
スパイダーマンの原書を読もう!The Amazing Spider-Manの歴史篇
-
spideybot1962
- 8089
- 3
- 32
- 2
- 0

アメイジングスパイダーマンとは? スパイダーマンの原作コミックのこと、ひいてはそこに登場するキャラクターのこと。 およそ60年近く連載が続いており、派生作品も多い。
2019-06-29 19:07:51
Q.シリーズレベルで追うつもりだけど、結局どこから読み始めればいいの? A.入りやすいのは次の4箇所。 1:The Amazing Spider-Man(1〜) 最初からがなんだかんだで一番追いやすいと思う。 pic.twitter.com/xRIHaCPJmv
2019-06-29 19:07:54

2.ブランニューデイ期(546〜647) 仕切り直しのシリーズなので、新規読者向け。 序盤は新ヴィランや新しい環境にめげずに戦うピーターを軸に、後半はおなじみのヴィランがスパイダーマンの命を狙う! pic.twitter.com/bblTvlkEn3
2019-06-29 19:11:48

3.ビッグタイム期(648〜801) 刺激的なスパイダーマンを読みたい人向け。 過去のスパイダーマンのエピソードを最大限に活用し、スクラップ&ビルドを繰り返した名シリーズ。 pic.twitter.com/HrIXsUyuJG
2019-06-29 19:15:39

4.ニック・スペンサー期(802〜) 現行のシリーズなので、一喜一憂しながら読めるよ。その時だからこそ面白い事って確実にあるしね。 手がけるのは、過去のスパイダーマン関連誌を全て読破した豪語するライターニック・スペンサー! pic.twitter.com/o1AYlHe9YS
2019-06-29 19:20:06
以下はアメイジングスパイダーマン誌を軸にしたざっくりとした解説。
本当はたくさん派生誌があるんだけど、わかりづらくなるから今回は割愛しているよ。

1.高校生期(1962〜1965年) Amazing Fantasy#15〜The Amazing Spider-Man#30 収録コミックはMarvel Masterworks1〜3巻など。 pic.twitter.com/4UN7bGjZmh
2019-06-29 19:32:59



スタン・リー&スティーブ・ディッコが手がける初期のシリーズ。 今ではおなじみのヴィランズの初登場を読んでみるのもなかなかオツなもの。
2019-06-29 19:34:53
2.大学生期(1965〜1978年) The Amazing Spider-Man#31〜185 収録はMarvel Masterworks4〜17巻など。 pic.twitter.com/bqP7un5qOp
2019-06-29 19:43:33




1976年から派生誌のPeter Parker, The Spectacular Spider-Man誌が、1977年から新聞漫画のスパイダーマンが開始したよ! pic.twitter.com/wDaTChzRfE
2019-06-29 19:48:57


大学生期は、グウェンやハリー、MJといった今のスパイダーマンに欠かせない面々が続々と登場。 また、エピソードとしても引退したり、グウェンが殺されたり、スパイダーモービル乗ったり、クローンが現れたりと今もなお影響のあるエピソードが多いね。
2019-06-29 19:51:38
3.大学院生期(1978〜1984年) 厳密に言えば違うけど話しやすいよう便宜上に名付けた。 The Amazing Spider-Man#186〜251 収録はMarvel Masterworks18巻以降(以下続刊)など、ここからだんだんまとまった収録は無くなっていく……。 pic.twitter.com/VkyVIgNdgR
2019-06-29 20:00:27

ブラックキャットが登場したり、ジャガーノートと戦ったり、スパイダーマンを集める少年とお話ししたり、裏ではホブゴブリンが暗躍したりと、ストリート系ヒーローとしての側面が強くなっていく。
2019-06-29 20:03:19
4.シンビオートスーツ/ブラックスーツ期(1984〜1988年) The Amazing Spider-Man#252〜297 収録はエイリアンコスチュームサーガや、デスオブジーンデウォルフ、クレイブンザラストハントなど。 pic.twitter.com/L7WI0JbLrD
2019-06-30 13:25:42



この頃はシークレットウォーズの際に手に入れたシンビオートスーツ(のちのヴェノム)に身を包んで活動。 もっともシンビオートスーツはすぐに捨てて、ブラックキャットからもらったブラックスーツになるんだけど。 一番大きいイベントはMJとの結婚!
2019-06-30 13:28:06
5.カメラマン期(1988〜1994年) The Amazing Spider-Man#298〜393 収録はヴェノム初出まとめや、マキシマムカーネイジ、リターンオブシニスターシックス、デヴィッド・ミッチェリーニオムニバスなどなど。 pic.twitter.com/PwS0Lw46dV
2019-06-30 13:46:33




トッド・マクファーレン、エリック・ラーセン、マーク・バグリーなどの名アーティストの手により、スパイダーマンの見た目が刷新された時期。 それとスパイダーマンの古いヴィランの復権が始まった時期でもある。
2019-06-30 13:48:15
6.第二次クローンサーガ期(1994〜1996年) The Amazing Spider-Man#396〜418 ベン・ライリーオムニバスや、コンプリートクローンサーガなどに収録。 pic.twitter.com/FKjJpfB7Te
2019-06-30 13:52:30


ベン・ライリーやケインなど、ピーターのクローンが現れ、暗躍する数々のヴィランズの陰謀を乗り越える! オリジナルのクローンサーガの続編として開始、今は結構素材として利用されがちなので読み直してみても面白いよ。
2019-06-30 14:01:17
7.トライコープの研究員時代(1996〜1998) 実際は第二次クローンサーガのあたりから研究員だけど、便宜上。 The Amazing Spider-Man#419〜441 収録はアイデンティティクライシスやギャザリングオブファイブなど。 pic.twitter.com/Q0hLzOKnAF
2019-06-30 14:32:00


1962年(個人誌なら1963年)からは始まったスパイダーマンの歴史にひとまずのフィナーレ。 グリーゴブリンとの決戦の末、何度目かの引退をしたよ。
2019-06-30 14:34:57
8.ネクストチャプター期(1999〜2001年) The Amazing Spider-Man Vol.2#1〜29 収録はスパイダーマン ネクストチャプター、リベンジオブグリーンゴブリン。 pic.twitter.com/ucPdklFMvs
2019-06-30 14:46:31




スパイダーマンの仕切り直しのシリーズ。 スパイダーマンを引退していたピーターだが、街中に新たなスパイダーマンが現れ….…? 仕事をクビになったり、MJと別居したり、周りの人たちを巻き込んだりと色々大変なシリーズ。
2019-06-30 14:46:32
9.J・マイケル・ストラジンスキ期(2001〜2008年) The Amazing Spider-Man vol.2#30 〜The Amazing Spider-Man vol.1#545 ※途中で通算500号達成したため統合した。 収録はストラジンスキコレクションなど。 pic.twitter.com/z8wkXrh97h
2019-06-30 14:54:12


