プリティリズム・レインボーライブ初見実況

プリズムの煌めき履修過程
1
前へ 1 ・・ 32 33
榊P @sakakiyukino

りんねちゃんの座に刻まれたな、「はぴなる」がよ……

2019-06-01 23:32:21
榊P @sakakiyukino

RL51話。最終回。文句なしのハッピーエンドなエピローグ。オバレのライブまで見られると思わなくて最高だった。そして最後を〆るのは、どしゃぶりHAPPY!。みんなの未来に幸あれ……

2019-06-01 23:33:41
榊P @sakakiyukino

というわけで、プリティーリズムレインボーライブ完走しました。音ありオタクコンテンツのすべてがある、究極のコンテンツでした。なにより、製作陣が自分たちで作った文脈に自覚的で、決してそこを違えずに接続してくるのが最終話までまったくブレなくて、終始感情と盛り上がりをコントロールされてた

2019-06-01 23:35:09
榊P @sakakiyukino

あえて言いますが。ラブライブ、ラブライブサンシャイン、BanG Dream!、ゾンビランドサガ等の音ありコンテンツを履修した上で、最後に見たのがこれで本当によかったと思いました。どれが上とかじゃなくて。

2019-06-01 23:36:26
榊P @sakakiyukino

流れる文脈の理解度がケタ違いで、そこも含めて完全に死ねていたところがあるので……惜しむらくはキンプリキンプラは先に見ているのがマジで失敗したと思う。記憶消して見たい。消さなくても死んだんだけど。

2019-06-01 23:37:23
榊P @sakakiyukino

クソオタクの妄言を追記しておくと、ヒロのフられた発言はアイドルに戻って愛NGになったのと、べる様が女王になったから勝手に言ってるだけで、別に告ってお断りされたわけじゃないと思うんだよ。速水ヒロの勝手に納得する悪い癖。

2019-06-01 23:38:30
榊P @sakakiyukino

おまえはいずれ『王』になるんだよ!!!!!!!!!!!!

2019-06-01 23:38:47
榊P @sakakiyukino

まーじで面白かったレインボーライブ。キンプリ系列で初めてこれ系に触れた人、よっぽどの宗教的な理由がない限り見た方がいいよ絶対。熱さと解像度がケタ違いに跳ね上がる。

2019-06-01 23:42:53
榊P @sakakiyukino

推し:小鳥遊おとは 死亡:蓮城寺べる、速水ひろ 文脈枠:彩瀬なる に落ち着きました。わかりやすい。

2019-06-01 23:44:31
榊P @sakakiyukino

プリズムショー、曲とダンスと技の評点なので、曲だけみたらどれがいいとか、映像で見たらどれがつよい・美しい、みたいなのが当然あるんだけど、そういうのと違う次元の『文脈』を分からせるのって、シナリオの力がよっぽど強くないとできないのでそこが強いんだよねRL

2019-06-01 23:48:49
榊P @sakakiyukino

曲調だけ比べたらハートイロトリドリ~ムとGet music!なんて、オタクが好きなのは絶対後者じゃないですか。それを、前者でぼろくそに泣けるようにするのがシナリオなんだよ。最後のとき、完全に幼女になってたもんな……

2019-06-01 23:50:18
榊P @sakakiyukino

ソロ→トリオ→デュオ→ソロの流れマジで完全だったな……

2019-06-01 23:52:06
榊P @sakakiyukino

小道具の使い方で面白いなと思ったのが、いとちゃんの母から貰ったプリズムストーンなんだよね。あれ、どこかで最強になったときに使うと思ったんだけど、実際には使われなかった。なんでかと思ったら、楽しかった過去の思い出、辛かった今を乗り越えて、未来へ進むからだったんだよな。

2019-06-02 00:25:25
榊P @sakakiyukino

その一方で、涼野父のギターがコウジ受け継がれるっていうのが、これこそ親父と親父が作った魂の継承で、カプ内でこうやって分けてくるコントロール力がすごく面白かった。

2019-06-02 00:26:25
榊P @sakakiyukino

別のコンテンツでも思ったことだけど、コントロール力って本当に難しいんだよ。安易に流されて燃える展開っていくらでもある。そこを、きちんと制御してまったく違う未来を見せるのが、上手い、ってことなんだよなあ

2019-06-02 00:27:46
前へ 1 ・・ 32 33