10連休でさすがに疲れたので軍事板常見問題用データ集積はお休みします,2019.5.10

軍事板常見問題に使うかもしれないデータを集積しているだけの倉庫です 軍事板常見問題本館: http://mltr.ganriki.net/index02.html  エンコードはunicord
0
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
机龍之介 @tukue_ryunosuke

日本や欧州の兜は中世以前から打撃、斬撃対策で緩衝材を備えていたが、なぜ中国だけは緩衝材なしの兜を使っていると考えているのでしょうか?また中国が緩衝材なしの兜を採用したとして、刀対策にならないものを改良せずに使い続けたとする根拠は何かあるのでしょうか? twitter.com/igfjsk/status/…

2019-05-10 17:53:24
築条 @tikuzyou001

ヘルメット被ってるにしても刀を頭に振り下ろされて無事に反撃できるとは思えないなあ t.co/Q4KuDzb8gk

2019-05-10 15:02:08
机龍之介 @tukue_ryunosuke

また日本側が兜採用による被害について対策を立てる必要があるとしているぐらいは被害が出ている訳ですが、例えば多くの中国兵は根性があって無事ではなくとも反撃して日本兵に被害を与えたと考えるのでしょうか?なにかしらの根拠、資料があれば知識の修正のために示唆していだだければありがたいです

2019-05-10 17:53:24
机龍之介 @tukue_ryunosuke

とはいえ旧陸軍の帯刀者は基本的に将官とか良いとこの出の息子とかで普通の歩兵は銃剣だよね。敵は帯刀者が少数でも士官とかならチャンスをいかし積極的に殺りたい。何をいっても大和魂だとか敢闘精神だとかで抜刀突撃に走る死んで欲しくない身分の皆さんのために対策の重要度は高かったなのかな

2019-05-10 18:20:58
机龍之介 @tukue_ryunosuke

@Ok1AjFlMETuyfIM 海軍の剣術は将校の必須教養的なポジションだったんですかね。陸戦隊の扱いをみると揚陸作戦で銃剣、抜刀突撃というはあまりなさそうです。あえて考えれば隠密行動で夜間奇襲のためにとかなら…状況が限定的すぎるか。将校は軍刀持って武士っぽい一面も求められるから使えないとやはりダメなんでしょう

2019-05-10 18:30:05
新田 友作 @Commander_Nitta

海軍にも海軍高山流抜刀術が有るし、海軍の剣術指南には「あの」#伊庭八郎 の跡を継いだ、心刀流十代目の伊庭相太郎もおるよ。 twitter.com/tukue_ryunosuk…

2019-05-10 15:09:24
新田 友作 @Commander_Nitta

しかも、伊庭相太郎って海軍中将(退役後は宮中顧問官)の小笠原長生子爵の家庭教師だったんだよな。 #府中小笠原氏

2019-05-10 15:16:51
新田 友作 @Commander_Nitta

そして、伊庭相太郎の跡を継いだのが、#伊庭八郎 の甥である伊庭隆。 伊庭隆の従兄弟は、海軍中将金田秀太郎。 その金田秀太郎の孫は海自の金田秀昭海将と、伊庭八郎の系譜はガッチリ海軍だに。

2019-05-10 15:22:33
机龍之介 @tukue_ryunosuke

@Ok1AjFlMETuyfIM 海軍の剣術は将校の必須教養的なポジションだったんですかね。陸戦隊の扱いをみると揚陸作戦で銃剣、抜刀突撃というはあまりなさそうです。あえて考えれば隠密行動で夜間奇襲のためにとかなら…状況が限定的すぎるか。将校は軍刀持って武士っぽい一面も求められるから使えないとやはりダメなんでしょう

2019-05-10 18:30:05
新田 友作 @Commander_Nitta

@tukue_ryunosuke その流れもさることながら、艦内では銃が使えないのも有ったかもしれません。

2019-05-10 18:33:34
机龍之介 @tukue_ryunosuke

@Ok1AjFlMETuyfIM 艦内は突きですか。短刀のが有効そうですけど。むしろ先決処分で誰かをバッサリやるためかな?と不穏な想像も働きました

2019-05-10 19:13:52
新田 友作 @Commander_Nitta

@tukue_ryunosuke まあ、祖父も海軍で駆逐艦の先任伍長をやってましたが、やはり写真には腰に軍刀を帯びてました。 艦内警備の責任者でしたから、軍刀を見せると言う意味合いも有ったかもしれません。

