京都の蓮と紫陽花・半夏生 勝林寺・両足院・智積院

ようやく梅雨らしいお天気になったので、雨がよく似合う花木巡り。京都中心部を短時間でかつ見応えたっぷりに。令和元年の双頭蓮は勝林寺に咲きました。
6
suizouさんと他2022人 @suizou

まだまだ咲いている智積院あじさい苑 pic.twitter.com/zpjE1DgnrD

2019-06-30 15:01:49
拡大
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

智積院あじさい苑、盛りは過ぎていますがまだまだ綺麗です pic.twitter.com/Aqow1OnkoT

2019-06-30 15:06:03
拡大
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

智積院「利休好みの庭」 pic.twitter.com/WH6gxA9NQY

2019-06-30 15:11:06
拡大
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

祇園建仁寺潮音庭と枯山水 pic.twitter.com/mEmCL5Gt0h

2019-06-30 15:17:07
拡大
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

建仁寺 "Double Dragons" AND "Wind God and Thunder God" pic.twitter.com/Ic02sy2llq

2019-06-30 15:29:09
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

雨の両足院、美しい半夏生 pic.twitter.com/0uBrPD4T7u

2019-06-30 16:36:04
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

半夏生は先ほどの東福寺や大覚寺にもありますが、京都で有名なのは建仁寺塔頭両足院と山科勧修寺です。 pic.twitter.com/sJqOMVC7U6

2019-06-30 16:42:11
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

本日は両足院で半夏生の庭を見ながら「聞香」。香りは聞くもの、音は観るもの。10万円/gの香木を聞きながら、蘭奢待のお話などを楽しく教えていただきました。来週の土日もあるそうなのでおすすめです。 pic.twitter.com/c4Y0OUZuoE

2019-06-30 16:51:40
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

いやいやいや、ワシくらいの上級JKともなると香道も嗜まわなきゃいかんでしょ!こちらからでないと見られないアングルもありますしね(書院から下には降りられません)

2019-06-30 16:54:00
suizouさんと他2022人 @suizou

お茶席(本日は聞香席)から見た両足院半夏生の庭。半夏生もまた雨がよく似合います。 pic.twitter.com/5OH5cXLCt1

2019-06-30 16:57:16
拡大
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

苔も美しく輝く両足院半夏生の庭。特別公開は7月7日まで。小雨か曇り空ならなお美しさが映えます。 pic.twitter.com/84rx9Y032Z

2019-06-30 17:02:43
拡大
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

梅雨なんてものは何千どころか何万年も前からあるんだから、夏のひまわりが晴れに映えるように、この時期の草木は雨が似合うようになってるんですよ!

2019-06-30 17:06:47
suizouさんと他2022人 @suizou

八坂さんで祇園祭のアレコレを聞いて帰りは京トレイン「雅楽」。1両毎に内装のテーマが違って、畳の席なんかもあります。ワシはフカフカシートを選んだけどねw pic.twitter.com/1fAuzLuLeT

2019-06-30 17:10:37
拡大
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

本日の両足院・建仁寺潮音庭・勝林寺・智積院。青もみじが美しいということはもちろん秋の紅葉も抜群です。しかも見ごろが12月に入ってからなので、11月の喧騒に比べて静かにゆっくり観ることができます。 こちらは昨年のまとめです。 togetter.com/li/1295314 pic.twitter.com/99r38kbq7z

2019-06-30 17:46:00
拡大
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

咲く時にポンと音がする本願寺ハス「淀姫」 pic.twitter.com/eizqQYKn7m

2019-07-06 07:28:33
拡大
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

東本願寺も早朝から開門していて、睡蓮など見どころ多いのですが、本日は割愛して下がります pic.twitter.com/QrooQgAICP

2019-07-06 07:42:29
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

京都駅を挟んで南側、東寺。こちらの開門は五時。 pic.twitter.com/YIJ48urD38

2019-07-06 07:47:26
拡大
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

東寺五重塔、修復工事の足場がだいぶん高くなりした。もうすぐすっぽり隠れそうです。 pic.twitter.com/mmyQUg2mbU

2019-07-06 07:49:06
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

東寺宝蔵周りのハス pic.twitter.com/0AYS2BfTqj

2019-07-06 07:53:13
拡大
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

東寺蓮、そろそろ見ごろなのですが葉っぱが大きすぎて>< pic.twitter.com/5j2EauNr0C

2019-07-06 07:57:25
拡大
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

東寺蓮もそろそろ見ごろ、午前五時開門です。 pic.twitter.com/jQvaJ17d3K

2019-07-06 07:59:29
拡大
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

東寺蓮、明日にも開きそうなつぼみたち pic.twitter.com/smxLd9MVBZ

2019-07-06 08:31:18
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

東福寺塔頭勝林寺、今週の花手水はシックな雰囲気。 pic.twitter.com/7McZFgdSty

2019-07-06 09:45:06
拡大
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

勝林寺、ハスと青紅葉 pic.twitter.com/wPpDn2Fthx

2019-07-06 09:47:14
拡大
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他2022人 @suizou

勝林寺、令和元年二つ目の双頭蓮。二日目です。先の双頭蓮と同じ鉢に咲いています。3枚目左端が前回の双頭蓮です。 pic.twitter.com/gFR3dS1kOe

2019-07-06 09:49:39
拡大
拡大
拡大