マインドマップを邪魔する7つの思い込み

近藤BLIによる教え『マインドマップを邪魔する7つの思い込み』
7
近藤哲生 @kondo_tetsuo

マインドマップを邪魔する7つの思い込み。その1は、ちゃんと道具を揃えなければならない。それは、完璧な用紙やカラーペン、果ては綺麗に机を掃除することまでを要求する。確かに、そうするに越したことはない。だが、そうしてはいけない。マインドマップは道具を揃えるより頭を使うことだからだ。

2011-05-15 16:02:39
近藤哲生 @kondo_tetsuo

マインドマップを邪魔する7つの思い込み。その2は上手に絵を描こうとすること。紙面中央に絵を書くことからマインドマップが始まる。上手に絵を描ける方が良いのは間違いない。でも、それに拘り過ぎるのは考えたい。上手に描けなくても、アイディアが広がればマインドマップの目的は達成されるから。

2011-05-15 16:07:18
近藤哲生 @kondo_tetsuo

マインドマップを邪魔する7つの思い込み。その3は綺麗な配色にこだわること。紙面中央の絵や一連のブランチに綺麗な配色をしたくなる。もちろん、そうできると見た目が美しく心地よい。しかし、それにこだわって欲しくない。配色がパットしなくても、発想が広がり、考えがまとまれば良いからだ。

2011-05-15 16:10:52
近藤哲生 @kondo_tetsuo

マインドマップを邪魔する7つの思い込み。その4は枝の描き方に囚われること。確かに、描き方はスムーズな曲線で元は太く先は細く描くことをお勧めしたい。しかし、ギクシャクしたり、直線だったり、シングルラインでもよい。大切なのは、枝の描き方より、発想を広げる言葉を描く方が大切だから。

2011-05-15 16:15:09
近藤哲生 @kondo_tetsuo

マインドマップを邪魔する7つの思い込み。その5は言葉の書き方に思い悩むこと。言葉は抽象から具象にと抽象度を落として書き並べられると良いのは事実。だが、それに思い悩むことはない。マインドは抽象度に関係なく発想や連想を拡げるからだ。抽象度にこだわるなら構造化でそれをすれば良いからだ。

2011-05-15 16:18:40
近藤哲生 @kondo_tetsuo

マインドマップを邪魔する7つの思い込み。その6は想像と連想だけで考えを書きつけること。確かに、そうしているとマインドマップの働きに準じているので心地よく言葉をかける。しかし、そうしてばかりなら立ち止まってみたい。考えが発散するばかりで、構造化がなされない単なる自己満足だからだ。

2011-05-15 16:23:11
近藤哲生 @kondo_tetsuo

マインドマップを邪魔する7つの思い込み。その7は楽しめないこと。それは、絵の書き方から言葉の選び方まで広範囲に及ぶ。キチンと、正しく、完璧にと心がける人ほど、眉間に深くシワを刻み、口角を下げ、苦々しげに書いている。これでは、脳やマインドは硬直し発想が広がる事が出来ないからだ。

2011-05-15 16:27:06