2019-05-10 19:26:56
机龍之介 @tukue_ryunosuke

@Ok1AjFlMETuyfIM なるほどなるほど。下に対する示しも大切ですね。 うちのじいさんは民間レーダー技師で陸軍航空隊にくっついて満州だったのでそういう話は聞けませんでした。でも何故か陸軍の人に合気道教えてもらってたらしく、孫の躾として立ち関節極めてきました。

2019-05-10 19:47:43
新田 友作 @Commander_Nitta

@tukue_ryunosuke それ、ひょっとしたら八光流の系列ですか? 関東軍の徒手空拳術が、八光流がベースらしいんです。

2019-05-10 19:49:13
机龍之介 @tukue_ryunosuke

@Ok1AjFlMETuyfIM 分からないです。既に亡くなってる上、満州にいた頃に教えてもらった合気道としか言ってませんでした

2019-05-10 19:55:18
ひでむら @hidemura_2009

【動画】US-2救難飛行艇の水中脚上げ動作 pic.twitter.com/5uGlCzwbaF

2019-01-25 20:32:57
メビウス @Mebiuskidd

@hidemura_2009 新明和の工場ですね 以前は、製造直後の機体のテスト飛行とか US1のテスト飛行で、よくここから飛んでましたね

2019-01-25 23:11:36

「イスラエル・ニュース」
http://www.zion-jpn.or.jp/p0404.htm

*(2018/11/7) 西岸地区北部の入植地で、国防軍が武器を所持していた3人のパレス
チナ人を逮捕し、取調べ中。また、南部のヤッタではパレスチナ人女
性が警察官を刺し、銃で撃たれて重傷を負い病院に運ばれた。(P,Y)

*(2018/11/7) 米国の国家機密を漏洩させてロシアに亡命中のスノーデン氏が、イス
ラエル企業の会議にビデオで参加し、元モサド副長官と対談。(P)

*(2018/11/8) エジプト海軍がガザのパレスチナ漁船を攻撃し、漁民1人が死亡した
とハマスが発表したが、エジプト側は否定。パレスチナ漁船がエジプ
ト側に侵入したため、海軍が威嚇射撃を行っただけだと説明。(P,Y)

*(2018/11/8) カナダのトルドー首相が、1939年のユダヤ人の受入れ拒否につい
て謝罪。ドイツからカナダに来たセントルイス号の約900人の乗客
はヨーロッパに戻され、うち250人以上がナチスに殺された。(P)

*(2018/11/9) カタールの政府高官が、1500万ドルの支援金を札束でエレズ検問
所からガザに持ち込み。ハマスが職員に支払う給与に使われる。(P)

*(2018/11/9) 米国の左派系ユダヤロビー団体Jストリートが、米国のユダヤ人の意
識調査。イスラエルに愛着を感じるとの意見が65%。5?10年前
より愛着が強まったとの回答が、弱まったとの回答を上回った。(P)

*(2018/11/9) バルカン工業団地でのテロ犯の家の取壊しを、最高裁が一時差止め。
双方の意見を聞くため。右派は「テロ犯の擁護」だと反発。(P)

*(2018/11/9) ロシアのS300ミサイルの配備で、イスラエルの空爆は困難になる
とシリア軍高官が発言。ただし、完全阻止は困難だとも。ロシアは輸
送機撃墜事件を受け、シリア領域でのレーダー配備を強化中。(P)

*(2018/11/9) 国防軍の南部司令官だったガラント住宅相にインタビュー。弱体化し
ているハマスは滅ぼさず、ガザを支配させるべきだとの考え。(P)

