも分かるが、自分で高い基準に「母親はこうあるべき」を設定してるから、そうなってしまう側面もある。 あなたの基準はあなたが下げよう。誰も手伝えない。 社会資源はあるのよ。

2019-04-12 09:03:18
石橋尋志@発達障害ADHD @ihi1484

こんなことツイートすると誤解する輩が多いから補足。 「周囲の人から『こうあるべし』というプレッシャーが悪い」と言う人もいるが、それすら「外野の声に聞くのか、聞かないのかを決めるのは貴女」なんですよ。 何言われても「そうですね〜」って聞き流すスキルを。

2019-04-12 09:07:39
🌙鳥井麻衣子☀支え合う世界の住人🌈✨ @maiko_torii_

これ、先輩発達児ママでもある支援者さんから言われました。 今では頼ることを頑張る方針に変えました。 twitter.com/ihi1484/status…

2019-04-12 09:08:23
石橋尋志@発達障害ADHD @ihi1484

外野の声に流されて「子供にとってしなくても良いこと」に力を使ってしまい、本来すべきこと=子供に自己肯定感を与えること、が疎かになってる。 これが、こないだの炎上ツイートにつながる。 生活習慣や食事は確かに疎かにはできないけど、それより大切なことは自己肯定感。

2019-04-12 09:21:13
石橋尋志@発達障害ADHD @ihi1484

何度も何度も悪気なく子供の集中を切るのは、「ピアノなんかしてるあなたはダメな子」というメッセージしか伝わらない。これを繰り返すと結果として子供の自己肯定感は奪われ、その子は自分の才能を信じられなくなり、いかに優れた能力であっても潰される。

2019-04-12 09:21:13
石橋尋志@発達障害ADHD @ihi1484

特に発達障害の子を育てるなら、世間の常識は通用しない。無理に世間に合わせようとすると、親子ともにストレス過剰でどちらも潰れる。 私は「母親なんて潰れても良い」なんて思ってない。子供にとっても親にとってもマイナス要素が多いシツケは、そもそも要らない。どうしてもしたいなら良いけど。

2019-04-12 09:25:02
ひろよみ @hiroyomichannel

@cca16111 すみません、巻き込み御免でお願いしたいです。

2019-04-12 09:40:36