ポルトガルのシントラにある変態宮殿x2を訪ねる

ポルトガル リスボン近郊の街シントラにある19-20世紀に建てられた2つの宮殿、ペーナ宮殿とレガレイラ宮殿で撮った写真。
1
1024 𓆏 @1024jp

地下道のガチ真っ暗さは本当にびっくりする。多分今後消防法かなにかで避難誘導灯やらなにやらが義務化されてこんな真っ暗は味わえなくなると思うから、興味がある人は是非早いうちに行くことをお勧めする。あれは体験しないと分からない。マジワクワクする。

2011-05-12 00:41:14
1024 𓆏 @1024jp

先ほどの地下道を抜けると今度は井戸の底へ。まわりに廻らせてある螺旋階段で上まで登れる。うひゃー。 http://twitpic.com/4wagg0

2011-05-12 00:43:13
拡大
1024 𓆏 @1024jp

登って外から見た井戸の入り口。入り口は御丁寧に石の回転扉になっている。Oh..., Ninja-haus..。 http://twitpic.com/4wah14

2011-05-12 00:44:40
拡大
1024 𓆏 @1024jp

そういえば、さっき私「Ninja-haus」ってツイートしたけど英語ならninja-houseだよね....。いいの、あれドイツ語だから(でもそれならそれでhを大文字にしないと...

2011-05-12 01:07:45
1024 𓆏 @1024jp

井戸上から。私は「薔薇の名前」の図書館思い出した。 http://twitpic.com/4wahox

2011-05-12 00:46:18
拡大
1024 𓆏 @1024jp

。切り通しっぽい。あのくぐるとこの上は橋になってて上から渡れる。分かってるなぁ、本当に。 http://twitpic.com/4wai8b

2011-05-12 00:47:40
拡大
1024 𓆏 @1024jp

以前うpった „巻貝に喜ぶイグアナの兄弟“(?) の写真はここのモノでした。このイグアナの裏からも地下道にアクセスできます。 http://twitpic.com/4waix8

2011-05-12 00:49:19
拡大
1024 𓆏 @1024jp

井戸Part2。さっきのより小振りであんま人気がなかったけど、私はこっちの方が風情があって好き。もちろん下に降りれる。 http://twitpic.com/4wajxs

2011-05-12 00:51:45
拡大
1024 𓆏 @1024jp

井戸2の内側から。ワクワク以外しない。 http://twitpic.com/4walcz

2011-05-12 00:55:15
拡大
1024 𓆏 @1024jp

とまぁ、そんなとこがてんこもりの庭でした。夕方行ったので日が陰ってたのがちょっと残念だったかな。すこしは予備知識があって行ったけどまさかこんなに広大な庭だとは思わなかった。もっと洞窟がちょこっとあるだけかなと思ってた。 http://twitpic.com/4walxj

2011-05-12 00:56:44
拡大
1024 𓆏 @1024jp

まだ色々写真はあるんだけど、あんまりうpってもうざいだろうからこのくらいでお開きに。この宮殿はシントラ観光の中ではかなり下位に位置づけられてるんだけど、一番行くべきところだと思う。マジテーマパーク。

2011-05-12 00:58:02
1024 𓆏 @1024jp

人の写真だけど、全体図はこんな感じ。一番右下の建物が最初に挙げた宮殿本体。|Map of the gardens at Quinta da Regaleira | Flickr http://bit.ly/kE3AqN

2011-05-12 01:03:37