ウィキデータを始めよう! on Social Hack Day の自分用メモまとめ

ウィキデータを始めよう! on Social Hack Dayに@librarius_Iが参加して自分用に作ったメモ書きのまとめです。
3
Fukuji IMAI @librarius_ust

(何か本日出席のイベントが実況OKっぽいので,メモ書きですが,投稿してみたいと思います。) #wikidata0525

2019-05-25 12:37:42
Fukuji IMAI @librarius_ust

はじまりました。今日はハンズオン中心のイベントで手を使う。会場の案内。10秒自己紹介タイムです。 #wikidata0525

2019-05-25 12:55:49
Fukuji IMAI @librarius_ust

(なお実況ではなくてメモなのでよろしくお願いいたします) #wikidata0525

2019-05-25 12:58:48
Fukuji IMAI @librarius_ust

最初のパート「ウィキデータ概論」。ウィキメディア財団が提供しているサービスの1つ。記事をつくるのではなく,データを記述するためのもの。ウィキデータの構造の説明。 #wikidata0525

2019-05-25 13:02:26
Fukuji IMAI @librarius_ust

主題に対して,機械が読みやすいように属性が含まれているのがウィキデータ。6つの特徴がある。open,collaborative, multilingual, linked, free, structuredの6つ。 #wikidata0525

2019-05-25 13:04:16
Fukuji IMAI @librarius_ust

free open/構造化データは全てCC0ライセンス。それ以外のテキストはクリエイティブコモンズ。Collaborative/ 名前が示すとおり誰でも自由に編集できる。 #wikidata0525

2019-05-25 13:05:45
Fukuji IMAI @librarius_ust

21,000以上のアクティブ編集者。Multilingual/一つの概念にIDがついて様々な言語にリンクできる。Structured/全ての項目はQから始まる数字から始まる番号で区別され,主語述語目的語の関係で統制されている。  #wikidata0525

2019-05-25 13:09:09
Fukuji IMAI @librarius_ust

Structured/文,出展,主張,修飾子の関係でデータが示される。(主張はいつ辞典で,どのような調査でなどの情報) #wikidata0525

2019-05-25 13:12:03
Fukuji IMAI @librarius_ust

Structured/ 二次データで扱う場合は出典が重要である。*こうしてできたデータはhistoropedia.com などのウェブアプリでデータとして活用できる。 #wikidata0525

2019-05-25 13:15:55
Fukuji IMAI @librarius_ust

自分でウィキデータを入れておけば,CC0なので,どのようにも活用できる。/Wikipediaの関係としてはWikidataにリンク,WikidataからはWikipediaがリンクされ,必ずではないが両者は繋がっている。 #wikidata0525

2019-05-25 13:17:48
Fukuji IMAI @librarius_ust

文単位の経年変化として2012から始まったプロジェクトが2017年から爆発的に増え始め,現在は7億に到達している。/ただし出典が無いデータが増えているので,編集の際には意識してもらえれば。 #wikidata0525

2019-05-25 13:20:09
Fukuji IMAI @librarius_ust

DBpediaはWikipediaを構造化してRDFにする,DBpedia Associationが運営。WikipediaはデータのWikipediaであり,RDF/LODは主眼ではなく,Wikimedia財団が運営。 #wikidata0525

2019-05-25 13:21:20
Fukuji IMAI @librarius_ust

データキュレーションのツールとして,openrefine.org (データのクリーニングをして使いやすくする)などが挙げられる。 #wikidata0525

2019-05-25 13:26:48
Fukuji IMAI @librarius_ust

RDFの構造について。同じプロパティに3種類の文脈がある。全てのデータがこの構造で出来ていて,グラフで繋がっている。 #wikidata0525

2019-05-25 13:30:25
Fukuji IMAI @librarius_ust

グラフ構造であるため,問い合わせ言語はSPARQLで行う。インターフェースもWikipedia財団より提供されている。Scratchのインターフェースのようなツールも試験的に提供されている。 #wikidata0525

2019-05-25 13:32:05
Fukuji IMAI @librarius_ust

Wikidataは成長著しいので毎週月曜日に何が起こったかのニュースが配信されている。本イベントの情報も掲載されている。/最近のニュースとしては,プロパティとしてジャパンサーチ名称IDを入れる提案が受け入れられて追加された。 #wikidata0525

2019-05-25 13:36:08
Fukuji IMAI @librarius_ust

Shape Expressionsが新たに使えるようになった。これまでのアップロードされたデータから,新たに投稿する概念に対して,必要となるプロパティを提案してくれる仕組み。 #wikidata0525

2019-05-25 13:38:38
Fukuji IMAI @librarius_ust

2コマ目「ウィキデータへの入力」。1つずつ操作ステップを踏んでやってみる(実際に演習していくのでメモはなしです。あしからず)。 #wikidata0525

2019-05-25 13:52:17
Fukuji IMAI @librarius_ust

(演習が終わりまして,こんな感じのwikidataが出来上がりました。wikidata.org/wiki/Q63230595#wikidata0525

2019-05-25 14:50:19
Fukuji IMAI @librarius_ust

続いて,コモンズでのウィキデータの構造についてです。 #wikidata0525

2019-05-25 14:51:13
Fukuji IMAI @librarius_ust

OpenGLAMの動き。美術館や図書館でもデータ公開している。メトロポリタン美術館のオープンアクセスの取り組み。デジタルな世界にデータを放流して勝手に広がって欲しい。 #wikidata0525

2019-05-25 14:58:29
Fukuji IMAI @librarius_ust

ウィキメディアコモンズの構造化プロジェクト。いろんなメディアを蓄積している。従来はカテゴリで分けられていて探すのが煩雑だった。そこでウィキデータとの連係によって構造化が図られるようになった。 #wikidata0525

2019-05-25 15:00:20
Fukuji IMAI @librarius_ust

ウィキメディアコモンズのデータのページにキャプションと構造化データの欄が出来た。小さな変化に見えるが大きな変化である。 #wikidata0525

2019-05-25 15:02:41
Fukuji IMAI @librarius_ust

Wikidataにデータを登録した種痘所(佐賀県立図書館がCC0でデータを公開したのでそれを元に登録した)がiPhoneのSiriで呼び出せるようになる。 #wikidata0525

2019-05-25 15:07:59
Fukuji IMAI @librarius_ust

実際にwikimediaコモンズにwikidataの番号を付け加えた例はこちらです。 commons.wikimedia.org/wiki/File:The_… #wikidata0525

2019-05-25 15:18:06