「日刊 アジアのエネルギー最前線」
http://my.reset.jp/adachihayao/index.htm

◆181108 習近平氏「ネット管理強化」、摘発7割増
日本経済新聞-14 時間前 https://s.nikkei.com/2zA7pxM
【北京=多部田俊輔、浙江省烏鎮=松田直樹】中国政府が主催する世界インターネット大会が7日、浙江省烏鎮で開幕した。今年の中国でのネット摘発件数が前年同期比で7割増となる中、習近平(シー・ジンピン)国家主席は「世界の国情は違うが、ネット空間の ...
◆181108 150分会見記 北朝鮮政府高官が明かした日朝拉致交渉
文春オンライン-16 時間前 https://bit.ly/2Qob9tn
10月下旬、米国のビーガン北朝鮮担当特別代表と韓国の鄭義溶国家安全保障室長が第2回米朝首脳会談について協議したことを、韓国の大統領府は明らかにした。またポンペオ米国務長官も、北朝鮮の金英哲朝鮮労働党副委員長と近日中にニューヨークで ...
◆181108 豪首相、「一帯一路」で覚書交わした地方政府を批判
日本経済新聞-17 時間前 https://s.nikkei.com/2qAW1xG
【シドニー=松本史】中国が進める広域経済圏構想「一帯一路」を巡ってオーストラリアのモリソン首相が、同国ビクトリア州政府が中国と覚書を締結したことに対し「事前の相談がなかった」と批判している。議会の上下両院で過半を割り込む保守連合(自由党と ...
◆181108 米、原油取引含めイラン経済制裁を全面再開
ジェトロ(日本貿易振興機構)-15 時間前 https://bit.ly/2Qo18MV
米国政府は11月5日、イランの核開発に関する「共同包括行動計画(JCPOA)」に基づき解除していた対イラン経済制裁を全面的 ... の原油取引がゼロとなるよう各国と交渉を続けると述べた上で、イランからの原油輸入削減に取り組んでいる日本、中国、インド、 .
◆181108 Iran oil waivers: How buyers are lining up after US exemptions
Times of India-13 時間前 https://bit.ly/2OuJuFt
Armed with waivers to keep importing Iranian oil without running afoul of US sanctions, some of the Islamic Republic's top customers are preparing to buy. ... Almost all major buyers of Iran's oil had negotiated with the US for the waivers, arguing that cutting purchases to zero would affect their energy industries and boost fuel costs. ... While China had bought about 658,000 barrels a day over the first nine months of this year, the government was said to have told at least two state oil ...
◆181108 US says China, India unfairly subsidized, dumped welded pipe
Reuters Africa-2 時間前 https://bit.ly/2SUW04H
WASHINGTON, Nov 7 (Reuters) - The U.S. Commerce Department said on Wednesday it had found that China and India unfairly subsidized and dumped large diameter welded pipe in the United States. The department found the two ...
◆181108 Thailand will pay a price for over-reliance on China: The Nation
The Straits Times-16 時間前 https://bit.ly/2zJs0A3
In its editorial, the paper says Beijing's Belt and Road funding comes with punishing debts and Thailand should be cautious as it ... BANGKOK (THE NATION/ASIA NEWS NETWORK) - As China celebrates the 5th anniversary of its Belt and Road ... A month later in Indonesia, he proposed a 21st-century Maritime Silk Road that would span the disputed South China Sea ... to China's South and Southwest regions via the Mekong River and by the ports and lanes of the South China Sea.
◆181108 Why We Need Innovative Nuclear Power
Scientific American (blog)-3 時間前 https://bit.ly/2PGda7p
At that time, 81 percent of the world's primary energy?the raw form, before it is converted to electricity, gasoline, etc. ... Anyway, plenty of good minds were already working on improving those kinds of renewable energy. ... It's called fracking, and it has made natural gas cheap and kept oil affordable, while wreaking havoc on electricity markets to ... Morality aside, the economic development of countries like China, India, Brazil, Indonesia and South Africa is unstoppable in the long run.
◆181108 US exempts India from certain sanctions for Chabahar Port in Iran
Economic Times-17 時間前 https://bit.ly/2JLHbgB
The sanctions cover Iran's banking and energy sectors and reinstate penalties for countries and companies in Europe, Asia and ... However, Secretary of State Mike Pompeo said that eight countries -- India, China, Italy, Greece, Japan, South Korea, ... were temporarily allowed to continue buying Iranian oil as they showed "significant reduction" in oil purchase from the ... "Delhi also made clear that it does not support Iran's destabilising activities in the Middle East or an Iranian nuclear ...
◆181108 SMA supplies Myanmar's largest PV project, 20 MW Chinese floating ...
pv magazine Australia-15 時間前 https://bit.ly/2Dabuwg
The 50 MW Minbu Solar Park in Myanmar, the largest solar array in the country, will deploy SMA's Sunny Central platform, ... with the involvement of Philippines' Basic Energy Corporation, and early-stage Thai developer Green Earth Power. The project has been flagged as a part of Myanmar's goal to increase electricity generation capacity in the country from 2.5 ... The 20 MW floating project in Jiangsu, named the PV Power Plant Project of Yancheng, is notable not only for its size, but ...
◆181108 三菱日立、インドで石炭火力向け脱硫装置を受注
日本経済新聞-14 時間前 https://s.nikkei.com/2RH0Wsl
三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は7日、インド国営電力公社から石炭火力発電所向けの排煙脱硫装置を受注したと発表した。石炭火力発電は二酸化炭素(CO2)排出量が多く、世界的な脱炭素の動きの中では逆風が吹くが、新興国では安価なエネルギー ...
◆181108 冬の電力需給 安定の見通し 北海道除き節電要請回避へ
SankeiBiz-3 時間前 https://bit.ly/2FmIzYD
電力融通を指揮する「電力広域的運営推進機関」(広域機関、東京)は7日、有識者委員会の会合を開き、今冬(12月?来年3月)の電力需給見通しを決定した。各電力管内の供給余力を示す予備率は、安定供給の目安とされる3%を全て上回る。 経済産業省は ...
◆181108 原油価格高騰に懸念 イラン制裁、適用除外は180日
朝日新聞-21 時間前 https://bit.ly/2zBg7vT
トランプ米政権による対イラン制裁が原油市場を揺さぶっている。5日に発動されたイラン産原油の禁輸制裁では、日本は一時的な適用除外が認められた。関係業界は先月に停止したイラン産原油輸入の再開に動き、原油価格も落ち着いてきている。ただ米政権 ...
◆181108 米コロラド住民投票 石油・ガス掘削規制を拒否 エネ産業に恩恵
SankeiBiz-2 時間前 https://bit.ly/2yY0vTv
6日の米中間選挙に合わせてコロラド州での石油・ガス掘削をめぐる住民投票が行われ、同州北東部とワイオミング州南西部に位置するデンバー・ジュールスバーグ(DJ)盆地を掘削するアナダルコ・ペトロリアムとノーブル・エナジーなどの勝利に終わった。
◆181108 東海第2原発40年超運転、規制委が認可 地元同意焦点
日本経済新聞-21 時間前 https://s.nikkei.com/2ATyE8q
原子力規制委員会は7日、稼働から40年を迎える日本原子力発電東海第2原子力発電所(茨城県東海村)の運転期間の延長を認可した。東京電力福島第1原発事故後、原発の運転期間は原則40年に制限されたが、認可によって最長20年間延長できる。

