JavaEEの話<20110510

6
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
doboccho @doboccho

@backpaper0 SQLガッツリ書きたかったらJPAは辛いですよね。。そのへんをさぼってLazyLoadingがあるからって油断してたら狂ったようにクエリが走って泣きそうになったことがありますw

2011-05-10 00:09:07
Naoki Takezoe @takezoen

いまはJavaEEだからエンタープライズってわけでもないので、使えるものを使えばいいと思うし、みんなそうしてるよね。

2011-05-10 00:10:54
Kazuyuki Honda @hakobera

Java EE 6 は無くなっても(個人的には)困らないけど、glassfish がなくなるのだけは止めて欲しいです。

2011-05-10 00:11:09
加藤潤一(かとじゅん) @j5ik2o

自分も同じ考えですね。目的に最適な手段が揃えばいいかなと。 RT @takezoen: いまはJavaEEだからエンタープライズってわけでもないので、使えるものを使えばいいと思うし、みんなそうしてるよね。

2011-05-10 00:12:49
このツイートは権利者によって削除されています。
Takayoshi Kimura @nekop

まぁ日本はかたくなにJava EEを避ける、とかかたくなにSpringやSeasarを好む、という傾向は強い気はするなぁ。僕は日本に限らず全部見てるけど、海外のほうがJava EEを多く利用しているように見える。たとえば、ユーザアプリケーションのwar/earの比率とか。

2011-05-10 00:17:10
Kazuyuki Honda @hakobera

Java EE 6の中でもJAX-RSとEJB 3.1はもっと評価されるべき。ただ、マーケティングで失敗している感がある。「プラットフォームは乗るものではなく、担ぐもの」なのでオワコンじゃないと思う人は、もっと本とかブログで事例紹介などをしていけばいいんじゃないか思う。

2011-05-10 00:19:32
AOE Takashi @aoetk

何かTL上でJavaEE論議が熱い? 個人的にはJSFとかは結構好きなんですが、正直JSF1.2の時にJSF2.0相当の仕様が実現出来ていないといけなかったと思っています。

2011-05-10 00:20:21
t_yano @t_yano

Java EEってEJB3あたりからかなり使いやすくなったのでそのあたりから好きだけど、EJB2とか爆発しろ。あのあたりの印象が強いんじゃないかなー。アノテーションで@Statefulとか@Statelessとかできるあたりから好きかな。

2011-05-10 00:24:39
yojik @yojik_

@ryoasai74 JavaEE自体が枯れて注目を浴びなくなっても、それを踏まえた上で、play frameworkみたいなオルタナティブ(基本的にはServlet仕様さえ無視るアンチJavaEEぷり!!)が出てくるわけで、純粋な技術的観点から見ると、むしろ面白いのでは。

2011-05-10 00:25:43
AOE Takashi @aoetk

RIA時代の今、JSFの立ち位置は結構微妙なのですが、クライアントに絶対ロジックは起きたくないって言われた時、JSFだとスムーズにサーバにロジックを移せるなあ、と思ったりしたり。PrimeFacesとかRichFacesはRIAフレームワークとしても結構いいと思ってます。

2011-05-10 00:26:13
t_yano @t_yano

EEっつうか、Webとか付けた方が現実に即している感じが…

2011-05-10 00:28:43
AOE Takashi @aoetk

まあ、とりあえずEJB2.0以前の時代の悪評が全てなのかも。いちいちXML作らないといけなかったり、命名規則に従ったメソッドを作らないといけなかったりと面倒臭かったので。でも登場当時は結構画期的だったと思うのですが。

2011-05-10 00:29:57
非実在naka aki @naka_aki_spl

webすなわちエンプラという、趣味や非企業ベースな人をないがしろにする捉え方だったのかなあ>EEという言い方。少なくとも俺としてはなんかそう言われたような気分がして不快と思ってる節がある。

2011-05-10 00:30:03
yojik @yojik_

Servlet仕様さえイマイチなので非推奨にしてるJava(Scala)のフレークワーク play framework の アンチJavaEE ぷりにはパンク精神を感じます!

2011-05-10 00:30:40
Takayoshi Kimura @nekop

Play frameworkは登場時点でcontinuationモデル採用してたキモイやつだっけ。なつかしい。

2011-05-10 00:32:36
Takayoshi Kimura @nekop

まぁ久しぶりにJava EEって単語がホットになっていろんな人が意見言ってて面白い流れだなーとは思った。おまいらもっとやれ。

2011-05-10 00:33:33
非実在naka aki @naka_aki_spl

JSのひとかけらも許さないっていうならそれはそれでど根性が凄いけど、そうでない場合に「ロジックをクライアントに全く置いてない」かどうかの判定って…あれ?自明だっけか?

2011-05-10 00:33:34
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
Naoki Takezoe @takezoen

エンタープライズかどうかもいうこともあるけど、JavaEEも実装によって動きが違ったり、難しいことをやろうとすると実装依存の機能を使わないといけないケースも多々あるので、そもそもJavaEEという括りそのものがあまり意味がないような気もする。

2011-05-10 00:38:24
yojik @yojik_

@nekop 開発時はホットデプロイを超えてリクエスト処理のタイミングでコードをコンパイルするという変態仕様でもあります。(引数名とかリフレクションで得られない情報を取得できたり。。)

2011-05-10 00:38:47
Takayoshi Kimura @nekop

@yojik_ あ、それも最初からありましたよね。チュートリアル程度触ったことありあります。ソースレベルでアスペクト処理するよーなことしてませんでしたっけ。

2011-05-10 00:40:38
文殊堂 @monjudoh

テスタビリティを極端に低くしたprayフレームワーク

2011-05-10 00:41:08
前へ 1 2 ・・ 10 次へ