テレ東のVtuberコメディドラマ「四月一日さん家の」感想 「フルハウスっぽくて面白い」「こういうの待ってた」「観客の笑い声必要か?」

テレ東によるVtuberドラマ「四月一日さん家の」がスタートしたので評判を集めてみました。 テレ東系列局での本放送終了後には、TVerというアプリで一週間限定無料配信されています。さらに期間は短いですがニコニコやgyaoでも。 https://www.tv-tokyo.co.jp/watanuki/
20
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
煩悩さま@rebel250乗り @khoshimi

ただ画面の絵作りとして、キャラクターだけじゃなくて背景のオブジェクト全てにフォーカスがビシッと合ってて、情報量多過ぎで画面がうるさい感じ。もう少し被写界深度を浅く設定して、必要なところ以外はボケで追い出しておかないと、観るのがとっても疲れそう。

2019-04-20 10:37:22
煩悩さま@rebel250乗り @khoshimi

それと、現状のモーションキャプチャの技術だとキャラクタの手首の動きを上手く制御できていないので、モノを持ったときの手首の向きや動きが不自然過ぎて、演技がどうこうより、そっちの方が気になってしまう。指先一本一本とまでは言わないからせめて手首、どうにかして。

2019-04-20 10:37:24
いーえいちえいち_仮現部 @ehh_kasou

今の所、バーチャルな身体で、”私”や”あなた”が、演出を前提とした撮影をする、簡易なソフトがない事が、現在活動中の3D系vtuberさん達をもどかしくさせてる気がするのだけれど、個人で、 『四月一日さん家の』が撮影できるインフラが整備されたら、おもしろい、多様な作品が一気に増えそう。

2019-04-20 02:11:55

カブトムシや蚊や亀のクオリティ

wahekui_同人誌作成を目標にコツコツ制作中 @wahekui_1

四月一日さん家の 第1話 四月一日さん家の一周忌 #TVer #四月一日さん家の tver.jp/episode/572102… カブトムシの動きと音がリアルすぎて笑ってしまった。 ラストにびっくりです! しっかりとドラマで驚きました!

2019-04-22 01:54:33
朝乃とばり_npg @downingcurtain

四月一日さん家の蚊のモデルクオリティ高くて笑った

2019-04-21 12:33:29
でこ @deko395

四月一日さん家の一周忌 人間が演じていても面白い話だったと思うけど、非人間の擬人化(蚊とカブトムシ)が組み込まれたストーリーはvtuberがやるからこそ面白味が増していたと感じた

2019-04-20 22:42:15
にまいジータ【休んでる】 @nimaiGT

「四月一日さんちの」見ましたピョン 確かに「意のままに動くカブトムシ」や「カブトムシの角だけ残る」シーンなど、現実ではビミョーにやりづらい設定で、バーチャルだから出来たこと感が強かったですピョン すごい!

2019-04-20 15:04:44

音について

🌙 @ezuki3401

#四月一日さん家の ドアの開閉音、水音、足音、殺虫剤を振る音、時折聞こえる電車の音や鳥の鳴き声。こういった一つ一つの音も丁寧に作られていて、それが実感を生む。

2019-04-20 02:49:25
ゆりいか @yuriikaramo

衣摺れとか肌をかく音とか、これまでVの世界では滅多に聴こえてこなかった音がついた点が衝撃的。それだけでリアルな質感がグッと増して物語に没入しやすくなった。#四月一日さん家の

2019-04-20 05:43:14
ゆりいか @yuriikaramo

vtuber界隈では、画面の向こうから漏れ聞こえてくる現実的な声や音を(そこに含まれる人間的なドラマ込みで)「質感」と言い表わして楽しむ風潮がある。今回のドラマはそんな質感部分の再現度が高くて、Vを観てるときの多幸感と近いものがある #四月一日さん家の

2019-04-20 05:53:31
こおろぎ 🦗 @Kohrogi34

音響よかった…外の車の音とかの環境音が入ってたり、衣擦れ、歩く音なども丁寧についてたし、デフォルメされた大げさな音もわかりやすい。ドラマとして考えると通常なんだろうけど。音でどれだけVTuberのプレゼンスが高められるのか、っていう参考になりそう。笑い声は保留。 #四月一日さん家の

2019-04-20 01:21:31
こおろぎ 🦗 @Kohrogi34

2週目はぜひ動作のときの音をガン聴きしてみてほしい。床にかかとが当たってる音とか。「そこにいるんだな」っていうのを感じてドキドキするから。 あと、音楽も、実写のドラマと同じように音数やつけてる部分が少ない。 #四月一日さん家の

2019-04-20 01:24:42

本編終了後の反省会パートについて

八号坂唯一 @hachigozaka1

あとVtuberの宿命なのか本編終了後にアフタートークという出演者によるトーク部分があり、視聴者と同じ場所に行こうとする「営業活動」があったのが個人的に気になりました。 彼女たちに興味を持ったらすぐにネットで調べられるんですから、別にあの部分はいらなくないですか? #四月一日さん家の

2019-04-20 04:40:30
けそ @djk_eso

めちゃくちゃ面白かった!!こーいうのを待ってた感が凄い。演じた人物と本人のギャップがみれる反省会があるとこも好きやわ。 #四月一日さん家の

2019-04-20 02:34:07
🧙‍♂️🧙‍♂️🧙‍♂️峰淳芽@嵩岳社🧙‍♀️🧙‍♀️🧙‍♀️ @mine_junga

ドラマ本編はめっちゃ一般人の空気だったのに、反省会は急にオタクフレンドリーな空気になった…… #四月一日さん家の

2019-04-20 01:20:00
田舎者 @Inaka_Mono_VR

二段構成 役としてのドラマ 演者としての振り返りトーク Vtuberの圧倒的実在性を感じる…! #四月一日さん家の

2019-04-20 01:17:15
即席 @megyumi

本編があんまり長尺でやるタイプじゃないし、目先を変えるという意味での反省会ってのもありなのかな #四月一日さん家の

2019-04-20 02:11:05
絢紹(けんしょう)✂️ @kensyoudesu

四月一日さん家のに1つだけ苦言をするなら、反省会パートに笑い声はいらないかなと。 ドラマパートではない舞台を降りた演者の反省会なので、舞台装置の笑い声は不要というか邪魔かな~っと思った。 #四月一日さん家の

2019-04-20 06:35:45
クラルテおかむら @shadowv_teeoo

ドラマパートにSEはホームコメディっぽさを狙ってるのかと思って見てたけど、 アフタートークにも笑い声SE入ってるのはおかしい。 ドラマ25 四月一日さん家の|テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/watanuki/smp/

2019-04-20 01:17:34
Akky @byamaym

個人的にはアフタートークの分ドラマが見たいと思った(ドラマは面白かった)全編ドラマであれば「テレビドラマ」という既存の画一化してる分野を壊す新しいものになるかと思ったが、アフタートークを含めて見るとドラマというよりは「Vtuberに特化した番組」という印象を受けた。 #四月一日さん家の

2019-04-20 01:47:56
Akky @byamaym

Vtuberを知ってもらうという意図は理解できる。けどアフタートークを見てしまうと彼女たちを役者としてではなくVtuberとして見てほしい、ファンに向けて作っている感が否めなくて…。「役者をやってるVtuber」ではなくて「Vtuberが役者をやる新しいドラマ」が見たかったんや…。#四月一日さん家の

2019-04-20 01:48:03

登場人物と演者について

前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