『第5回ジオメディアサミット』 の後半部分~懇親会~その後の感想のツイートをまとめました。

※ツイート数が非常に多いので、ハッシュタグ検索から辿れなかった前半部分は載せられませんでした。 Techwaveさんのすばらしいまとめがありますので、こちらを御確認ください。 http://techwave.jp/archives/51428567.html Ustreamアーカイブ:http://j.mp/ajzNFR 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 54 55 次へ
@tam__san

昨日のジオメディアサミット面白かったです。うちのオンラインゲームでも取り入れられそうなアイデアがいろいろ #gms2010

2010-04-03 16:06:10
Yutaka ASAMi @psyt

これまでジオメディアサミットに4回参加したが、今回は初参加者の割合がかなり多かったのが印象的。これまでとは『何か』が変わったということなのだろう。 #GMS2010

2010-04-03 21:42:04
mk @king2002

第5回ジオメディアサミットまとめ http://bit.ly/cUnbdu 自分が思ってたことも色々肯定されて、良いサミットでした!月が9月。またいこうっと! #gms2010

2010-04-04 00:19:19
Hal Seki ⿻ @hal_sk

[clip] 第5回ジオメディアサミットに参加しました - 勝屋久の日々是々 - 勝屋さんお越しいただきありがとうございました! #gms2010 http://ow.ly/16YfmV

2010-04-04 06:29:35
Hal Seki ⿻ @hal_sk

[clip] 第5回ジオメディアサミット2010に行ってきた | kipa - #gms2010 http://ow.ly/16YfmU

2010-04-04 06:29:35
開発用 @netartjp

4sqやソーシャルアプリ見て「位置ゲーで儲よう」って寄ってきた人は、地図自体が好きな人じゃないと思う。位置情報を換金しようとして失敗して法規制させて知らん顔で去っていくと思う。 #gms2010

2010-04-04 10:04:02
開発用 @netartjp

空間を飼い慣らす以前に「申請した会社しか位置情報使っちゃいけません」ってなったら最悪なのに。出会い系のように。 #gms2010

2010-04-04 10:33:44
Hiromi Okuda 奥田 浩美|㈱ウィズグループ代表取締役 @okuda_wiz

金曜日のジオメディアサミット、遅ればせながらブログにアップしました。運営の皆さま、お疲れ様でした! http://bit.ly/cKyvjC #gms2010

2010-04-04 11:09:37
開発用 @netartjp

自分は位置情報じゃなくて「地図が好き」なんだと、参加して気づきました。  #gms2010

2010-04-04 11:40:06
ハチP @mikiol40

法人向けのASPとかソリューション開発だって立派なマネタイズ RT @hal_sk 昨日の #gms2010 の質問で、「広告以外のマネタイズはないの?」という質問でうまく答えられなかったけど、タクトモ紹介すればよかったなー

2010-04-04 12:14:23
OHTSUKA Ko-hei @kokogiko

てか新撰組の時点で京都限定ゲームにならないか。戊辰戦争まで含めれば全国区になるけどどちらかというと狩られる方のイメージになっちゃうし。QT @hachimitu 幕末!維新志士狩り合戦ていう、新撰組メインの位置ゲームどうだろう。マニアックすぎるか? #gms2010

2010-04-04 14:07:25
Hal Seki ⿻ @hal_sk

まあ確かにそうなんですけど、ジオ系全般のマネタイズではなく、メディアのマネタイズという視点だったので。 RT @hachimitu 法人向けのASPとかソリューション開発だって立派なマネタイズ RT @hal_sk 昨日の #gms2010 の質問で、「広告以外のマネタイズはな

2010-04-04 16:20:10
Hal Seki ⿻ @hal_sk

[clip] ジオメディアは既存のビジネスモデルを超えられるか - 趣味の工作 - #gms2010 レビュー http://ow.ly/16YAy0

2010-04-05 01:19:05
市松パイナなのですω @koshikudake

ジオメディアにおける広告以外のビジネスモデルの構築には是非チャレンジしたい。RT @hal_sk: [clip] ジオメディアは既存のビジネスモデルを超えられるか - 趣味の工作 - #gms2010 レビュー http://ow.ly/16YAy0

