日垣隆先生の多忙な日々

6
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

はい、仏教用語ですw RT @aka9ma64 まらってわざとですか? QT @hga02104: させてまらいます。RT @nokbys 面白すぎるww RT @TomoMachi:

2011-05-15 11:56:58
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

RT @imakow 確かに(笑) RT @TomoMachi: (アル中とのこと)RT @hga02104: マチヤマは自分の本や電子書籍を制作したこともなければ、自ら「手売り」して日本一の売り上げまでもっていったこともない。ただ連載書いて時々ラジオで酔っ払っているだけ

2011-05-15 11:58:41
町山智浩 @TomoMachi

ヤフーが悪いに決まってます!中国語版メルマガは実在します!日垣先生を信じなさいRT @HKmoviefan: Yahoo!中国で検索してもこの有様…。 http://bit.ly/jzT4ga RT @m9u_u: 日垣さんメルマガは英語版と中国語版がある: @hga02104

2011-05-15 11:59:26
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

週刊現代では数年連載していますが、今回のは一日で全仏やる、ラジオで文庫への、各章の補遺です。いくら説明しても分かろうとせず、ただ私を貶めたいらしく。RT @9494zawazawa @TomoMachi @hga02104 ホントだ‥ 七冊。 講談社で連載ってのはマジですか?

2011-05-15 12:02:55
町山智浩 @TomoMachi

雑誌でも新書でも単行本でもないというのは文庫化の補遺でしたか!謎が解けました!本当に大変失礼しました!RT @hga02104 週刊現代では数年連載していますが、今回のは一日で全仏やる、ラジオで文庫への、各章の補遺です。@hga02104: 明日の締め切り26本これに新書と単行本

2011-05-15 12:24:01
町山智浩 @TomoMachi

「全部」のタイプミスです! 僕にはわかります! RT @takeshimeri: 全仏? @hga02104: 週刊現代では数年連載していますが、今回のは一日で全仏やる、ラジオで文庫への各章の補遺です

2011-05-15 12:28:58
町山智浩 @TomoMachi

違う!先生によると26は章の数です! RT @moritatsu: 6月20日前後に日垣先生の文庫が26冊も出る! QT @TomoMachi: 雑誌でも新書でも単行本でもないのは文庫でしたか!RT @hga02104 各章の補遺です@hga02104: 明日の締め切り26本

2011-05-15 12:32:40
町山智浩 @TomoMachi

ほんとにさすがですね! RT @DRiLL_: @TomoMachi 26本も締め切りあるのにちゃんとTwitter見て返信くれるからスゴい良い人ですね 流石です

2011-05-15 12:33:03
町山智浩 @TomoMachi

というわけで、日垣先生@hga02104の「明日の締め切り26本」は文庫化の補遺の章の数、「去年出した84冊」のうち77冊は自著の電子書籍化、という回答を先生からいただきました!お忙しいところお騒がせして大変失礼しました!

2011-05-15 12:46:56
町山智浩 @TomoMachi

ごくろうさん! RT @Gakky_My_Love: @Tomomachiさんのリクエストに応えてw 追加しました。1日に締め切り26本の原稿を抱える日垣隆先生、町山智浩氏に「喝!」 http://bit.ly/kt5EpX

2011-05-15 15:17:31
町山智浩 @TomoMachi

お、こっちにも。ごくろうさま! RT @kosaque1: まとめました。ご自由に編集してください!@TomoMachi RT 映画評論家【町山智浩】 vs 作家【日垣隆】(日垣☆自演乙☆隆) 『アーサー追う物語・電脳本土決戦!!』  http://bit.ly/lYT6ew

2011-05-15 15:18:53
町山智浩 @TomoMachi

日垣先生が 女性は注意って仰ってるよ!RT @yukiharu1980: ちなみに私は@TomoMachiさんのファンです @hga02104 病的粘着。女性は注意。いずれストーカーで逮捕されるぞ。町山

2011-05-15 15:42:12
町山智浩 @TomoMachi

♪王様は裸じゃないかー♪

2011-05-15 15:50:40
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

彼はウソを平気で吐くからね。RT @dog954 私のアマゾンでは共著含めて71出てきます(在庫なしと中古品のみを含む)。町山氏のアマゾンと私のアマゾンは違うアマゾンなのですかね @hga02104: @TomoMachi でも旧作の文庫化も含めて7冊しかアマゾンにはありません

2011-05-15 15:56:36
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

7冊だと思います。オリジナルの電子書籍とコンサルティングと取材に力を注いだので、電子書籍は77冊だったかを出版しました。3年以内には500点を刊行します。RT @Si479 @hga02104 先生の本は何冊も(20弱)拝読させていただいてますが、昨年は(紙で)何冊出ましたっけ?