◆181108 Why India must rely on more than just hard power
Asia Times-3 時間前 https://bit.ly/2ARF2x5
India seeks to forge ahead with sub-regional cooperation and the South Asian Association for Regional Cooperation (SAARC) ... New Delhi played a leading role and introduced connectivity proposals on road, rail and power (electricity) that were met ... From New Delhi's perspective, Chinese assistance to Pakistan in building up the latter's military and nuclear ... India withdrew subsidies on kerosene and cooking gas as a measure to increase pressure on Bhutan to change its stance.
◆181108 Iran oil waivers: how buyers are lining up after US exemptions
Economic Times-6 時間前 https://bit.ly/2JMc1FM
Almost all major buyers of Iran's oil had negotiated with the U.S. for the waivers, arguing that cutting purchases to zero would affect their energy industries and boost fuel costs. U.S. Secretary of State Michael Pompeo has defended the ...
◆181108 Vietnam's Quiet New Autocrat Is Consolidating Power
Foreign Policy-9 時間前 https://bit.ly/2yYNNnL
When Vietnamese Communist Party General Secretary Nguyen Phu Trong took the presidential oath on Oct. 23, after receiving only a single dissenting vote in the National Assembly, comparisons with Chinese President Xi Jinping were ...
◆181108 Pakistan has cost-effective solution to India's latest ballistic missile ...
Economic Times-13 時間前 https://bit.ly/2DvgdcA
ISLAMABAD: Pakistan has "cost effective solutions" to India's latest ballistic missile defence system and would also find a counter to its nuclear capable submarine, a media report said Wednesday quoting a senior official of the country's top ...
◆181108 Indonesia's Pertamina Forecasts 2019 Oil Output Of 414000 bbl/d
E&P-8 時間前 https://bit.ly/2zzNPSu
Indonesia's Pertamina is targeting 2019 crude oil output of 414,000 barrels per day (bbl/d) and natural gas output of 2,944 million cubic feet per day (MMcf/d), an official at the state energy company said on Nov. 7. That compares to a full-year ...
◆181108 Philippines says 2 energy exploration deals with China ready for signing
Reuters Africa-13 時間前 https://bit.ly/2qAXjZy
Cusi was referring to Service Contract 57 covering an oil and gas prospect awarded to PNOC's exploration unit, which picked ... an exploration permit held by the Philippines' PXP Energy Corp for Reed Bank, a disputed South China Sea area, is not one of the two. ... Brunei, Malaysia, Vietnam and Taiwan also have claims.
◆181108 India to go ahead with Ratle hydropower project; Pak alleges violation ...
Economic Times-8 時間前 https://bit.ly/2ART8OP
India has decided to go ahead with the 850 MW hydroelectric power project despite objections by Pakistan. The Ratle dam is currently under construction on the Chenab River. While Pakistan says that the dam violates the Indus Water Treaty, ...

