ついには「血塗られた商品」とまで/『労働者への差別や人権侵害、違法労働による血塗られた商品に手を出さないでほしい』と今治タオルブランドに言及する記事も登場/『新聞販売店の留学生残酷物語も同様です』

2016年にはこんな記事 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49460 が、そして昨年4月にもこんな記事が上がっています。 休日は週1日で構わない 朝日奨学会が外国人への差別待遇を容認か - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/14638171/ このように問題自体は多様な業界に広がった「知られた問題」であったようです。
1
リンク ライブドアニュース 休日は週1日で構わない 朝日奨学会が外国人への差別待遇を容認か - ライブドアニュース 朝日新聞の販売所で働くベトナム人奨学生が、差別待遇に苦しんでいるという。休日は週1日で構わないとする労働基準を、朝日奨学会は容認していると筆者。転職の自由がない奨学生の弱い立場につけ込み、差別待遇を強いているとした
Gnews @Gnews__

原付にも乗れない"朝日奨学生"の弱い立場 news.livedoor.com/article/detail… 新聞配達現場で欠かせない労働力となっているベトナム人たちは、残業代なしの違法就労と差別待遇に苦しんでいる。過酷な労働条件に不満があっても、改善を求める術すらない。違法就労への後ろめたさに加え、販売所と… pic.twitter.com/svK28Iasgz

2018-04-27 13:40:02
拡大
リンク 現代ビジネス もはや外国人の「ブラック労働」なしでは成り立たない新聞配達の過酷な現場(出井 康博) @gendai_biz 新聞配達。もはや外国人なくしては、成り立たない仕事の一つだ。しかし、彼らがどれだけ過酷な労働を強いられているか、知る人は少ない。話題の一冊『ルポ ニッポン絶望工場』から「朝日奨学会」の実態を描いたパートを特別公開する。 57 users 1817
古川 @furukawa1917

新聞自体が違法な外国人労働に頼っているなら、それを紙面で批判できるわけがないですよね もはや外国人の「ブラック労働」なしでは成り立たない新聞配達の過酷な現場 bit.ly/2bQWQtS

2016-08-27 17:53:55
雇用のヨーコ @koyounoyooko

前編、たくさんのRTをありがとう。後編もぜひ読んでほしい。 「外国人を都合よく利用する。日本が国ぐるみでブラック企業をやっているも同然」との言葉が重い。 もはや外国人の「ブラック労働」なしでは成り立たない新聞配達の過酷な現場 bit.ly/2bQWQtS

2016-08-27 10:11:45

おまけ

ネコ猫 @nekobasu11

そういえば今治タオル大事件。これ超超大事件だけどさ。テレビも報道しないのよね。。。これさNHKの違法放送じゃん。 ドキュメンタリー(事実)と語りながら悪徳会社を放送せずに隠蔽しまくる。 こいつらさいったい何をしたいの? ベトナム人を助けたいの?悪徳企業を助けたいの? NHKこそクソ

2019-06-27 19:31:10
もふくん @ekhhRwXIbI9jkIC

@nekobasu11 いまばりタオルのライバルをもうけさせるため

2019-06-27 19:35:58
Jack Smith @HrZ78wQqrxhyFIc

@nekobasu11 @5Vwqf2LRSYd32oL 日本と日本人を侮辱し貶めたいだけ。

2019-06-27 19:52:05
カリムロ @G3inqzJXcCKPF4F

@nekobasu11 @x6OfKguaAJMw3Yp 狙いは今治ブランドの乗っ取り。勿論、その悪徳企業とNHKはグル。売上を低迷させてその後に中国や韓国資本が買収してメイドインジャパンの今治タオルをうたいつつも売上は中国や韓国に行くように仕向けている。一説にはマスコミが恥をかかされた加計学園のある今治市に対する報復とも言われている。

2019-06-28 06:11:08

関連まとめ

まとめ その指摘は正しいの?『今治の名産のタオルは、外国人の奴隷労働によってそのブランドを維持しているのか』と岩上安身氏/ .. 中盤に収録:『「下請けを叩いて叩いて叩きまくって成立しているメイド・イン・ジャパンの品質とブランド」って、今の日本に買えるモノあるのだろうかと不安になる』と悩みはじめる人も ・「ESG投資」が注目される理由 社会的な責任を果たす企業こそが利益を上げる時代 | コラム | じぶん銀行https://www.jibunbank.co.jp/column/article/00159/・ちなみに、今治タオル工業組合は組合であり、ブランド全体のESGに対しての管理をする責任があるか、というあたりも議論になりそうですね 17113 pv 18 4 users 3
まとめ (番外編2)今治タオルの件:『大手メーカーはサプライチェーン全体のESGについて管理責任を問われる時代になっている』.. 番外編その1はこちら:(番外編)『今治タオル業界の外国人研修受け入れが安倍肝いりの加計学園と全く同じ特区案件‼️』/『報道機関のどっかに今治嫌いな人がいるの?』と疑問を呈する声も - Togetter https://togetter.com/li/1370289 3250 pv
まとめ #ノーナレ の影響で『NHKの今治タオルに関する一部報道について』というリリースを出した株式会社ORUNET(オルネ.. その指摘は正しいの?『今治の名産のタオルは、外国人の奴隷労働によってそのブランドを維持しているのか』と岩上安身氏/ 『大手メーカーはサプライチェーン全体のESGについて管理責任を問われる時代になっている』との指摘も - Togetter https://togetter.com/li/1370709 ↑「下請けとはいえ外国人技能実習生をひどい労働条件で働かせていた今治タオルブランド全体が社会的責任や道義的責任を追うべきだ」となると、今回放送による影響を被ったはずの今治市にある森清タオルも #今治タオル のブランディングの元に「地域の責任」を負わされる流れになってしまうわけですが… 4760 pv 4

まとめは以上です