【子ども科学電話相談 190502】恐竜のフンの化石はなぜフンだとわかるの? ニオイはあるの?

科学:藤田貢崇先生 恐竜:小林快次先生 司会:山本志保アナウンサー ※タイトルの質問はPC版2ページ目、モバイル版4ページ目に掲載されています。
74
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
@aka_salticidae

ステゴサウルスの背中のトゲはなんでついているか?  #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/Rn5FLfOgle

2019-05-02 10:17:28
拡大
かぼす @ranlunrun

山本アナ「こんにちは」 あきらくん「こんちは!」 #子ども科学電話相談

2019-05-02 10:16:34
コマ子 @bomcoma

ボーイ「ステゴサウルスの背中のトゲはなんでついてるんですか?」 先生「なんでこんな質問しようとしたの?」 #子ども科学電話相談

2019-05-02 10:17:28
かぼす @ranlunrun

図鑑の文章を読んでないんですよねって言うあきらくんに小林先生思わず笑っちゃうのいいなw 小林先生「読んでみようね文章もね」 あきらくん「はい…」 #子ども科学電話相談

2019-05-02 10:19:08
@psinok

図鑑の説明まで読んでないボーイ #子ども科学電話相談

2019-05-02 10:19:11
学食のカレー @i51re

「もしね時間あったら段ボールとかをステゴサウルスのプレートのかたちに切ってね、背中にはりつけて一日中生活してみて」 「キャハハ」 #子ども科学電話相談

2019-05-02 10:19:06
時雨 @light_snow

段ボールで棘を作って生活するよう進めるダイナソー小林 「すごい邪魔でしょ?でもステゴサウルスにとっても必要だからつけてるんです」 #子ども科学電話相談

2019-05-02 10:18:25
すぅ🐧 @SUEx_x

ステゴサウルスのプレートがあるということは、何か理由がある。プレーとの大きさは1mくらいにもなる #子ども科学電話相談

2019-05-02 10:19:42
時雨 @light_snow

イグアナのように背中に棘をつけた動物は今の爬虫類にもいる。 恐竜研究者の間でも棘がついている理由について結論は出ていないが、肉食恐竜に食べられないよう防御の役割を持っていたのではないかという説がある #子ども科学電話相談

2019-05-02 10:20:50
麩之介 @platerillo78

小林先生「ステゴサウルスと同じ時代の肉食恐竜なんか知ってる?」 小2男子「うーん」 小林先生「ア…なんとかサウルス」 小2男子「アンキロサウルス!」 先生「あ、ちょっと違う。アロ……」 先生ヒントが答え100%です #子ども科学電話相談

2019-05-02 10:25:53
しっぽ @sippo_sweetrick

すごい!小林先生がヒント出してる!いつもの右ストレートじゃなくて猫パンチ!! #子ども科学電話相談

2019-05-02 10:22:50
時雨 @light_snow

アロサウルスへ誘導しようとするも「知らなかった」で苦笑するダイナソー小林 #子ども科学電話相談

2019-05-02 10:21:23
時雨 @light_snow

アロサウルスの背中の棘は、太陽に向けて暖を取り体温を調整するパネルの役割を持っていた。またおしゃれとして「ディスプレイ」の役割を果たしていたという見解もある。この3つの説で恐竜研究者の意見は分かれている #子ども科学電話相談

2019-05-02 10:23:23
職人 @shokunin_317

食べられないように自分を守る 体温調節 飾り 三つの説。研究者もいったりきたりしている。 #子ども科学電話相談

2019-05-02 10:24:28

オモチャすくいで当てたサカナで2、3匹浮かばないのがあって、お風呂の気泡をすりつけたら浮かんだのはどうしてですか

@aka_salticidae

おもちゃすくいの魚が浮かばない。泡をつけたら浮かぶ。どうして?  #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/8ivQloyZ8e

2019-05-02 10:25:17
拡大
かぼす @ranlunrun

山本アナ「どうして浮かんだんでしょう?藤田先生っ!」 山本さんささっと回す #子ども科学電話相談

2019-05-02 10:25:02
時雨 @light_snow

体積は分かりますよね?と確認。 おもちゃの魚の体積と水の体積の大小で浮き沈みが決まる。おもちゃを浮かばせるためには、沈んでいく力を打ち消してやればいい。 #子ども科学電話相談

2019-05-02 10:26:55
ちぇるしぃ @old_chelsea

「体積」という言葉を使ってもOKなおともだちなので藤田先生も説明がしやすそう感。 #子ども科学電話相談

2019-05-02 10:27:17
すぅ🐧 @SUEx_x

「下向きに行かないようにするには?」お友達が考えて答えが出せるように誘導してるのだけど………届かないっ! #子ども科学電話相談

2019-05-02 10:29:21
時雨 @light_snow

風呂の壁についた泡は空気でできている。空気と水では空気の方が軽いので、おもちゃの魚につけてやると浮かんでいく力が強くなり、沈んでいた魚が浮くようになったと。 #子ども科学電話相談

2019-05-02 10:28:26
ラビッシュ(白シャツ派) @junk369

浮力によって上方への力が勝る場合のみならず、上方へと下方への力が釣り合った場合も含めたお答え!物理!#子ども科学電話相談

2019-05-02 10:30:16
前へ 1 2 ・・ 8 次へ