農林水産物・食品の輸出額の内訳に「その他」が多い

農林水産物の輸出額増加で何が増加しているのかを知りたいので調べてみた
4

農産物

電脳藻屑 @Nou_YunYun

農産物の輸出額増減 2012年2680億円 2018年5660億円 増減率111.2% pic.twitter.com/kwk1UbXbvA

2019-05-04 20:46:32
拡大
拡大
拡大
拡大
電脳藻屑 @Nou_YunYun

農産物の大きなカテゴリは 「畜産品」295億⇒659億 「蚕糸」1.4億⇒0.4億 「農産品」2383億⇒5660億 農産品の増加が目立つ。 ※円グラフとかは省略

2019-05-04 20:49:58
電脳藻屑 @Nou_YunYun

畜産品の品目別内訳 平成24年&平成29年 牛肉、粉乳、その他(エクセル資料を見る限りは動物性油脂など)が大きく増加 pic.twitter.com/4uCKOAG3PM

2019-05-04 20:55:25
拡大
拡大
電脳藻屑 @Nou_YunYun

改めて「その他」を求める。動物性油脂のその他が多い。全体としては100億程度かな。 ※表の一部省略 平成29年の円グラフの「その他」と金額が結構乖離しているので、「その他」の内訳が違うのかな…… pic.twitter.com/PY27pR9DfV

2019-05-05 02:11:11
拡大
電脳藻屑 @Nou_YunYun

「粉乳」は増えたというよりも以前の値への復調傾向という感じかな。ただ輸出先が以前にはなかったベトナムが大きくなっており、新たな販路をみつけた? pic.twitter.com/yawxqUoDS4

2019-05-04 20:58:23
拡大
電脳藻屑 @Nou_YunYun

理由はよくわからないけど、ベトナムで日本の粉ミルク需要が高まってるっぽい ※2015年 国・地域別の農林水産物・食品の輸出拡大戦略(ベトナム ) kantei.go.jp/jp/singi/nousu… pic.twitter.com/QPqGtEMRo0

2019-05-04 21:05:58
拡大
電脳藻屑 @Nou_YunYun

輸入依存体制があって、まだそこからの脱却は出来ていないという感じかな ”製造する牛乳・乳製品の約8割を輸入原料に依存していた国内乳業界を震撼させる事態となった。” ※2008年時の話

2019-05-04 21:11:35
電脳藻屑 @Nou_YunYun

”ベトナム税関の統計によると、2016年の牛乳・乳製品の輸入額は8億5000万米ドル(約961億円)で、輸入先国別の割合は、NZ21.7%、 シ ン ガ ポ ー ル16.7%、 米 国8.0%と、この3カ国で5割近くを占めている”

2019-05-04 21:12:11
電脳藻屑 @Nou_YunYun

「牛肉」は順当に各地で伸びているでいいのかしらん。その他の地域がEU? カンボジアが2位というのは驚き pic.twitter.com/f1uCEiTJBS

2019-05-04 21:15:11
拡大
電脳藻屑 @Nou_YunYun

”同国に輸出した日本産牛肉は2009年までゼロだったが、17年には全体の5分の1を占める第2位の輸出先に急成長(略)中国政府が禁輸措置を解除していないため、カンボジア経由の「裏ルート」” 和牛、中国で大量流通=禁輸理由に、カンボジア経由か jiji.com/jc/article?k=2…

2019-05-04 21:17:22
電脳藻屑 @Nou_YunYun

2019.1.11 中国の和牛密輸「裏ルート」を日本政府が潰すに潰せない事情 gendai.ismedia.jp/articles/-/592…

2019-05-04 21:19:24
電脳藻屑 @Nou_YunYun

”日本政府当局も、こうした「裏ルート」の存在は把握しているが、日本国内で違法行為が行われているわけではなく、さらに誰も損をしない構造のため、静観しているのが実情だ。”

2019-05-04 21:23:36
電脳藻屑 @Nou_YunYun

”日本政府は、2017年に192億円だった牛肉の輸出を19年までに250億円に拡大する目標を掲げている。中国が輸入を解禁し「表ルート」が開けば、輸出額は爆発的に伸び、この目標はすぐにでも達成できるとみられる。”

2019-05-04 21:24:42
電脳藻屑 @Nou_YunYun

2018年が247億円何でほぼほぼ達成するだろうなー

2019-05-04 21:25:13
電脳藻屑 @Nou_YunYun

2019.3.22 米国へ牛肉輸出好調 来週にも低関税枠200トン消化 agrinews.co.jp/p47139.html

2019-05-04 21:27:44
電脳藻屑 @Nou_YunYun

農産品の「その他の調製食料品・飲料」が 2012年1045億 2018年2496億 と大幅に上昇と pic.twitter.com/sbFfklYZ7w

2019-05-04 21:48:34
拡大
電脳藻屑 @Nou_YunYun

(エクセル資料と農水省がまとめたPDF資料での品目の大きな種別が異なって少しイラっとくる)

2019-05-04 21:49:30
電脳藻屑 @Nou_YunYun

一応ペタリ。大まかな資料の方では「加工食品」とかいうくくりになるのですよね 「農林水産物・食品の輸出額(平成30年確定値)品目別」 maff.go.jp/j/shokusan/exp… pic.twitter.com/GnGYCGV7ki

2019-05-04 21:53:48
拡大
電脳藻屑 @Nou_YunYun

エクセルにない分を「その他」として求めた。アルコール飲料分のその他は別資料を見ると「ウイスキー」で百数十億分が埋まる感じかな。「その他(でん粉・イヌリン等)」の「その他」分の1000億は分からない pic.twitter.com/5ReFYOEo6n

2019-05-04 22:11:42
拡大
電脳藻屑 @Nou_YunYun

(この求め方でいいのかという疑問はなくもないんだけれど、ほかに求めようもないしなぁ……)

2019-05-04 22:15:54
電脳藻屑 @Nou_YunYun

あ、これ失敗するやつだ ”日本酒を含むコメ・コメ加工品の輸出額を2020年(平成32年)までに600億円 とする目標を決定” ”輸出額目標を平成31年に1年前倒し” ”2017年(平成29年)の輸出額は261億円(前年比18%増)。” pic.twitter.com/dXwHcWgJua

2019-05-03 15:53:34
拡大
電脳藻屑 @Nou_YunYun

ソース混合調味料=とんかつソース、焼きそばソース、中濃ソース、マヨネーズ、ドレッシング類、焼肉のたれ、てりやきソース、焼き鳥ソース、カレーソースなどの調味料全般

2019-05-04 22:23:03
電脳藻屑 @Nou_YunYun

菓子類その他も300億以上ある感じ? pic.twitter.com/j3iBMdGnAy

2019-05-04 22:34:08
拡大