2011-05-15 16:00:58
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

キミの雑誌連載でも校閲校正者は必ずいるでしょう。雑誌や本に関しても、社によってレベルが違う。アベレージを保つため。QT @TomoMachi: 校正者が必要なんですか!RT @hga02104: 私のオフィスには、プロのマネージャーのもと、編集、校正、デザインまでスタッフがいます

2011-05-15 16:36:24
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

雑誌連載を本にするにも特別の力量が要る。彼の本も電書もあまりに少ないのは、そのあたりの力不足。RT @umeumer 町山氏は何冊? RT @hga02104: すべて最新刊に内訳を書いています。RT @Dannymydog 7冊でも十分多いと思うのに…RT @TomoMachi

2011-05-15 16:39:56
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

本当にそうですね。RT @zen_chip 校正者のことをあげつらうなんて、本気だとしたら驚愕ですね。いや、そもそもからかう対象になり得ず。校正の意味・意義を理解してないなんて、物書きならありえない。読者なら本読んでない証拠。RT @TomoMachi 校正者が必要なんですか!

2011-05-15 16:44:58
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

まあ、分かればそれで良い。痴呆に注意しな。RT @TomoMachi: 日垣先生@hga02104の「明日の締め切り26本」は章の数、「去年出した84冊」のうち77冊はオリジナル電子書籍、という回答を何度もいただきました!お忙しいところお騒がせして大変失礼しました!

2011-05-15 16:49:33
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

彼には無理でしょう。町山氏の本、 全然売れてない。RT @s04671kn これなら町山さんの…RT@TomoMachi 日垣先生@hga02104の「明日の締め切り26本」は章加筆の数、「去年出した84冊」のうち77冊はオリジナル電子書籍、という回答を何度もいただきました。

2011-05-15 16:53:45
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

違うんでしょうw 彼のは夢の中だから。RT @dog954 私のアマゾンでは共著含めて71出てきます(在庫なしと中古品のみを含む)。町山氏のアマゾンと私のアマゾンは違うアマゾンなのですかね @hga02104: @TomoMachi 2010年の新作は7冊しかでてきません。

2011-05-15 16:57:27
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

彼なりの謝罪。受け入れます RT @TomoMachi: というわけで、日垣先生@hga02104の「明日の締め切り26本」は文庫化の補遺の章の数、「去年出した84冊」のうち77冊は自著の電子書籍化、という回答を先生からいただきました!お忙しいところお騒がせして大変失礼しました!

2011-05-15 16:59:34
町山智浩 @TomoMachi

先生、僕のツィート書き変えてますよ。元はこの最後http://bit.ly/kt5EpX RT @Hga02104: RT@TomoMachi 日垣先生の「明日の締め切り26本」は章加筆の数、「去年出した84冊」のうち77冊はオリジナル電子書籍、という回答を何度もいただきました

2011-05-15 17:01:04
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

RT @TomoMachi でしょw RT : アマゾンで調べたら100冊ほどでしたよ。@TomoMachi:日垣先生、アマゾンには先生の2010年度の著作は7冊しかないです。RT @hga02104: 去年は84冊も本と電子書籍を出したこと我ながら驚く

2011-05-15 17:03:03
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

かわいそうに(>_<)RT 町山さん @TomoMachi どうしちゃったんだろ。この“慇懃無礼”さ……『コラムの花道~サンパテ』6年間ポッドキャスト配信聴いていたのに。著書『アメリカ人の半分はニューヨーク…』購読したのに。紹介映画、国内配給されるたび購入…。支持していたのに!

2011-05-15 17:10:57
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