-
unako_sansan
- 40348
- 223
- 327
- 260

まだ大英博物館にいるんですが荒木先生の展示ルーブルの見開き以外は初めてみる原画かもー初期のクレDの顔が人間ぽい pic.twitter.com/4CBR9JPFYo
2019-06-06 21:36:52




大英博物館のマンガ展見せ方凝ってました!北斎マンガの他に戦前のマンガもあってこの時代にもあったんだ…!と。初めて知りました pic.twitter.com/zgr4l6wTS4
2019-06-06 23:04:39


図録がすごく充実してた。サイズはコミケのカタログよりちょい大きいくらいです。重さは案外軽い。重いけどコミケカタログよりは軽いwあとウサギのグッズがいっぱいあってバッグ買った。いっぱい入…(略 4枚目の絵柄のTシャツ売ってて可愛かった。ピンクで形も女子向けだった pic.twitter.com/1oEZ46Cn7y
2019-06-07 07:19:27




ポストカードのうらに大英博物館のロゴ入ってるので安いし(小さいのが1ポンド、大きいのが1.5ポンド)いろいろ買ってしまった。聖お兄さんのタイトルがセイントヤングマン なるほど。ジョジョはなかったです。ルーブルナンバー9の時もグッズなかったし権利的なものなんですかね… pic.twitter.com/SNtRNKfSM7
2019-06-07 07:25:51

グッズはなかったけどショップの壁の展示に仗助くんがいましたよー グッズはウナギイヌがやたら推されてたなんかのツボにハマったのかなw
2019-06-07 07:27:56
マンガの方の展示はまた寝てから〜 これは展示の入り口です pic.twitter.com/MngmJJbLgh
2019-06-07 07:53:00


で、大英博物館のマンガ今日のチケットまだ12時以降はあいてて 昨日二回め行こうとしてんですがお昼過ぎに着いた時点で完売で これはこっち行くべきでは?オタク的に。そもそもこのためにはるばるイギリスまで来たのだ
2019-06-09 16:22:11
もしこれから大英博物館のマンガ展行こうかなと思ってる方、ちゃんと事前にチケット1枚は出発前に買っておくんだ!日時指定制だから現地に行ってから買おうとか思ってたら売り切れで入れないなんてことありうるぞとくに土曜日。ちなみに金曜日だけは夜8時までやってるので常設展もゆっくり観られてお得
2019-06-09 16:28:52
まず最初にマンガの読み方解説とかジャンプ編集部?の動画のあと昭和の作品から pic.twitter.com/27F6GCciAS
2019-06-09 22:20:22
動画そのに。大英博物館を舞台にしてたのもあってかかなり展示に力が入ってた pic.twitter.com/fACREW4vLP
2019-06-11 23:18:45
帰国するなり寝込んでてもはやどこまでツイートしたのかわからなくなってるんですけどせっかく行ってきたのでレポツイートしていいですか 大英博物館マンガ展。ロンドン到着した翌朝の木曜日ともう一回行きたくて日曜日に行きました。土曜日に行った時に買おうと思ったらお昼過ぎで当日分完売でした pic.twitter.com/dbffhYY9Nh
2019-06-15 18:35:57




ウサギちゃんがお出迎えからのマンガの読み方の解説など。年代は案外幅広くていかにも日本のマンガ好きです!って感じの人だけじゃなくて小さい子連れた親子とかマンガ初めて見る風な男性とか老夫婦とか幅広くて解説興味深そうに読んだり映像みてた pic.twitter.com/wEfb2EuWge
2019-06-15 18:45:01




吹き出しとか効果線とか道具の解説。ウサギちゃんのマンガで起承転結とか効果についての解説がありました。マンガの横にセリフの英語訳されたものが展示されててちっちゃい子が読み上げてて可愛かった pic.twitter.com/nwTclIqi6g
2019-06-15 18:48:27




最初の部屋でかなり丁寧にマンガの読み方の解説が続くんだけどその横にジャンプ編集部かな?大きなモニタに早回しで編集部の様子が流れていてその両面4隅に編集者のコメントが。それを囲むように原画展示が始まりました。二色原稿綺麗だった pic.twitter.com/EkkjBM9Ul9
2019-06-15 18:56:02