2010-04-05 01:23:04
yas a @xyz_arai

カーナビとの相性はいいでしょうね。「キロ程」な発想は車にもありでしょうし、受けた位置情報の動きを全体で管理して1台1台の動きを指示できれば、渋滞発生回避システムもできそう。 RT @hal_sk: - #gms2010 レビュー http://ow.ly/16YAy0

2010-04-05 01:36:58
野崎 隆志(Takashi Nozaki) @nozakin

#gms2010 まとめ 楽しい空間を共有させていただきありがとうございました。 地図、(測量)、GIS、ナビゲーションな世界からの感想をまとめてみます。

2010-04-05 10:01:06
野崎 隆志(Takashi Nozaki) @nozakin

#gms2010 会場での第一印象は、「若い!」「知っている顔が少ない」でした。このハッシュタグ #gms2010 で投稿されたみなさんのフォローをさせていただきながら、プロフィールを拝見しました。モバイルマーケティング、Webマーケティング系の方が多いようでした。

2010-04-05 10:01:22
野崎 隆志(Takashi Nozaki) @nozakin

#gms2010 ゲーム系の方も目立ちますね。今回の人選によるところも多いと思います。VCの方もちらほら。ゲームに限らず「楽しむ」力が大きい人たちの集まりだったと思います。

2010-04-05 10:01:36
野崎 隆志(Takashi Nozaki) @nozakin

#gms2010 みんさん「プレゼンうまい」。LTでは、アタフタしてもぐだぐたになってもしらけさせない、どんどん注目を高めていくテク?はさすが。(記憶にはそちらの方がしっかり残っている)

2010-04-05 10:01:45
野崎 隆志(Takashi Nozaki) @nozakin

#gms2010 位置情報そのものを売る人は居なかったような・・・。一方で、広告モデル以外の世界を探求する機会にならなかったのはちょっと残念。広告機能は重要。リアルの世界に繋がるとすればマネタイズの仕組みは広がると期待。

2010-04-05 10:01:55
野崎 隆志(Takashi Nozaki) @nozakin

#gms2010 位置情報を活用したビジネスのためのプラットフォームが必要。特に「ツール」の世界には。会社がスマートフォンを社員に持たせる時代は近い。その際はAndroid機が有利。一方で、純粋なゲームはフィルターされる可能性が高い。

2010-04-05 10:02:04
野崎 隆志(Takashi Nozaki) @nozakin

#gms2010 ビジネスアプリにゲームの楽しさや秀逸なUIを持ち込めると新たな市場が立ち上がるでしょうね。そのきっかけが「空間を飼い慣らす」ことか?作り手の立場では、ユビキタスの「空間を意識させない」技術かも。

2010-04-05 10:02:16
野崎 隆志(Takashi Nozaki) @nozakin

#gms2010 あ、今回が初めてのジオメディアは素人の感想でした。

2010-04-05 10:03:34
野崎 隆志(Takashi Nozaki) @nozakin

#gms2010 も、一丁。Twitter上で会いたいと思っていた人に会えたのもうれしかったです。特に「タクトモ」さん。こんなに早く会えるとは感動です!9月も出会いが増えることを期待します。BigMapの事務所(オークニーさんのオフィス)から歩いて3分?5分?くらいですからね。

2010-04-05 10:06:54
Yohei Sugawara(内頭模型) @moknaito

先日の第5回ジオメディアサミット面白かったです。非常に興味があっただけに、同じように興味を持った人が多くなっていることと、発展の可能性が高いのでワクワク感もありました。ツールとしての位置情報サービスの今後に関わりたい!http://ow.ly/1uB0q #gms2010

2010-04-05 16:11:56
前へ 1 ・・ 54 55 次へ