◆181111 中国、域外国の石油探査の禁止提案 南シナ海行動規範で
日本経済新聞-6 時間前 https://s.nikkei.com/2RO3nJI
【シンガポール=中野貴司、北京=永井央紀】中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)が策定交渉を進める南シナ海の「行動規範」を巡り、中国が、域外国による石油探査の禁止条項を盛り込むよう求めていることが分かった。米国などが資源開発を通じて影響力を ...
◆181111 中国・新型対艦巡航ミサイル「CM-401」で揺さぶる東アジアの将来
www.fnn.jp-1 時間前 https://www.fnn.jp/posts/00386610HDK
主翼を折りたためるようにしたのは、空母での運用を考慮した結果だが、中国の現在の空母「遼寧」は、航空機を打ち出すカタパルトがないスキージャンプ方式なので、HK-5000Gの運用は難しい。だが、将来の3隻目の中国国産空母は、電磁カタパルトを装備 ...
◆181111 【高論卓説】製造強国への転換目指す中国 ハイテク覇権握る米国、日本 ...
産経ニュース-18 時間前 https://bit.ly/2qCkUsM
特に半導体分野でそれが顕著であり、世界の6割近い半導体を消費する中国であるが、その8割弱を輸入に頼る構造になっている。だからこそ、習近平国家主席は自らの肝いり政策「中国製造2025」で半導体を中核事業とし、2014年に立ち上げた国家集成 ...
◆181111 中国はアメリカ中間選挙の結果をどう見ているか 「環球時報」社説
Newsweekjapan-12 時間前 https://bit.ly/2PmtB9p
中国の外交部報道官はコメントしないと言ったが、環球網の社説は詳細に中間選挙の結果を分析し、中国への影響のみならず、 ... 北朝鮮に対するトランプの融和的な姿勢が批判される可能性も大きく、トランプとプーチンの、本当は仲良くしたい関係にも相当な ...
◆181111 焦点:米制裁下のイラン、経済崩壊を回避できるか
ロイター-11 時間前 https://bit.ly/2qD9qVU
ダブリン/ロンドン 8日 ロイター] - イランは米国の経済制裁を受け、景気後退に見舞われるだろうが、経済が全面的に崩壊する事態は ... 実際、米国以外で核合意に署名したドイツ、フランス、英国、欧州連合(EU)、ロシア、中国はそろってトランプ政権の核合意 ...
◆181111 Spotlight: Arab countries, China join hands to boost cooperation in ...
Xinhua-1 時間前 https://bit.ly/2FdeSsI
During the sixth session of the Arab-China Cooperation Conference on Energy from Nov. ... China and the Arab world in the fields of oil and gas, electricity, nuclear power and renewable energy continues to deepen, describing it as ... The projects include the construction of solar energy complexes and coal-fired power plants as well as upgrade of major grids and extension of power transmission lines.
◆181111 Why China's DF-26 Missile is a 'Guam' Killer and a Nuclear Killer
The National Interest Online (blog)-19 時間前 https://bit.ly/2AYztgs
Between five and six thousand miles of Pacific Ocean separate the U.S West Coast from China. For the United States to project any sustained volume of military poweracross that distance requires a trans-Pacific-spanning chain of island ...
◆181111 Why China's J-20 Stealth Fighter Doesn't Need to Be an F-22 or F-35 ...
The National Interest Online (blog)-36 分前 https://bit.ly/2Dyn2u7
Why China's J-20 Stealth Fighter Doesn't Need to Be an F-22 or F-35 to Be a Threat ... By those measures, the J-20 is already successful design and a boon to China's power. ... of the twin-engine warplanes put on what one reporter called a " conservative" aerial display lacking quick turns and other high-energy maneuvers.
◆181111 China Overtakes Japan as Top Natural Gas Importer
Financial Tribune-3 時間前 https://bit.ly/2z0sVwg
In the first ten months of this year, China imported a total of 72.06 million tons of natural gas, a 33.1% increase compared to January-October 2017. ... Last year, the Chinese government's drive to switch millions of residential households from coal to natural gas resulted in China surpassing ... China's natural gas imports are set to rise with the construction of new LNG import terminals and the Power of Siberia ... Iran EnergyExchange to Hold Next Round of Crude Oil Sale on Sunday ...
◆181111 'US-China trade critical to world economy': Top diplomat says Beijing ...
Firstpost-9 時間前 https://bit.ly/2PNhdih
Washington: Asserting that US-China bilateral trade is "critical to the world economy", a top Chinese diplomat said Beijing has kept its door open for trade talks with the Trump administration, as the two top global economies are locked in a ...

