技術書典6:後日ツイートまとめ(04月16日(火) 00:00 〜 04月17日(水) 23:59)

「技術書典6」の後日(2019年04月16日(火)、04月17日(水))のツイートをまとめてみました。
3
前へ 1 2 ・・ 49 次へ
Hirosaji @hirosaji

一般的でない物体を自動認識した本。 「研究で工具の物体認識がしたかったけど、OpenCVじゃ難しかったからYOLOを使った」と著者の方に聞いた。内容はその過程やハマりどころが書いてあって、とても実践的。 この内容で学士の卒論だったって、本当にスゴいな…。 #技術書典6 pic.twitter.com/ZNXGO5ll5W

2019-04-16 00:22:24
拡大
拡大
Umu @Umu999_0YOtJHCt

ツイッターをやめたら技術書を読む時間が生えるのは明らかなんだけど、ツイッターやってなかったら技術書典のことも知らなかっただろうしバランスが難しい

2019-04-16 00:22:39
六角 Q わらし @HexwrenchQZumi

お買い上げ頂いた皆さま ありがとうございます。引き続き通販やっております。何卒よろしくお願いいたします。 #技術書典 #booth twitter.com/hexwrenchqzumi…

2019-04-16 00:22:54
六角 Q わらし @HexwrenchQZumi

#技術書典 お疲れ様でした。【え 09】にて頒布しておりました新刊、既刊ともに完売しました。Boothにて通販やってます。売れ行き判断ミスによる在庫切れのため今日以降注文された方はおまたせしてしまいます。申し訳ありません。 hex-q-wrench.booth.pm #booth

2019-04-14 18:30:56
ルニ / イカのプログラマ @lni_T

職場で技術書典で買った本を見せ合うなどした

2019-04-16 00:24:14
Hirosaji @hirosaji

ありそうでなかったUIの辞典。 エンジニアとデザイナーが組んで開発する時によく困る「UIのイメージの共有」にとても役立つ一冊。職場に持っていったらエンジニア間で盛り上がった。新人教育に使わせていただく。 #技術書典6 pic.twitter.com/JnItWghyGS

2019-04-16 00:24:21
拡大
拡大
某ZR(ざんねん🙃) @zr_tex8r

とりあえず、技術書(非ナントカ)のPDFをたくさんゲットした😊 #技術書典 pic.twitter.com/4DCPAhmIlG

2019-04-16 00:24:41
拡大
トア @toa_kurohane

技術書典で見かける本の断ち切りが気になって仕方がない.

2019-04-16 00:25:37
スパにゃ @supanyan

昨日サンシャインで技術書典やっていたのか。 パスポート取りに行ったときに動物に触れるイベントやってたけど、技術書典には気づかなかった。

2019-04-16 00:27:49
Hirosaji @hirosaji

フーリエ変換の入出力データにフォーカスした本。 フーリエ変換を学んだ後にハマりがちなのが「窓関数」の扱いとか「スペクトル成分」の算出だけど、本書ではExcelで計算できるまでに説明が落とし込まれているので、めちゃくちゃ読みやすい。これからじっくり読む。 #技術書典6 pic.twitter.com/ecKuwVAXxB

2019-04-16 00:30:37
拡大
拡大
tnoho 駆け出し園児 @tnoho

なんか、すごく旬な持ちネタがあったのに、技術書典にそのネタでエントリーしようと自分で発送できなかった僕残念すぎる。

2019-04-16 00:30:45
nm-nn @nn_poo_nn

技術書典の反動でもう五月病にかかった気がする

2019-04-16 00:31:04
masatoi @masatoi0

昨日の技術書典で量子コンピューティングの本が気になったが知識が無さすぎたのでまずは評判の良い教科書をポチった 量子計算理論 量子コンピュータの原理 森前 智行 amazon.co.jp/dp/4627854013/… @amazonJPさんから

2019-04-16 00:31:12
すずきゆき🧈おにたま @s12bt

GWあたりに技術書典で買った本持ち寄ってもくもく会したいな。なんか機会がないと多分積んじゃう。

2019-04-16 00:32:41
ふめくる @humekuru

K0UHASHIさんの技術書典本を買った👀 pic.twitter.com/ikgtzGKRQV

2019-04-16 00:32:50
拡大
Start1/ミッサー @start1_misser29

#技術書典 『理論と事例で分かる自己肯定感』読了。要点を絞った説明になっており、非常に分かりやすかったです。 私は、自分は何で成功したいのか、自分のどこを褒めてもらえると特に嬉しいのか、その辺りの価値観を見直すところから、ですかね。

2019-04-16 00:33:43
./azu1129 --tweet @azu1129

QRコード写してダウンロードしまくってる(期限があるから消えないうちに…) #技術書典

2019-04-16 00:33:58
𝕍𝕖𝕣𝕚𝕗𝕚𝕖𝕕 🧶 @yutopp

次回の技術書典までに文鳥言語を完成させるには [🔍検索]

2019-04-16 00:34:06
緑豆はるさめ @spring_raining

「Vivliostyleで本を作ろう Vol.1」DLCはこちらのリンクからどうぞ〜 #技術書典6 techbookfest.org/event/tbf06/ci…

2019-04-16 00:35:02
Hirosaji @hirosaji

Web地図の入門の本。 日本語で書かれたWeb地図の本ってだけで貴重だけど、これは基礎から実践まで体系的にまとめられた傑作。Web地図は独自の前提知識が多いので入門が難しいけど、この本があれば誰でも気軽に入門できる!新人教育に使わせていただきます🙏 #技術書典6 pic.twitter.com/ilFPxGSDIK

2019-04-16 00:35:49
拡大
拡大
Ko Kazaana (windhole) @永世皆無 @windhole

「技術書典6:当日ツイートまとめ(10:00-11:00)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1338396

2019-04-16 00:36:27
永久睡眠機関 @Zzz_sleep123

戦利品と言う名前のGWの予定 調べながらゆっくり読んでいこ。 #技術書典 pic.twitter.com/WYhoPWurW2

2019-04-16 00:36:51
拡大
拡大
ちゃっぴー @yg_chappie

「Dragon University 2019.4(技術書典6)」を Dragon University で購入しました! dragonuniversity.booth.pm/items/1317197 #booth_pm

2019-04-16 00:38:49
kakkun61 @kakkun61

後回しにしまくってた技術書典 5 のふりかえりを書いたよ kakkun61.hatenablog.com/entry/2019/04/… #はてなブログ

2019-04-16 00:38:51
前へ 1 2 ・・ 49 次へ