Tenka1 Programmer Contest 2019 + Tenka1 Programmer Beginner Contest 2019 + 2019 Topcoder Open Algo - Round 1A + Forethought Future Cup - Elimination Round

Tenka1 Programmer Contest 2019 - AtCoder: https://atcoder.jp/contests/tenka1-2019 Tenka1 Programmer Beginner Contest 2019 - AtCoder: 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 60 61 次へ
てぃーいけ @1119_2916

解説見て解いた 長辺の長さがkになるような辺のとり方の場合の数を調べて、使わない辺は残りの2色どちらかになるので遷移は*2, 総和が2の倍数の時 R = B = (総和)/2, G = 0 が重複するのでそれを別で数えて足す atcoder.jp/contests/tenka…

2019-04-21 06:53:31
うし @ei1333

いやもう紫に落ちないということを示していて良いんだけど

2019-04-21 06:53:47
うし @ei1333

いやD簡単だな 何考えてるんや

2019-04-21 06:54:37
olphe @_olphe

あとこだで-50でするめで+110でこどふぉで+56だし勝ちだな!ガハハ(精神的にはあとこだは重み3倍でするめは重み0.1倍だけど)

2019-04-21 06:55:38
うし @ei1333

精神的にするめ+11まじ?

2019-04-21 06:56:34
olphe @_olphe

まあそんなもんでしょ

2019-04-21 06:57:41
うし @ei1333

2max(A,B)あればgcdができるのわかっていて、なにがいけなかったかというとA,B≦10^5を忘れていた

2019-04-21 06:57:46
うし @ei1333

いや注意力をするめでつかいはたした するめゆるせねえ

2019-04-21 06:59:38
うし @ei1333

2max(A,B)以下がわからねえなあとかいってたの何

2019-04-21 07:00:36
うし @ei1333

や、たまたま今日は解けなかっただけ いつかれーとあがるでしょ

2019-04-21 07:01:27
kimiyuki@うさぎ🐇 @kimiyuki_u

ちょうどlcmないとだめだと思ってたの何だったんだ ねむか?

2019-04-21 07:04:43
kimiyuki@うさぎ🐇 @kimiyuki_u

ARCのD 係数ちょっと変えたら通った diffは1行 どうして

2019-04-21 07:11:42
たっちゃん @kintetsu5209

実家からメモ帳なるIDEを使って参戦。二度とメモ帳ではやらん pic.twitter.com/kPSPwrczso

2019-04-21 07:21:27
拡大
不養生 @satashun

あれ、昨日の全然日本人20位には入ってるな

2019-04-21 07:40:21
kimiyuki@うさぎ🐇 @kimiyuki_u

こどふぉD書いたのにメンテで出せない

2019-04-21 07:51:52
いしかど @ISIKADO

レート1850とかだし、コンテスト頻度を考えても流石に4月に2000乗るのは無さそうなのでABC参加にしてみるか

2019-04-21 09:56:38
いしかど @ISIKADO

パフォーマンスが2000付近を前後してるのでなかなか2000までいかないけど、2000にいったらまたモチベ無くしそうなのでこれはこれで続けるのに丁度いい感じかもしれない

2019-04-21 10:00:07
ねずみ斬 @mdj982

こどふぉのサイトこどふぉってるな

2019-04-21 10:26:21
前へ 1 ・・ 60 61 次へ