◆181111 新電力のシェアが13.5%に拡大特定規模電気事業者の7割は事実上撤退か
MONEYzine-18 時間前 https://bit.ly/2Owyasx
一方、帝国データバンクは9月7日、「第4回 新電力会社(登録小売電気事業者)の実態調査」の結果を発表した。調査は経済産業省・資源エネルギー庁の「登録小売電気事業者」に8月9日時点で登録されている508社について、同社の企業データベースをもとに ...
◆181111 原油相場先行き交錯 NY1カ月で2割安
日本経済新聞-2018/11/09 https://s.nikkei.com/2AYYOqp
原油が値下がりしている。ニューヨーク市場の原油先物は9日の時間外取引で心理的節目の1バレル60ドルを割り込み1カ月で2割下がった。8カ月ぶりの安値圏だ。米国による経済制裁で主要産油国イランの供給が急減する不安が薄れた。10月までの原油高で ...
◆181111 中国、域外国の石油探査の禁止提案 南シナ海行動規範で
日本経済新聞-6 時間前 https://s.nikkei.com/2RO3nJI
【シンガポール=中野貴司、北京=永井央紀】中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)が策定交渉を進める南シナ海の「行動規範」を巡り、中国が、域外国による石油探査の禁止条項を盛り込むよう求めていることが分かった。米国などが資源開発を通じて影響力を ...

