「鹿児島出身」といえば「黒霧島ですね」と100000回ぐらい返される…そこでいつも飲み込んでいる言葉「霧島酒造は宮崎県です!!!!!!!!!!」

笑う
18
さいこ 1/20札幌東方DJ @fearow31

この1ヶ月で「鹿児島からいらしてるんですか!僕好きですよ焼酎〜黒霧島!」っての100000回くらい聞いたので、これから生きていく中で一つ一つ「霧島酒造は………!!!!!………宮崎県……………!!!!!」のセリフを土を掘り埋めてを繰り返しながら生きていかなければならない

2019-04-13 21:13:07
氷雨(ひさめ)コミケ両日 @Exice

@fearow31 「霧島=鹿児島」のイメージを持たせておくと霧島山の領有権主張に都合がいいので特に否定せずに流しておくといいですよ

2019-04-15 07:50:23

鹿児島人すら間違えてる説

NCL @wd_Nicoll

@fearow31 たまに鹿児島の人も勘違いしてる。笑

2019-04-13 22:18:42

宮崎県人もこれには困り顔

とん @yoyo4578

@fearow31 そうか。だから他県の人は間違えちゃってるんですね。以前、とんねるずの石橋が霧島は鹿児島県って言ってたのを宮崎県民としてはありえない思ってたけどなんか納得です。

2019-04-15 15:18:44
しんはる @sanyyog

@fearow31 (`・ω・´)宮崎から赴任してきた人が霧島ってうちの酒なんすよwwって笑ってネタにしてたけど、三次会辺りで鹿児島が!鹿児島が!ってプルプル震えてた。九州大丈夫?修羅の国復活しない?

2019-04-15 08:44:46

都城市は薩摩の領土

さいこ 1/20札幌東方DJ @fearow31

@wd_Nicoll 都城は霧島市の植民地ということで…!姶良の次に映画館近いですし…

2019-04-14 00:07:21
itachi @dipdeepers

@fearow31 都城はほぼ薩摩だから。。

2019-04-15 20:53:32
美紗ミーシャ @reffi_222

@fearow31 都城市は県境に近いので誤解しても仕方ないですねえ 何かしら有名な店探すと鹿児島市ではなく都城市にあったりするし pic.twitter.com/IGgMu3pv9S

2019-04-15 09:01:40
拡大

元は同じだった派

バルチカ№9 @yrp_09

@fearow31 宮崎県を併合すれば全て解決だね!(領土的野心)

2019-04-15 18:45:29
綾菜*☆ @ayateruha

@yrp_09 @fearow31 そんな時代あったんですけどw

2019-04-16 01:56:59
タリスマン @Tl_ssman

@fearow31 鹿児島じゃないんですか!? 鹿児島にいた頃の中孝介の「花」と共に流れるcmが印象的でずっと鹿児島だと思っていた...

2019-04-15 21:02:06
点滅信号前に立つ南の生き物 @kajimaruoka

@Tl_ssman @fearow31 都城は旧島津領であり島津発祥の地と言われてる(諸説あり)場所なので文化圏としてはどちらかというと鹿児島の文化なんですよ。なので外から見ると分かりにくいという。

2019-04-15 23:39:50

元大関霧島は鹿児島出身

カモメのたまご @osakana3349

@fearow31 お相撲さんの元大関霧島は鹿児島出身なので そこで間違えて覚えちゃってる人も多そうですね

2019-04-16 00:37:51

鹿児島人は酒が強いといわれがち

因幡@えもふれ☺️ @choku_0178

@fearow31 ???「鹿児島出身ならお酒強いんですね!(決めつけ」 もよく言われるやつです_:(´ཀ`」 ∠):

2019-04-15 13:20:37

九州は芋焼酎も言われがち

きの三等兵(MTG、ボドゲ、グラブル、雀魂、ATCG、元ホイールチルドレン @yugokinokino1

@fearow31 @tokinokyo 九州の酒=芋焼酎…て認識の人もいるのでその間違いはまだ軽い方ですよ…。九州は日本酒もあるし焼酎も米、麦なんかも普通にあるんですけとね

2019-04-15 14:51:40