2011/5/15・11:00開始東京電力「原発」に関する記者会見

0
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
KNB @kw36_wav

記者「3号機の状況、十分な冷却が出来ているのか」東電「細野氏の発言経緯は不明だが、純粋に3号機では現時点ではいわゆる消化系と給水系で冷却は順調。圧力容器温度変化もあるので12号のような一定傾向と比べ上下がある」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-15 12:04:52
KNB @kw36_wav

東電「従って12号にと比べると3号が注目されるのは最も」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-15 12:05:10
@AskafromLA

あ、そういえばガンダーセン博士が3号機も水はいってないのでは?ってビデオで言ってたよ。。T_T #genpatsu ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-05-15 12:05:34
kenbor @kenbor

毎日「細野補佐官が3号機が1番心配と」松本「3号機現時点では消火系(?)と給水系で注水できている。圧力容器の温度変化観察。1,2号機のような一定傾向ではない」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-05-15 12:05:46
KNB @kw36_wav

読売高田「3号について、昨日の銅フランジの温度変化の説明、2日ぐらい見ないと不明ということだが、今日の変化傾向は」東電「確認する」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-15 12:05:54
@AskafromLA

科学的に温度が高いのに圧力低いって状態おかしい。水が入っているわけがないって言ってた。3号もメルトダウンか??? #genpatsu ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-05-15 12:06:23
kenbor @kenbor

読売「3号今日の時点で数字がどう変化しているのか」松本「ちょっと確認させてください。…最新データを取り寄せるのでちょっとお待ちください」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-05-15 12:06:43
KNB @kw36_wav

NHK本間「3号へのホウ酸注水、再臨界防止が目的か」東電「臨界防止よりも今の時点では念のため。12号に対しても準備中。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-15 12:06:45
kenbor @kenbor

Q「ホウ酸再臨界防止」松本「臨界防止というより、今の時点で言えるのはあくまで念のため」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-05-15 12:07:22
@AskafromLA

いや。。ホウ酸入れるのは3号がヤバイって分かってるんじゃないの? #genpatsu ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-05-15 12:07:24
KNB @kw36_wav

NHK「燃料崩落でリスクが高まるということか」東電「原子炉臨界は非常になりにくい状況と考えている。1号では溶けて落下だが不純物のステンレスなどが混入で水も豊富にはないので再臨界は考えにくい」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-15 12:07:52
@AskafromLA

松本。。全く信用できないよ。 #genpatsu ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-05-15 12:08:01
kenbor @kenbor

松本「原子炉臨界するのはすごく難しい、なりにくいと考えている」 1号機(燃料)溶けて落下していますが、水も豊富。再臨界にはなりにくい」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-05-15 12:08:54
KNB @kw36_wav

読売山田「1号の漏洩、確認は東電側か」東電「社員2名」読売「保安院では昨日出ているがこの差は」東電「現場報告では真ん中と聞いていた。現場からの正確データが伝わってり少し早かったということ。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-15 12:09:05
KNB @kw36_wav

読売「西から東へという言及もあった。」東電「確認する。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-15 12:09:28
kenbor @kenbor

読売「…東電さんは今日」松本「現場からの報告保安院にも伝わっている。保安院さんの方が早かったのでは」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-05-15 12:09:45
kenbor @kenbor

(質問聞き逃し)松本「西から東の位置にあるということは確認させてください」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-05-15 12:10:15
KNB @kw36_wav

東電「圧力抑制室のドーナツ 内径21.5m 外径37.5m 筒が8.9m」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-15 12:10:21
KNB @kw36_wav

東電「温度、圧力容器銅フランジで今朝5時で297度、250.5から上昇。ノズル温度は154.9度、///」

2011-05-15 12:11:18
@AskafromLA

サプレッションチェンバー、ドーナツの内径が21.5m、外径37.7m。水がドレぐらいあるかって問題だね。。 #genpatsu ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-05-15 12:11:48
KNB @kw36_wav

午後の会見は18時予定。昨日のアレから18時として東電に向かうー。 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-05-15 12:12:07
kenbor @kenbor

松本「何点かのご質問。圧力抑制室。内径21.5m、外径37.7mのドーナツ。直径は8.1m」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-05-15 12:13:09
前へ 1 ・・ 8 9 次へ