◆181111 At UN, India Makes Climate Change Case For Nuclear Power
NDTV-12 時間前 https://bit.ly/2JWe7CU
India has declared that nuclear energy is vital for meeting the challenge of climate change and suggested supporting ... like power plants using coal and, therefore, can increase electricity generation without contributing to climate change.
◆181111 Centralisation Of Power One Of India's Main Problems: Raghuram Rajan
NDTV-8 時間前 https://bit.ly/2qN5ulL
Excessive centralisation of power in the political decision making is one of India'smain problems, former Reserve Bank of India Governor Raghuram Rajan has said, at a time when the country's central bank is locked in a tussle with the central ..
◆181111 Myanmar plans first oil and gas bids since 2014
The Borneo Post-7 時間前 https://bit.ly/2Df4e28
New bids for oil and gas exploration and development rights on a series of blocks, along with reforms to joint-venture ... 30 the Ministry of Electricity and Energy(MoEE) announced it would be opening fresh rounds of bidding for oil and gas ...
◆181111 'India's nuclear submarine could trigger arms race'
Anadolu Agency-16 時間前 https://bit.ly/2Fhb7Tg
Contrary to conventional submarines, which run on diesel or electricity, nuclear-powered submarines do not need to ... Analysts in Pakistan view the Indian move one which could trigger a nuclear arms race in South Asia. ... nuclear and missile capability, while on the other it wants to prove to the world that it is a robust nuclear power in the region,” he said. ... Also, Nazeer added, the latest Indian move was direct threat to China in the Indian Ocean which Beijing was using for oil supply.
◆181111 India examining details of exemptions on buying Iranian oil
ETEnergyworld.com-21 時間前 https://bit.ly/2PqdwiX
The United States on Monday re-imposed sanctions against Iran's oil exports to punish Tehran for its involvement in several Middle ... "India is a major importer of crude from Iran and it is very important for our energy security requirement." ...
◆181111 India says its nuclear sub made its first patrol and that it's a 'fitting ...
SFGate-5 時間前 https://bit.ly/2Owyp6V
Military & Defense Team, provided by. Published 10:21 am PST, Saturday, November 10, 2018. India says its nuclear sub made its first patrol and that it's a 'fitting response to ... nuclear blackmail' ? Join the conversation about this story ? ...

◆181110 中国の少子化対策、GDP5%必要 携程旅行網・梁氏
日本経済新聞-4 時間前 https://s.nikkei.com/2zJMckX
中国が「一人っ子政策」に代表される産児制限を撤廃する検討を始めた。中国のオンライン旅行最大手、携程旅行網(シートリップ)の創業者で中国の少子化問題を研究する梁建章氏に現状と今後取るべき対策を聞いた。 ──人口問題で多くの文章を発表してい ...
◆181110 中国、産児制限の撤廃検討 少子化歯止め見通せず
日本経済新聞-4 時間前 https://s.nikkei.com/2z1XbqB
中国が「一人っ子政策」に代表される産児制限を撤廃する検討を始めた。2016年から始めたすべての夫婦に2人目の子供を認める「二人っ子政策」への緩和でも17年の出生数が減少となり、次の一手を迫られたためだ。将来の社会保障負担の拡大もにらんで ...
◆181110 「一帯一路」事業また中断 マレーシアの港湾開発で
産経ニュース-15 時間前 https://bit.ly/2JVSlj2
【シンガポール=吉村英輝】中国がマレーシアで進める港湾開発事業「マラッカ・ゲートウエー」の建設作業が中断していることが、9日までに分かった。財政再建のためマハティール政権が中止表明した中国案件に、同事業は含まれていない。だが、中国側は業者 ...
◆181110 China And United States Need Each Other
Forbes-9 時間前 https://bit.ly/2AXfheM
In a fungible global energy market, China does not “need” the United States, nor does the United States necessarily ... The United States had been making sizable inroads into China's oil and gas markets before the trade war. ... China's growth is expected to drive global LNG demand for the next decade, as China tries to improve its air quality by switching from coal-fired power production to natural gas.
◆181110 Commentary: China's record crude oil imports built on robust ...
Reuters-17 時間前 https://reut.rs/2yZQCoA
It's probably worth trying to split the underlying trend in China's oil imports from the short-term factors that can cause outcomes such as October's record. The Chinese oil import story is still one of strength, with economic growth, falling domestic ...
◆181110 China's fracking push leaves trail of dirty water woes
Financial Times-21 時間前 https://on.ft.com/2De6ZAQ
As China shifts towards cleaner sources of energy, those environmental impacts may be replicated on a far greater ... “Of all the different items offshore deepwater, shale gas, coal bed methane and tight gas the biggest production [of gas] ...
◆181110 China's giant ultra-high voltage grid is ambitious as its high speed rail
Next Big Future-2 時間前 https://bit.ly/2QEv5bu
Ultra-high voltage energy grids are needed for efficient power transmission across large distances. ... electricity over a distance of 3,000 km from the Xinjiang region in the Northwest, to Anhui province in eastern China. ... China's State Grid company switched on its first million-volt alternating current line in 2009 and the world's inaugural ... China could place coal or nuclear power generation in the Gobi desert and then transmit the power to Korea, Japan and the coastal areas of China.

