裏古楽の楽しみ -2019年06月11日 -18世紀のドレスデン宮廷の音楽家たち(2)

1
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

「マニフィカト」は独唱がさきに歌いはじめて、合唱に受け渡される…昔ながらの、先唱者と合唱による教会音楽のようでありながらオペラ的。 同時代人バッハのマニフィカトにも通じるとこありますよね。1720年代ドイツぽさ #古楽の楽しみ pic.twitter.com/U7hvT6XiAU

2019-06-11 06:46:06
拡大
ぷちぱお @petitepao

「アンティフォナ「救い主のうるわしき母」」 ハイニヒェン:作曲 (カウンターテナー)アクセル・ケーラー、(合奏)ムジカ・アンティクァ・ケルン、(指揮)ラインハルト・ゲーベル (8分01秒) <Archiv 447092-2> #古楽の楽しみ pic.twitter.com/9xusHsgoCE

2019-06-11 06:46:50
拡大
クラウス @klaus_ermine

ハイニヒェン自身はルター派の信仰を持っていたにも関わらず、仕えたザクセン選帝侯がカトリックになったことにより、彼の後半生の曲はカトリックの教会音楽が中心となった🤔 #古楽の楽しみ

2019-06-11 06:47:14
yumiko @matsugaoka51

ハイニヒェン「マニフィカト イ長調」 「ハイニヒェンの教会音楽はもとは宮廷劇場だった宮廷教会で演奏された。現在は聖三位一体大聖堂として知られる。彼自身はルター派教会の信者だが、作曲した教会音楽はカトリックのもの」と加藤先生。 #古楽の楽しみ

2019-06-11 06:47:39
yumiko @matsugaoka51

「ハイニヒェンは1729年に46歳で結核のため死去。この作品はその年の5月、生涯最後の作品と思われるもの」と加藤先生。#古楽の楽しみ

2019-06-11 06:47:39
ぷちぱお @petitepao

「マニフィカト イ長調」 ハイニヒェン:作曲 (ソプラノ)マーリア・ザードリ、(カウンターテナー)カイ・ヴェセル、(テノール)ヴィルフリート・ヨッヘンス、ライニシェ・カントライ、ダス・クライネ・コンツェルト、ヘルマン・マックス (12分24秒) <Capriccio 10 557> #古楽の楽しみ pic.twitter.com/s9dYAoy39M

2019-06-11 06:48:17
拡大
ニーノ @Ni_no1756

「ハイニヒェン自身は王の命令には必ず従い、ルター派だったのにも関わらず、カトリックの曲を沢山作曲した」と加藤先生。 この時というかザクセン選帝侯の下で楽長を勤めていた頃からどんな心境だったんだろう… ストレスも大きかったんじゃないのかな… #古楽の楽しみ

2019-06-11 06:48:43
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

ちなみにドレスデンの殿様は建築や彫刻、絵画などにも造詣が深くて。 ヴェネツィアの名画もたくさんもってました(これはドレスデン絵画館にあるティツィアーノの聖家族図) #古楽の楽しみ pic.twitter.com/qKMPRiwm8t

2019-06-11 06:48:51
拡大
クラウス @klaus_ermine

先ほどのリコーダー(?)の部分、少し、大バッハのマタイに似ていました😊 #古楽の楽しみ

2019-06-11 06:49:31
カジュ @kajyupix

この時代はグローリアに力入ってるな #古楽の楽しみ

2019-06-11 06:53:25
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

承前)大建築家・彫刻家ペッペルマンの設計であのドレスデンの宮殿が建てられたのも1710〜1728年、まさにハイニヒェンの活躍している最中だったりする #古楽の楽しみ pic.twitter.com/kPvk1GD5a1

2019-06-11 06:53:56
拡大
拡大
えぽちゃん @epochankoza

今日はまだオフティンで #古楽の楽しみ (*˘ω˘*)♡ 貴族かよ (笑)贅沢な時間ってこと

2019-06-11 06:54:24
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

@t_shirasawa それにしても、もう爆撃が有ったのに残ってるとゆうのは・・・・・ ドレスデン空襲は一種見せしめ為にやったようだ。 ハンブルクは爆撃の意味は充分理解できるけど・・・・・ #古楽の楽しみ

2019-06-11 06:55:12
Prince of Scotch @princeofscot

明日はゼレンカ。自分のなかでは存在感を増しつつある #古楽の楽しみ

2019-06-11 06:56:38
アフェット @affettuo

ハイニヒェン良かった〜❣️ 明日はあまりかからないゼレンカの エレミアの哀歌😍💖 めちゃくちゃ楽しみです! 嬉しい╰(*´︶`*)╯♡ #古楽の楽しみ

2019-06-11 06:57:05
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

@nekoronbo39 この宮殿も1945年にはひどく破壊され、1960年くらいまでかけて復元されたのですよね👀 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/yayH4rEdXd

2019-06-11 06:58:10
拡大
拡大
nococo @w8JCKAgDc5tiakt

#古楽の楽しみ ハイニヒェン、音楽に合わせていつのまにかステップを踏んでいた。最後のマニフィカトの神々しさ、祈るような気分に。予備知識がなければ、バッハ作曲だと勘違いしたかもしれない。ハイニヒェン、忘れないようにしたい。聴けてよかった!

2019-06-11 06:58:48
カジュ @kajyupix

朝からマニフィカトとか聞くと爽やかな朝が迎えられる #古楽の楽しみ

2019-06-11 06:59:42
togaciao @togaciao

おはようございます⛅ やっと半分晴れましたが肌寒い空の下 #古楽の楽しみ 18世紀のドレスデン宮廷の音楽家たち(2)を聞きながら 軒下の鉢へ1リットルの水やりとともに #ミニトマトオレンジキャロル #ミニトマトミニキャロル #獅子唐辛子 を朝採りしました⛅🎵 今シーズン7回目の収穫~✨ pic.twitter.com/5C2IYbLDkH

2019-06-11 06:59:56
拡大
拡大
拡大
yumiko @matsugaoka51

なんと豊かなマニフィカト…✨ 神様への愛とオペラのような伸びやかさが絶妙ブレンドで心に自然に沁みてくる。 亡くなる年までこんな瑞々しい音楽を胸に抱いていたハイニヒェン先生😭 昨日の放送と合わせてじっくり再聴したいです📻🎶 #古楽の楽しみ

2019-06-11 07:00:16
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