とある人が語る「盗癖のある人との苦い思い出」から伝わる「彼にとって盗みは悪意の行動ではなくコントロールできない習慣」だった説

治療するしかない
46
田井中 @nyaro_

RT,favは賛否毀誉褒貶どちらも含みます 孤独な禽獣です このアカウントのつぶやきはすべて妄想とフェイクです 教員アカウントではありません 倫理学 公教育 理論と現場の乖離 人間観察がすき

https://t.co/xvrRIAYtHL

田井中 @nyaro_

盗癖。 以前授業で生徒にペンを貸し、それが返ってこず、どうなったか聞いたら「え、借りてないですよ?」と答えが返ってきた。そのとき生徒の胸ポケットには当該のペンが刺さっていて、少々間があいたあと、「先生、これ俺の大事なペンなんだけど、代わりにあげますよ」となった。

2019-06-16 00:52:59
田井中 @nyaro_

実はペンを貸すときに、「このペンは~円もしたんだ」「大学時代から使ってきた大事なペンだ」と伝え、使っている際に使い心地を聞いて「最高です!」という返事ももらっていた。なので、彼の中で思い出した部分もあるのだろう、と感じた。 非常に焦った彼の様子がとても気がかりだった。

2019-06-16 00:54:42
田井中 @nyaro_

彼は大いに焦りながら、しかしそのペンは「自分の所有である」という前提から離れようとしなかった。まるでそれを認めると、彼が一時期ぼくのペンを盗んでいた、ということになってしまうかのように。 じじつ、彼は盗みで生徒指導や警察の世話に何度もなってきた生徒だった。

2019-06-16 00:56:36
田井中 @nyaro_

ただし、悪意のある人間ではなく、人を困らせる人間でもなかった。ただ、所有に関する意識がくるっている、それだけなのではなかっただろうか。 とにかく焦りながらぼくにペンを譲ろうとするので、「ありがたい、そんなに大切なものなのにくれるのか、うれしいよ」と答えた。

2019-06-16 00:57:34
田井中 @nyaro_

ぼくとその生徒の間には信頼関係が間違いなくあった。また、ペンを借りた際、彼は絶対に返すつもりでいた。ただ、それを完全に「忘れ」、「自分の所有物だ」と変換していて、さらにそれを後から気づいたときには大いに苦しんでいたように見えた。

2019-06-16 00:58:39
田井中 @nyaro_

こんな状況、警察に勤めてでもいればよく見るのかもしれないが、まったく悪意のない、まったく自分の過失を認めない、そんな病的な感覚が、この盗みと解決のケースのなかにあった。

2019-06-16 00:59:33
田井中 @nyaro_

自分でコントロールできない盗みの習慣のようなものを垣間見たような気がした。彼はその時点で高校三年生だったが、そのあとも学校内での盗難の訴えは続いた。(すべてが彼であったわけではなく、友人同士の財布の抜きあいなどもあった)そして彼の卒業と同時に校内での盗難の訴えは激減した。

2019-06-16 01:01:51
田井中 @nyaro_

いまでも彼のことを思い出すときがある。盗癖を完全に教育のなかで消すことはできたのか、自分の指導や接し方はそれでよかったのか、盗難の被害にあった生徒のうち言い出すことすらできていない生徒がどれだけあったか。彼を辞めさせるのが正しいのか、卒業させたのが正しいのか。苦い思い出だ。

2019-06-16 01:04:09
田井中 @nyaro_

担任でもなく部の顧問でもなく、ただ週2時間の授業の付き合いだけの相手だったので、あまり進路に関する話や生徒指導に絡んでの話はしたことがなかったので、なぜもう少し踏み込むことができなかったのか、という自己憐憫のまざった悔いも感じる。それでも何をすればよかったか、いまだにわからない。

2019-06-16 01:06:49
田井中 @nyaro_

たまに思うのは、教員の専門性なんていうものは、読書と学習によって身に着けても、現場における理不尽さ、絶望感の前では吹けば飛ぶようなものだ、ということ。それでも苦い経験を繰り返さないように注意深く学ばないと、次出会う生徒の苦しみがまたわからないままになってしまう。

2019-06-16 01:11:17
田井中 @nyaro_

ほんとうに、こういうケースを積み重ねるのは、望ましくはないのだけれど、願わくば形式にとらわれ問題行動をその生徒本人の悪質さだけに永遠に帰し続けるような認識に留まらないように、かつその問題行動の法的妥当性にも自覚的でいられるような、仕事上の平衡感覚をはやく手に入れたいと思う。

2019-06-16 01:14:03
高垣 うずら @pahitan

@nyaro_ @infofuture01 市議会議員の奥さんがそんなんだったなあ。周知されてたから騒ぎになることはなかったけど、何かある度に出向いて謝る議員さんと家族が可哀想だった。治ったという話は聞かない。

2019-06-17 10:17:41
ショゴスライム @Shoggoslime

@nyaro_ @hinokihisuto 欲しいけど自分の物ではないという状況がとてつもないストレスなのでしょうか? あるいは返せなかった、返すのが遅れた事を受け入れられなかったのでしょうか? とりあえず自分に対する理想の高さとそれを実行できない自分への絶望のような感じがしました。

2019-06-17 15:03:50
海月 @dokkanoumi

@nyaro_ フォロー外から失礼します。 多分それ精神疾患か何かが原因では。だとしたら教師という立場から直接解決するのは不可能でしょう。 出来るとしたら「困ってないか、力になりたい」と親身に話を聞きつつ、心療内科等の受診を薦めるくらいかと。

2019-06-17 15:27:19