◆181110 東電、海外で水力発電に参入 まずベトナムで
日本経済新聞-12 時間前 https://s.nikkei.com/2PLJaqJ
東京電力ホールディングスは9日、海外で水力発電事業に参入すると発表した。まずベトナムの水力発電所事業に参画してノウハウを蓄積する。今後は他国にも広げ、将来的に海外の水力は200万?300万キロワット規模まで開発する考え。国内の発電事業は ..
◆181110 原油値下がり、油断できない3つのリスク
日本経済新聞-14 時間前 https://s.nikkei.com/2OBsDkp
原油が値下がりしている。ニューヨーク市場の原油先物は8カ月ぶりの安値まで下落。米国の経済制裁で主要産油国イランの供給が急減する不安が和らいだのが大きい。10月に日本のガソリン価格を約4年ぶりの高値まで押し上げた原油高の再来はないのか。
◆181110 インドネシアルピアが最も上昇 原油価格急落で買い
日本経済新聞-3 時間前 https://s.nikkei.com/2Pom8a5
日経通貨インデックスを構成する25通貨のうち、9日までの1週間でインドネシアルピアが最も上昇した。米国の対イラン制裁による懸念が後退したことなどから原油価格が急落。原油の輸入国で知られるインドネシアでは経常赤字が縮小するとの思惑から、 ...

◆181110 India welcomes US exemptions on Iran oil purchase despite sanctions
PRESSTV-8 時間前 https://bit.ly/2QvW4pR
India welcomes the United States' decision to grant exemptions to the country to continue the import of Iranian crude oil despite re-imposition of sanctions on Iran, saying New Delhi is examining the details of the waivers. "We appreciate the ...
◆181110 India appreciates US waiver on Iran oil and Chabahar Port: MEA
Economic Times-7 時間前 https://bit.ly/2JRu2m8
The Indian government on Friday welcomed the decision by the United States administration to exempt Indian purchase of crude oil from Iran that will shield Indiafrom sanctions from the US. Kumar also answered questions regarding the ...
◆181110 India slams Pakistan for expressing concern over deployment of INS ...
Economic Times-10 時間前 https://bit.ly/2DempFd
Pakistan's Foreign Office spokesperson Mohammad Faisal, at a media briefing Thursday, said: "This development marks the first actual deployment of ready-to-fire nuclear warheads in South Asia which is a matter of concern not only for the ...

稀見理都 @kimirito

【パピポ概論】③ 平野耕太先生がエロ漫画家としてデビューしたのが「パピポ」。デビュー作は「コヨーテ」。のちに先生は「パピポ、いい思い出が一個もねえ」「本名でエロ漫画デビューって狂人かよ」と述べている。 pic.twitter.com/LoLGmAoLZK

2019-05-02 05:36:03
拡大
拡大
平野耕太 @hiranokohta

いい思い出がマジに一つも無え 苦虫噛むような事は散々された twitter.com/kimirito/statu…

2019-05-09 07:24:56
平野耕太 @hiranokohta

追いかけてくる 対魔忍RPGのネット広告がどこまでも追いかけてくる

2019-05-08 10:48:36
平野耕太 @hiranokohta

メイドの日なので、なにかこう、 いやらしいメイドの絵が見て疲れを癒したい

2019-05-10 20:26:51
平野耕太 @hiranokohta

一人暮らしで猫を飼う効能は可愛いとか安らぐとかの他にも ラップ音とか鳴ったときに猫のやらかした音なのか心霊現象なのか サッパリ判別できないので全部「何だ猫どうした」で終われるとこ 心霊がかわいそう

2019-05-07 16:55:09
平野耕太 @hiranokohta

ロスで銃器1000丁以上押収された家のニュース映像見て 謎の既視感感じてるやつは大体 Fallout4で居住地を熱心に作りすぎて容量たりなくなって 武器解体容量規制バグしてた将軍説 pic.twitter.com/3vEQFexxjG

2019-05-10 20:40:24
拡大
平野耕太 @hiranokohta

大体、サンクチュアリのワークショップの前でこんな感じで武器ぶちまけて、解体前に通りがかったトラッシュカン・カーラに蹴り飛ばされて パイプピストルかなんかが明後日の方向に吹っ飛んでいく

2019-05-10 20:55:11
前へ 1 ・・ 7 8 次へ