デザインとエンジニアリングの狭間で - SaCSS

2019年4月13日に札幌で開催されたSaCSSでの谷 拓樹さんの発表のツイートをまとめました。
2
うぇびん(holyKurka) @webbingstudio

object-fitを使う勇気がまだなくてCSSで切り抜きをしているのだけど、CSSだと縦長か横長のどっちかにしか対応できないんだよね cms-skill.com/echo-css/style… #sacss

2019-04-13 15:12:11
サトウ ハルミ / フロントエンド専門 FLAT @uzu

デザインシステムとフレームワークの話がつながったー!!デザインシステムは自分のフレームワーク作成の参考になります。 #sacss

2019-04-13 15:12:24
サトウ ハルミ / フロントエンド専門 FLAT @uzu

XDのテンプレートもデザインシステム、フレームワークづくりの参考になるよ。 blogs.adobe.com/japan/web-adob… #sacss

2019-04-13 15:12:41
ナガ@加工肉製造業みたいな名前のウェブ制作会社の従業員 @nagasawaaaa

見る必要のある資料があっちこっちに散らばってるのは探すのにストレスなので、一箇所にまとまっていると嬉しいでごわす #sacss

2019-04-13 15:13:44
ima ℤ @PUPRL

figma.com Figma 、Zeplinと同じ感じかな? #sacss

2019-04-13 15:13:45
うぇびん(holyKurka) @webbingstudio

谷さんおすすめのデザインツールはFigma figma.com #sacss

2019-04-13 15:13:54
伊原ジュニア🍫 @talocohc_rion

谷さんのスライド、テキストが読みやすいように背景が敷いてあって高感度が高い〜!4.5 : 1 をきっと意識している。 #sacss

2019-04-13 15:14:10
歩くCSS設計完全ガイド / HubSpot Tech Ninja @assialiholic

最近実案件でがっつり使う機会があったけど、Figmaのデザインシステムの作りやすさは段違いだった。このライブラリ管理は超優秀。 #sacss pic.twitter.com/kHoo2BFF6E

2019-04-13 15:14:13
拡大
池田 泰延 @clockmaker

SketchはmacOSだけだが、Figmaはブラウザで動作するのでWindowsとmacOSの両方で利用できる。 また、Figmaだとリアルタイムの共同編集も可能。 figma.com #sacss

2019-04-13 15:14:21
えび𝕏🍤 @pino_ebiebi

XDに興味がある方は札幌にユーザーグループがありますので是非ご参加ください! facebook.com/groups/xdstudy… #sacss #xdug #xdug_sapporo twitter.com/uzu/status/111…

2019-04-13 15:14:27
ima ℤ @PUPRL

エンジニア、HTMLとかCSSからバックエンド側って感じか〜! #sacss

2019-04-13 15:16:11
うぇびん(holyKurka) @webbingstudio

中心メンバーが決めて各チームに指示する集中・集権型と、各チームのデザインシステム担当を集めて決める分散・連合型。前者はみんなに使ってもらうのが難しいが谷さんは中央寄りがいいのではと思っている #sacss

2019-04-13 15:16:17
めがね 大串肇 @ 👓 #はたらきかたフェス2023 @megane9988

デザインとエンジニアの間に入って、デザインシステムをファシリテートしていくような仕事が今後重要になってきそう #sacss

2019-04-13 15:16:19
えび𝕏🍤 @pino_ebiebi

design engineer が今後活躍する場面が増えてくる #sacss

2019-04-13 15:16:33
きー坊 💉💉💉💉 @jnkykn

器用貧乏が役に立つときが!?ヽ(・∀・)ノ #SaCSS

2019-04-13 15:16:39
歩くCSS設計完全ガイド / HubSpot Tech Ninja @assialiholic

そう、本当に職域を跨って動ける人ってこれから超大事。だから完全分業はもうナンセンスになりつつあると思っている(半田意見) #sacss pic.twitter.com/lgMMPBxqVr

2019-04-13 15:17:13
拡大
ぐっちー@ぐぐりモグラの地底人:園ジニア! @redamoon

色の管理でJSONとかで出すのって、XDの場合XDからJSONに出すってのはないのかな?今ぱっと浮かんでSpreadsheetに展開して、SpreadsheetからJSONを出すという感じを考えてしまった #sacss

2019-04-13 15:17:20
ナガ@加工肉製造業みたいな名前のウェブ制作会社の従業員 @nagasawaaaa

Design Engineer. デザインは出来ないけど4コマ漫画も描けるエンジニアになるぞ! #sacss

2019-04-13 15:18:15
うぇびん(holyKurka) @webbingstudio

谷さんのスライドのイラストって独特なのだけどどこにあるのだろう #sacss

2019-04-13 15:19:14